先日 荒川までチャリで行ってきました… その時の感想 2014-01-13

・環状8号線(環8)自転車で走ってはいけない

都内でアップダウンの好きな方には特にオススメです
走るとわかるが、環7よりも走りづらい…
環7は道にぶつかると橋を作っていったが、
環8は道や丘にぶつかるとトンネルを作っていった
車にとっては走りやすく、自転車にとってはとても面倒な道…
・荒川の県境は川沿い舗装が切れる
戸田競艇場の上流の付近は要注意です
・多摩川沿いのランニング自転車道路は市の境で切れる
気持よく走っていると、
またかぁ…と思うくらい
強制的にスピードを落とされる

彩湖道満グリーンパークに行ってきました 70km‐今日のチャリ 2014-01-11

彩湖道満グリーンパークに行ってきました‐今日のチャリ 2014-01-11
 
ルート

往路

自宅⇒新小金井街道⇒東久留米市⇒黒目川沿いを下る⇒県道36号⇒黒目川沿いを下る⇒朝霞陸自前を通過⇒朝霞駅⇒東武東上線を越える⇒県道79号⇒県道40号⇒荒川・秋ヶ瀬公園を越える⇒西浦和(お昼)⇒浦和南⇒彩湖道満グリーンパーク

復路

彩湖道満グリーンパーク⇒荒川沿いを下る⇒戸田競艇⇒戸田公園⇒中山道(国道17号)を越える⇒荒川沿いを下る⇒途中で戻る⇒中山道(国道17号)を東京方面へ戻る⇒環八⇒東武練馬駅⇒川越街道⇒環八⇒千川通り⇒青梅街道⇒五日市街道⇒自宅

走行距離約70km(最高時速約30km/h)

八王子往復 55km 1月5日のチャリ 

1月5日のルート

行き 朝08:57
自宅⇒五日市街道⇒戸倉通り⇒立川駅⇒立川通り⇒甲州街道⇒八王子

帰り 夕方16:07
八王子⇒甲州街道⇒八王子バイパス⇒道の駅八王子で休憩⇒東京環状⇒多摩川・拝島橋⇒多摩川川脇のサイクリングロード⇒(立川のマックで休憩)⇒甲州街道⇒大國魂神社の前を通過⇒府中⇒国分寺駅⇒東経大の前を通過⇒オリンピック(買い物)⇒自宅

走行距離55km(最高時速30km/h)

個人サイト:はじめまして!”くまさん”ことはつざわひろぶみです
http://www.tokyonew.com/facebook/index.htm

こちらもよろしくお願いします!

自走距離更新中!40代男自転車乗って何処まで行くの?⇒西・山梨、北・茨城、南・鎌倉、東・千葉