自営の方へfacebookページをもっともっと活用しましょう
実はfacebookページを知らないうちに作っている人がたくさんいらっしゃいます。
特に自営の方で自分の会社を入れて、何もしていない人沢山おられます。
何人かから、いいね!をもらってます….
いいね!を貰える⇒購入者の可能性あり?
ですね 、勿体無いことしてませんか?
自営の方へfacebookページをもっともっと活用しましょう
実はfacebookページを知らないうちに作っている人がたくさんいらっしゃいます。
特に自営の方で自分の会社を入れて、何もしていない人沢山おられます。
何人かから、いいね!をもらってます….
いいね!を貰える⇒購入者の可能性あり?
ですね 、勿体無いことしてませんか?
フェースブックのノート機能は便利だけど…
スマートフォンの専用ブラウザ(少なくともアンドロイド用)では見れません。ご利用の人はご注意を!
フェースブックのアンケート機能で
同じ人に何度も送ってしまいます…
何度も送ってゴメンナサイ!
みなさん昼間は熱射病にならないよう、こまめな水分補給と部屋の温度に注意しましょう。この季節はさっぱりする為に寝る前の水風呂もおすすめでしょうか?
バーチャル町内会より転載 https://www.facebook.com/groups/aisatuFacebookページをつくるにあたり、注意しないといけないのは名前のつけかたです。
東京文献センター(http://on.fb.me/pabmqx)と
Tokyobunken(https://www.facebook.com/pub.bunken)は
作者は自分では同じだと思って付けても
後でお客さんが検索するときに困ります…
東京文献センターっていいねが15人、こんなに人少ないの…
でも、もうのTokyobunkenは、いいねが244人
人間は当然少ない方だと残念な気持ちになります。
FBページの名前の取り方には注意しましょう!