「Facebook」カテゴリーアーカイブ

こっちも書いています

こっちも
書いています

くまのレシピ-男性簡単料理レシピ集

最近の投稿
チキンカレー&シチュウ&グラタンの元 2013/06/13
梅を漬けてみよう! 2013/06/11
アボガドとサーモンの冷製パスタ 2013/06/10
美味しいバナナシェーク 2013/06/10
知って買ってました:生クリーム 2013/06/09
無料ダウンロードは終了しました 2013/06/08
僕からの誕生日プレゼントのお返しです! 2013/06/06
くまのレシピ 麺類編 2013/05/31
4作目制作進行中 2013/05/30
うーん、不味い? 2013/05/28
http://www.tokyonew.com/hirohiro3/

 

図書出版・東京文献センター公式ブログ

最近の投稿
古い雑誌ってどうなっているの?
教科書は無くさないように
簡易製本版・くまのレシピ
書き下ろし「くまさんのパソコン教室」バックナンバー
まじめに総合1位になりました
kindle無料タイトルTOP100に
僕からの誕生日プレゼントのお返しです!
1 最初から上手い文章を書こうと思うな
文献ニュースNo04ができました
http://www.tokyonew.com/tbs/

Facebookのもったいない使い方

フェイスブックページに書くことをフェイスブックの個人ページに書いていませんか?

ウオールとFacebookページの使い方間違ってませんか?

Facebookの作り方間違っていませんか?-Facebookページと個人ページの大きな違い

 

今回は図で説明します

2013-06-12-92

 

でも… Facebookはこんなに違います

円の内側程、限定的な発言になります。

2013-06-12-91

 

なので、会社の紹介したい事例を個人ウオール(個人ページ)に書いても広がりません。だから、フェイスブックページを使ったほうがいいというのです。

皆に教えたいことをいくら個人ウオールに書いても大抵の人は気づいてくれないだけでなく、書いていることも知らないし、あなたがフォロワーを受け入れなければ、自分で高い壁を気づいて、本当の知り合いだけ通さないようにしているのです。

私のウォールは殆どフェイスブックページと同じような壁の低さです、この低さはあえて低くしています。

目立ちがり屋さんは本当はウザい?

こんな人は
相手にできない

こんにちは、くまさんです

鶴田さん コメントありがとうございます

実は問題なのはAさん

2013-06-12-90

今回も、鶴田さんと私の間に割り込んできました

Aさんは時々、Facebookに挨拶に来る方です

 

で、悲しいかな、勝手に自分の言葉で挨拶を書いていく。

本人は私達に気に入って欲しいのであろうが、残念ですがウザいとはこのことです…

「・・・」という表示になっている、この部分はスマートフォンでは表示されるらしいが、PCではこの様にSPAMだと表示されない

恐らく全員に同じメッセージを短時間で書いて、コピペ(コピー・アンド・ペースト)しているのであろう…

もし、あなたが朝活で大量にコピペで挨拶を書いているならば、時間だけでなく無駄になることは多いのであなたがコピー機になっていることに気づいた、この瞬間から、考えを改めるべきです!

くまさんでした。

 

<追記>
以前同様のことを別の方に話して怒られたので、Aさんにはこの事を話していません。