「注意」タグアーカイブ

スパム:Twitter

英語のメッセージが来ても

安易にクリックしてはいけない!

 

実例:

  • ckemey68 uses TrueTwit validation service. To validate click here …
  • Hi this user is making really bad rumors about you …
  • Hi some person is making very bad rumors about you …
  • Hi some person is saying very bad things about you …
  • Thanks for following me! Please check out my music, I’d love to know what you think! …
  • Want even more of the good stuff? Sign up for our Insider Newsletter …
  • Want to lose any weight? go here …
  • Join me on klip! Klip is the best way to share mobile videos and see the world as it happens …

フェイスブックの某グループは2ch状態….

そのうち馬鹿らしくなってくる…というか、初心者だからなんでも教えて欲しいのは解かる…でも…どうなんだろうね…

なんでもいいなら自分のブログ書けばいい…

目立ちたいなら十分目立つ…

 

そうそう…ドコかに書いたかもしれないが…

人の投稿をシェアばかりして、自分で文章を書かない人も、友達申請停止をくらっているみたいです…

SNSって自分の書いた!文章には自分で責任を持つっていう感じかなぁ…

 

ちなみに、上をやっている人は東京のSEO対策を仕事にしておられるあるHP作成会社のある女社長さんとその社員さんでした…なんでわかるかって、フェイスブックだからね!

その会社の本音はフェイスブックで顧客集めするのに個人情報を集めるのにお祭りをしかけたみたい…

あと、友達申請のお祭りにまじるのもいいけど、で、友達になってなんなの…北海道の人と九州の人が繋がって何ができる?そんなにショッチュウあえるのか…

アプリの登録は要注意!

アプリの一例

「◯◯◯◯◯はこちら」を実行すると、

無言で….あなたは【『◯◯紹介キャンペーン』のビジネス・パートナー】として登録した!ということになります。

あなた: そんなの知らないよ!! 

相手 : アプリ実行したんですよね、メアドが対価ですよ、対価…

あなたのメールアドレスは、『◯◯紹介キャンペーン』主催者の(株)◯◯、◯◯(株)、(株)◯◯、3社に流れます

あなた: そんなの知らないよ!! 

相手 : アプリ実行したんですよね、メアドが対価ですよ、対価…

ということは?

(株)◯◯、◯◯(株)、(株)◯◯、より、いろんな案内が流れてきます、あなたはそのメールアドレスを捨てない限り、不要なメールが流れ続けます…

 あなた: そんなの知らないよ!! 

相手 : アプリ実行したんですよね、メアドが対価ですよ、対価…

 

面倒臭がらず「毎回」「必ず」規約を「全部」読む癖を付ける!こと 

知り合いからの情報です-中華PADを購入を考えている方へ

中華PAD(中国製の無メーカー製android端末)のご購入をお考えの方へ.

値段相応ということで…
ブラウジングやウエブメールで
終わらせるだけなら十分ですが…

注意点

・androidOSが実はβ(ベータ)版だった-正規版ではないのでOSのメーカー補償はなし…

・androidマーケットからアプリをダウンロードできたが、実行できない、使えないアプリがあるようです… 特にアドビ社の製品

・コネクターは付いているが-ドライバーが元々無い(制作されていない?)ので非対応