こんにちは、料理研究家のくまさんです
今日は、
使って便利!圧力釜
です
圧力釜=面倒くさそう、危なそう・・・というイメージがあるかもしれません、注意することは、大きく分けて4つだけです
1)空焚きは絶対にしない! ← 当たり前のお話
2)粘り気のあるものは絶対に作らない! ← 爆弾になります!
3)豆料理も要注意! ← 同じです
4)揚げ物には使わない! ← 油で詰まるかもしれません!
では詳しい説明です
1)空焚きは絶対にしない!
空焚きをするとどうなるか?
簡単に言えば、爆発します!
そう!爆弾になります だから絶対にしない!こと!
2)粘り気のあるものは絶対に作らない!
例をあげると、カレーライスのカレーやシチューや豆料理です
カレーライスの具材を煮込む分には問題ありませんが・・・・
カレールーを入れると、圧がかかった時に詰まって、圧力が抜けなくなります。シチューも同じです。
3)豆料理も要注意!
缶詰の水煮の小豆や大豆等ではわかりませんが
実は乾燥した豆は、水につけると数倍になります。
乾燥した豆は、水等に漬けて半日以上置いて、
元の大きさ近くまで戻し、ふやかした豆を鍋に入れて使います。
4)揚げ物には使わない!
油料理は要注意!詰まるだけではなく、高温になり、鍋を傷める原因にもなります。
野菜を炒める文には問題ありませんが、深鍋なので油で上げる料理には不向きです。
<圧力鍋の基本的な使い方>
圧力鍋の使い方は普通の鍋とかわりません、炒める、煮る、炊くなどに使えます。
1)材料を入れる
2)蓋をする
3)圧力弁を締める(乗せるタイプもあり)
4)火を着ける!(無加圧状態)
5)強火で水を沸かす この状態が加圧をはじめたの状態
6)圧力弁が加圧の状態、またはカタカタ言ったら火を弱火にする
7)何分か加圧をしたら火を止める
8)次第に圧が落ちる(減圧状態)
9)火を付ける前の状態になったら、圧力弁を締める
10)そして最後に蓋をあける
※説明書にも、ちゃんと書かれていますが、加圧状態では絶対に蓋をあけないこと! 鍋の蓋が飛んで、中の物が飛び出て大ケガをします!
今回はここまでです
ぜひ、圧力鍋を使って料理をつくってみてください! 作成時間がかなり減ります!
《ブログの紹介》 私、くまさんは、IT関係のブログも書いております、こちらも一度お読み下さい、どうぞよろしくお願いします
くまにも解かる超Facebook入門 http://tokyonew.com/facebook/
なぜ、料理研究家のくまさんがITのブログを書けるのか?
詳しくは、はじめまして!”くまさん”ことはつざわひろぶみです を御覧ください!