また面白い本屋が消える-北海道・くすみ書房が閉店に


ネットより

また面白い本屋が消える

6月21日(日)北海道のくすみ書房大谷地店さんが閉店だそうです

面白い本屋はなぜ出来ないか?

面白い本屋には人が集まる
ビレッジバンガード(通称・ブイブイ)さんは
本と雑貨をコラボさせて売っています

ポエトリーカフェ武甲書店(秩父)さんは喫茶店と書店と詩人の集まりをおこなっています

このように、本屋は本を買いにいくだけでなく、

読者が楽しめるお店でなければ足を運んでくれません。

本を売るだけではなく、空間を売っているというイメージです

ギャラリーならば絵等を売る、本屋ならば本を売るというわけです。

 

また、情報の収集方法も変わってきています

インターネットの無い時代は紙とラジオ、
後にはTVが情報収集方法でしたが

現代では、本は情報をまとめたもの、
時間が遅れたものとしか考えられていないのでしょうか?

情報をまとめて一度に見るには紙は便利です、ポイントポイントを探すにはネットが便利です。

これからは
さらに紙と電子を使い分けできる
人間が求められているのではないでしょうか?

あえて昔にタイムスリップしましょう!
真空管半代記

注文フォーム http://form1.fc2.com/form/?id=576286

東京文献公式WEBサイト →  http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

 

ホワイトコピー用紙 A4 500枚x5冊/箱 高白色

 

本屋さんにお客が行かない理由


なぜ、本屋さんにお客が行かないか?

すこし考えてみましょう

 

  • 本が嫌い
  • 本が無い
  • 読みたい本が無い
  • 本を読まない
  • 本を読めない(お金の関係)

 

でも、

図書館は繁盛しています、リクエスト10人待ちとかザラです

ということは

本が嫌い ということではない!

本を読まない というわけでもない

 

本を読まないでもない

 

となると

単に

  • 読みたい本が無い
  • 本を読めない(お金の関係)

のどちらかです。

 

もうすこし本屋さんが喜んで売ってくれる

=棚に置いてもらえて、

本屋さんが楽しんで売ってくれる本を作ってみてはいかがでしょうか?

 

そういう本ってなかなかないのが現実ですねぇ~

じゃぁどうしたらいいのでしょうか?

本屋をリベンジしよう ← 店員で無い私が考えてみます

乞うご期待

 

ホワイトコピー用紙 A4 500枚x5冊/箱 高白色


ホームページを更新しました


ホームページを更新しました

http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

アクセスをお待ちしております。


ブログを2つ新しく立ち上げました


こんにちわ~くまさんです

ブログを2つ新しく立ち上げました

 

1つ目

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

 

2つ目

くまさんと手話‐私も手話を勉強してみたくなりました

 

さぁどうなるでしょうか?

口笛くまさんの方は 案内をかけると アクセスが出るようです。くまさんと手話の方はまだまだです。

私はくまさんですというというのと

同じ同じという 手話とを覚えました!

意外と簡単です

手話は言葉と言葉をつなげて説明する話し方です

覚えた言葉は

私、くま、同じ

これを合わせて使うと

私はくまさんです という手話ができます

手話で

「私」は、「指先で自分を指す」

「くま」は、「ツキノワグマの白い部分を指で相手に描いてみせる」

または

指文字といって「あいうえお」の50音と一対になっている文字を組み合わせるのです。

 

または、これを組み合わせて

私(は)くまさん(です) と作ります!

納得ですね!

 

こちらが2つのブログのURLです

口笛くまさん http://tokyonew.com/Whistle/

くまさんと手話 http://tokyonew.com/Signlanguage/

アクセスをお待ちしております

 

ではまた~くまさんでした。次回をお楽しみに!


仮題)男の料理


仮題)男の料理

目次

1. お弁当より自炊

2. パンより自炊

3. ご飯を炊いて おかずをゲット

4. おかずを作って ご飯はチン!

5. ネタはファミレスや居酒屋で

6. 味付けを教えてくれるお店で買おうー全く同じ味にはならないんだよ

7. アマにはケチらず教えてくれるのが本当のプロ

8. ご飯の炊き方はスイッチぽん

9. お米を研ぐのはアミを使えば楽

10. 化学調味料は使わない!-ダシは昆布と鰹節

11. ダシを取った後の昆布はそのまま食べよう!

12. 洗い物はすぐにやる!

13. 揚げ物は朝晩まとめて

14. じゃがいもの皮で油を再利用

15. 余分なものを買わないメニュー

16. 買い物は食後の運動に

17. 有名スーパーと小売店を使い分け

本の編集から書店営業まで・東京・小平で営業中です