「案内」タグアーカイブ

ブログ内カテゴリー表示


カテゴリー
ページ下部に移動
させていただきました

お客様には大変お手数をおかけしますが
今後共よろしくお願いします@くまさん

出版編集者の方、取次に本売ってますよね


業界の皆さんこんにちは! はつざわです。

いろんな会社ありますが、本の取次さん(販売会社)って、皆さん本をおろしていますよね… で、皆さん帰りに店売で本買っています?

店売は業界人なら、注文でも割引価格で買えるの知ってました?知らな買った人少なくとも損をしています! 文庫本から雑誌まであります。

注文も可能ですので欲しい本があったら、仕事で寄って見てきては?

神保町は専門があるので、実は隣がそこの専門だったとかありますね。

あと但し、平台関係の並びは毎日のように時々変わるので…ご注意を!

部数を買えばそのままファミレスのお茶代位でるかも…

 

あっ!一般人は顔が割れて、お断りって言われるので見に行くだけにしてくださいね、買いにいっちゃぁダメですよ…

注文フォーム  http://form1.fc2.com/form/?id=576286

TOPに戻る

 

弊社ブログの更新が少ないとおもっている皆様へ


実は別のブログで更新をしています!

”くまにもわかる超フェイスブック入門”

”くまのレシピ”というブログも実は私が書いております。

内容は出版ではないので、あれっ?と思われる方もいらっしゃると思います。

そんな内容を書けるのか、たぶん多くの人は、

はぁ?

えっ!! っと驚かれるとおもいます。

 

私のフェイスブックのプロフィールを深く読んでいただけると、おおっ!なるほどとわかるのですが、(ごくごく一部の知り合いの方はご存知だとおもいます)、

実は全日制課程のコンピュータの専門学校を卒業しております。

一時期、ソフト会社につとめたこともあり、そのあとしばらくしてから、AKB等で有名な秋葉原の某ショップの店員を数年していました。(昔、Nifty-serveで秋葉のヒゲの店長で色々と書かれました、まぁ昔話はそこら辺りでおいておいて…)

この辺の話をあまり多くの方にはお話していないので、たぶん多くの方は、私のことを、単なるコンピューターオ・タ・ク・か、パソコンマニアと思われている方が多いとおもいます。実は元々コンピューター関係者ですので、コンピューターの理論とプログラムの勉強もしています(CASL(マシン語)、アセンブラ、C、FORTRAN、COBOL、BASIC)を一応勉強しました、でもプログラム製作は数十年やっていません、コンピューターの雑誌にも何度か紹介されています、各社様、その時はありがとうございました。今はその逆の立場になっております。

脱線したので話を元に戻して

”くまにもわかる超フェイスブック入門”(tokyonew.com/facebook/)は、フェイスブックとコンピュータに関する内容です。というわけでこんなに変なことをバンバン書くことができるんです。

また、”くまのレシピ”(www.tokyonew.com/hirohiro3/)は、その名の通りレシピ集です、レシピをコピーしたわけではありません。化学調味料が大の苦手!なので自炊派です。材料、作り方、出来上がり写真なども掲載しております。

くまのレシピ http://www.tokyonew.com/hirohiro3/

お時間がありましたら、ぜひ一度御覧ください。

「今だから書ける、この本のウラ話」 第12回地方研究家・大木衛さん


~著者にしか書けない嬉しさと辛さ~

「今だから書ける、この本のウラ話」 第12回 地方研究家 大木衛さん

=生きがいを、冊子として=

 銚子は関東地方の最東端で海上に帯状につき出た半島で、南からの黒潮でカツオやマグロが採れ、北からは寒流にのってサンマやサバなどが水揚げされています。文化も同じで北州や畿内のすぐれた文化が伝わり北のアイヌの人々の言葉が地名となって伝えられています。

 『銚子半島の歳時風俗誌』では、地域史を交えながら紀州の人々によって習慣など、そして銚子独特の習慣や年中行事・神社等の信仰をまとめました。地元紙にエッセイ400回収録で一冊目が出版でき、現在は800回を超えています。 市民文化としての地方史や風俗・先祖のルーツ、そして地域史をまた学びたいとの需要もあります。
銚子は気候が温暖、周囲が海産物の豊か、古代から中世史、そして、千葉県内では千葉市に次いでの市政の地。江戸時代は県下第一の人口をもつ、生産都市をプライドをもって、先人の文化を掘り起こしながら、次の世代へ伝えたいと考えています。

銚子半島の歳時風俗誌

銚子半島の歳事風俗誌 大木衛

「今だから書ける、この本のウラ話」バックナンバー

 

 

東京文献センター

topに戻る