こんにちわ!くまさんです 今日は行きはほとんど上りでした
なんでって、津久井湖、相模湖経由の相模湖側からの大垂水峠越えにチャレンジです
ではデーターです
ルート
自宅(小平市)⇒新小金井街道⇒貫井道⇒府中⇒大國魂神社⇒府中街道⇒都道18⇒中川原⇒多摩川越え⇒都道20⇒野猿街道⇒東京縦貫(国道16)⇒橋本駅⇒国道413⇒津久井湖⇒城山ダム⇒国道413⇒国道412⇒相模湖⇒JR相模湖駅⇒国道20⇒大垂水峠⇒富士屋で休憩*⇒国道20⇒高尾⇒八王子⇒都道256⇒日野駅⇒多摩川越え⇒奥多摩街道を越え⇒立川駅⇒立川通り⇒五日市街道⇒新小金井街道⇒自宅
津久井湖
相模湖
相模湖駅前
駅前で地元のお買い物
大垂水峠
大垂水峠・富士屋のラーメン
で、前回食べそこねたラーメンを早速いただきます!
スープは少し塩っぱいけど麺は細麺で美味しかったです
食べ終えてお店のお二人と歓談して帰ってきました。
トッピングの半熟煮玉子@100円でした(写真なし?)
移動時間 10時間(休憩・食事含む)
最高時速 50km(大垂水峠坂道下り)
メモ
- 今回は相模湖から10km西に進めば山梨県上野原市でした
- 大垂水峠は相模湖側と高尾側を比べると、相模湖側の方が登りやすかったようです。
- 美女谷温泉は廃業
- 大垂水峠の富士屋さんは水曜日休業なので、水曜日に行ってはイケない。その場合、山越えするまで飲食できないので要注意!
- こちらは高尾側からです
大垂水峠に行ってきました 2014-04-19 今日のチャリ