「雑談(一般)」カテゴリーアーカイブ

何とかは忘れた頃にやってくる-携帯水没の巻

わたしも水没何度かやりました!
機種はドコモのN103(ムーバ)を3台ほど水ぽちゃ!
忘れもしない、場所は秋葉原の某ビルのトイレ、WCでオーバーオールの前にいれておいて、ぽちゃ!、
ドコモショップに駆け込んでダメと言われて購入(1台目)

何とかは忘れた頃にやってくる、
といいますが、まさにその1週間後、全く同じ所でぽちゃ!(2台目)

3台目は越境で郡山のドコモの倉庫から取り寄せさせちゃいました(ごめんなさい)
で、しばらくして、アキバの雨の日に路上で携帯の手をすべらせて、ぽちゃ…

もうその時は泣きましたよ、それも仕事に行く途中…でした…

<参考までに>
3回水没させたのはこの機種 デジタル・mova N103 HYPER
http://www.docomosev-th.co.jp/museum/tanmatsu/n103.html

郵便書簡

郵便書簡って知ってますか?
昔からあるんですけど、意外と知られていませんね!

封筒なら80円ですが...実は60円でハガキよりも多くの文字を書けて、なんと25gまでのものなら入れて送れるものがあります!

通信費節約と金券ショップで切手買うのもいいけど、そっちより安く送れます!

詳しくは、お近くの郵便局で聞いてね! あとで写真UPします!


コンビニにはおいてません!
書き間違えてもハガキと同じで料金を出すと新しいものに交換してもらえます!

自分が載った新聞を欲しい場合

自分が載った新聞を欲しい場合どうしていますか?

近くのコンビニへGO!もいいですが、5部10部欲しい時もあります。
そういう時は、近くの新聞販売店でご相談ください。過去1週間分の新聞は保存しているようです。もちろん有料になりますが。手に入る確立が増えますよ!

コピーでよければ、図書館のコピーサービスで原本をとってコンビニ等で再度複写をするのも最終手段です。

どうしても原本が欲しい場合は新聞社にご相談を!

ドコモ法人営業がボーダフォンと提携

今日のニュース見てたら、ドコモ法人営業がボーダフォンと提携…

SBといえば、WILLCOMのDELLタブレット販売は失敗?

SBの余り物を販売してたけど結局どうなったんだろう?

ショップの店頭では、SIMささなくても良いですよ!って、SBの回線が売れればいいわけね!だから登録したら、SIM外してくださいって。(課金されますとの説明有!)

元々WIFIだけで使うならSIMは不要だし、イーモバの真似したのかな?

SBのウルトラデータ端末はSB/イーモバ回線だし、主回線がSBかイーモバの違いだけ。

イーモバとの提携はこの絡み?