今回は、
ガラケーがダメになった理由は
通信でなく通話がメインだったから!
です
こんにちは、くまさんです。
NTTdocomoのiモード携帯がダメになった大きな理由は
通話がメインだったから
現在の携帯電話は通信がメインになっています。
ここでいう通信とはメール・ゲーム・SNS等です
昔の携帯電話は電話機能がメインでした
そこにSMSのメール機能が追加され
ホームページを見ることの出来る携帯電話(iモード等)ができました
それまでは、電話機能がメインでした
ガラケーとスマートフォンの大きな違いは
スマートフォン=通信がメインになっています
ガラケーはメールと通話がメインです
しかし、現在のスマートフォンでは通話以外の機能がメインになっています
電話はあまり使われていません。
通話はLINEやスカイプなどの無料通話がメインになっています。
というわけで、ガラケーが売れなくなったのでしょう。
でも電池の持ちがいいのはガラケーなんですよ…
ではまた くまさんでした!
くまさんの詳しいプロフィールはリンクドインに掲載中です
http://jp.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514/
メッセージを首をなが~くしてお待ちしております。ご質問の方はお問い合わせフォームをご利用ください。
くまさん@フェイスブック(こちらはフォロワー数が1300人を超えました) https://www.facebook.com/bear2me