「仕事」タグアーカイブ

電子メール活用法

  1. メインメールと投稿用メールを使いわけよう

    メインアドレスは変更がきかないことが多いです。ですので、プロバイダーのアドレスは近親者にだけ教えましょう。

  2. ウェブメールを活用しよう

    gmailやhotmail等の ウェブメールを活用してますか?

    メルマガやFacebook等はこちらのアドレスをつかっては?

  3. 携帯で見よう

    メインアドレスやウェブメールから携帯へ転送しよう!

    家族や会社共用のPCでを見なくとも情報が手に入ります。

会社のアカウントを使う方へ アプリを一切つかわないことを提案します

会社のアカウントを使う方へ アプリを一切つかわないことを提案します

2011年4月12日 13:21 初澤 弘文さん作成

社長様役員様に警告します!

今のままでは会社の信用が低下するかもしれません!

名刺交換をした取引先の方が、あなたのアカウントを入力して、画像があるんだ…

どれどれ… おいおい!これってスパムの画像だってわかったら、取引先はどうおもいますか。

まず、アカウントを交換したくはならないとおもいませんか?

  1. 見て見ぬふり
  2. 注文が来なくなる
  3. 電話に出なくなる
  4. 取引中止

になるのでは、そういう方が何人もおられます、

取引先への説明で

  • PCに疎いから、
  • インターネットを知らないから、
  • フェイスブックを知らないからでは

済まされませんよ!

そこで、一番簡単なことを提案します!

アプリを一切つかわないことを提案します!!

もちろん、社員の方にも徹底させてください

触らぬアプリに祟りなし

事業主様自社のfacdebookページはまだですか!?

事業主様 自社facdebookページはまだですか?!

 

自分のプロファイルに

  • 個人事業主
  • 写真家
  • 自営プログラマー
  • XXX 社長
    と書きながら

自分のfacdebookページを作らない人、もったいないとおもいませんか?

もしかしたら、仕事の繋がりができるかもしれません。

自分個人のウォールと、facdebookページをごっちゃにしている人がいます。

 

実例見本としての私を掲載しておきます

自分のウォール
http://www.facebook.com/bear2me

facdebookページ ‐東京文献センター(勤務先) http://www.facebook.com/pub.bunken

 

Facebookページの基本の作り方、

最初の設定はブログのアンケート項目にいれていくような感覚です

本文の作り方は、あなたのご自分のウォールと同じです。

気をつけることは、自分と仕事との内容を混ぜないこと!

Facebookで仕事を募集しているのか、社長のブログ感覚の遊びでやっているのか

内容を完全に分けないと見ている人が、この会社は何やなんだ、わからなくなります!

 

最後に、これを見たのがキッカケにFacebookページをご自分でつくってみてください。

あたらしい仕事や仲間が増えるといいですね!

 

では、休みの間に、Lets Challenge!! (^(ェ)^)」

☆Facebookページの作成はこちらからどうぞ!⇒

https://www.facebook.com/pages/create.php?ref_type=sitefooter