3分でわかるブログの直し方 #ブログ #blog

こんにちわ!くまさんです

今回は、3分でわかるブログの直し方です

<用意するもの>自分のブログのプリント1日分、赤でないマーカー、赤色のペン、メモ用紙、やる気、他人の気持ち、時間

1 自分のブログをプリントアウトする

2 他人になって自分のブログで分かりづらいところに赤線を引く(1回め)

3 全部見終わったら、もう一度ないか見てみる見つかったらマーカーを入れる(2回め)

4 赤線とマーカーを順番にメモ用紙に書き出す

5 メモ用紙に書きだした文字を、間違いでもいいので自分なりに訳してみる

例えば、こんな文章があったとします

ドコモの携帯をFOMAからxiに替えたら超早いので嬉しいです。

 

で、  を抜き出すと、

FOMA 前のドコモの二つ折り携帯、数年使っていた、iモードが便利

xi ドコモの買い換えた携帯 スマートフォンと言うらしい 画面が大きい 画面に出る速度も速いらしい

ドコモの携帯をFOMAからxiに替えたら超早いので嬉しいです。

ドコモの数年使っていた二つ折り携帯を

ドコモのスマートフォンに買い換えました、

画面が大きくて速度も速いので楽しみです。

こんな風に書き換えると専門家でなくても

興味をもってくれるとおもいます。

あなたのブログの書き方を替えたら

何か良いことがおきるかも!?

 

レッツトライ! くまさんでした!

 

<追記ブログだけでなく、ホームページやフェイスブック、Twitterでも言えることです

会社紹介で堅苦しい言葉を並べるのもいいですが…

用語集があると便利かもしれませんね…

印刷業なら 多色刷り 製版 製本 等

自動車関係さんなら 保険修理 耐用年数 等

不動産関係なら 坪数 平米 等

IT業なら サーバー プロバイダ ホームページ ブログ wordpress Twitter等

パソコン屋なら 複合機 タブレット 無線ルーター WIFI等

この会社の◯◯さんに聞いたら、

わかりやすく教えてくれるから

次回は何か注文しよう!ってなりますように!

フェイスブックで安易に友達にするとこうなる #facebook #email

こんにちわ!くまさんです

あなたは安易に友達を追加していませんか?

2013-08-29-90

安易に友達を追加すると

フェイスブックのメッセージ(Email)が

こんな風になってしまいます。

こんなになるのをご存知でしたか?

 

ですので、たまにはフェイスブックメッセージのスパムメールフォルダを見てください。

 

 

 

<参考>フェイスブックメッセージ

受信箱 https://www.facebook.com/messages?action=recent-messages

未読 https://www.facebook.com/messages?filter=unread&action=recent-messages

アーカイブ済 https://www.facebook.com/messages/archived/conversation-id

その他 https://www.facebook.com/messages/other/conversation-id

スパム https://www.facebook.com/messages/spam/conversation-root

SNSやTwitterを馬鹿にしていませんか? #linkedin #twitter #SNS

こんにちわ!くまさんです

リンクドインのお話…

その前にSNSやTwitterを馬鹿にしていませんか?

自分の好きなことをつぶやいてたら問題なし!

え、アフィリエイト様御用達でしょう…

匿名だから安心…

って何か大きな勘違いしていませんか?

あなたでなくとも知り合いに知られたら…実際に逮捕されているでしょう!

mixiやアメブロの延長なのでしょうか?

いい加減にしていると上司や取引先にどう思われるか?

見ているけど言わないだけです…実際に見られてますし…

で、リンクドインのお話に戻ります。

LinkedIn でつながってください。よろしくお願いいたします。 – XXXXXX

と言うか、フェイスブックやTwitterでつながってるけど、あなた会ったこと無いし…。申請を了承しても何もおきないなら放置でしょうか?

外人さんだし見られるのはいいけど、あなたが書いていることがアマゾンの商品紹介や無料電子書籍の紹介やそのアフィリエイトだとあなたの信用も無くなります。

取引先の誰が見ているかわからないのによくそんなことかけますね。というわけです。

私は取引先で必要であれば現場にまで足を運ぶのでどう思われているのか…(汗)

というわけでまたくまさんでした。

 

タブレットPCって本当に便利? #タブレットPC

こんにちわ!くまさんです

ある日、東京ガスさんが検診に来られて

おっ!Lenovoで最新OSのタブレットPCじゃないですか(^^/

前は頑丈で有名なレッツノートだったかな…?

システムの入れ替えがあったそうで、

データーをクラウドで送受信しているらしい。

しょっちゅう通信しているので遅いとか…(><

ペン入力になって面倒で時間がかかる(><

と言ってました。必ずしも便利ではなさそうです。

くまさんでした!

雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集