「Twitter」タグアーカイブ

その記事は本物?

こんにちは、くまさんです!

今回は、シェア(他人の発言の紹介)のお話

動画等をシェアする際に注意しなくてはいけないことは

元のコメントを読まないでシェアした場合

あの人こんなことも知らないでシェアして、

こんなコメントつけているなんて恥ずかしい

あの人のこと信じられなくなってきたと、影では貴方の自己評価を下げることがあるということです。

まとめると、

シェアはご自由にでも間違えると、恥しいだけでなく
自己評価を下げる可能性もあるということを忘れずに!

Twitterで友達のつぶやき以上に多くありませんか?

これは人でなく機械だとおもうんです… 1日のつぶやき数でなく、1日の平均ですよ。

毎日この人は155回つぶやいています。

本人はたまにつぶやくだけ、アフィリエイト系や情報発信系に多い。

  • アマゾンの本の紹介=アフィリエイト目的
  • 攻略法を無料で人数限定であげます(あとXX分XX秒ってカウンターがあり)
  • 商品案内=アフィリエイトサイトへ

連携投稿で知っておくべきこと

SNSやブログの連携投稿している人いますよね、1個送れば、全部に送れるって本当に便利ですね。

でも、間違って変な文章送ると全部に送られます、これも恥ずかしいですね。

あと設定の方法で友達が増えます

◎ フェイスブック ⇒ Twitter

これはアリ! Twitterの人、フェイスブックしていない人辞めた人いますから…

✕ Twitter ⇒ フェイスブック

  • Facebookの友達増えないよ!
  • Facebook辞めようかなぁ
  • 友達増えないよに多いタイプ
    とも言える…

おはようございます、こんにちわ~、おやすみなさいのあいさつと愚痴のほぼ連続… これはダメ!そんなの見たくないです。FacebookでTwitterアカウント@xxxxx も見えています。設定しなおしてみては?

Facebookはお金になるか?

う~ん、難しいですよね…
単に私が下手なだけなのかも…
でもネットって道具であって、人じゃないんですよね…
そのうちSNS疲れで倒れて、

あーSNSなんてやらなければよかったぁ、

なんてなりませんように…

Twitterが一時の楽天ブログ状態:どこを見てもアフィリエイトと商材の販売ばかり、機械配信で人の感じがない…

それがFacebookに移ってきたのか?

Facebookは意外と硬いですよ、ミクシーもアメブロもTwitterもダメでFacebookですか?

フェイスブック、フェイスブックと、

浮かれている人もそのうちなーんだ…つまんないのぉ…と離れていきます…

ネットの動きはどんどん早くなっているので、数週間から数ヶ月であきられるのでは?