東京文献センター

TOP>>別所真紀子俳諧評論集 共生の文学

Tweet  

女人俳人について評論に定評のある著者初の俳諧評論集

別所真紀子俳諧評論集 共生の文学

 

目次

序文・伊藤桂一

第一部 フェリーニの嘘

ほの語らいし 共生の意思 あかとき露に 「アメリカの夜」と「深川の夜」 銀の道 散りてのち 杜國と登世 鬼女となるべし あさくそまる 夏大根の人参汁 芭蕉の無心 フェリーニの嘘 再びフェリーニの・付合の愛 安楽椅子探偵 夢の内容 付合考

 

第二部 共生の文学

共生の文学 ことばの新しい力学を 雲に鳥未来にむかって−リリアン・ギッシュと連句 形式と付合の変容

 

現代連句試論 

Tさまざまな宇宙

U運動する精神共同体

V月々に新なり

W文学を超えるもの

 

第三部 俳諧に展かれた女性史

「ことば」を獲得した庶民の女たち―俳諧に俳諧に展かれた女性史

俳諧に見る家庭生活 

一茶関係俳書にみる女性俳諧師 

奥の細道女人行−諸九・菊舎・素月 

垂直の発光体−仕立てられた狂気・杉田久女論

 

<愛読者カードより>

著者の自由なあたたかい眼差を間実評論集でした。『つらつら椿』`01/6刊 に続く作品を読みたいと思います(長野・男)

まことに著者・別所真紀子様ならではの俳諧論の金色塔です。 机上に机傍に日夜一行ずつ”嘱す”思いで愛読いたします。(東京・男)

小学校の総合学習として「子供連句しりとりれんく」の指導をしています。「共生の文学」の江戸時代の子供の句に接し、平成の子供の過保護からの解放として「しりとりれんく」をさらぶひろめる新らたなる力を与えられました!(宮城・女)

 

NEWS

共生の文学』と『古松新濤』がジュンク堂書店池袋本店7F特設会場・著者書店木田元書店で選書されました 会期:2009年3月8日〜約半年予定(オープン:2009年3月8日(日)15:00)(2008/02)

数ならぬ身とな思ひそ―寿貞と芭蕉』(2007/8/30刊 2008/04木田元書店で発売)

 

別所真紀子俳諧評論集 共生の文学 別所真紀子 定価:本体1,800円+税 ISBN978-4-925187-23-7 

 

注文・問い合わせフォーム

 

文芸中国語歴史実用趣味料理ギャンブル理工コミックスポーツ音楽経済おすすめ

 

商品一覧会社案内書店・図書館他店舗向け情報出版をお考えの方版元・出版社向け情報出版目録

 東京文献センター

ITでお悩みなら東京小平パソコンくまさん