くまさん のすべての投稿

自己紹介‐くまさんってどんな人 皆様初めまして管理人のくまさんです、東京都生まれ40代独身の男性、炊事・洗濯等もこなす主夫予備軍。 ●ブログが「くまにも解かる超Facebook入門」という題名か? 名前は私の体型から来ています。ぽっちゃり太っていて、見ためが「くまのプーさん」体型だからです、その語呂合わせから、「くまにも解かる超Facebook入門」と名づけました。 ●このブログは、フェイスブックの内容をメインに、mixi!、twitter、リンクドイン等のSNSから、スパムメールの対処方法等まで色々なジャンルを網羅しております。 ●他にもいろんなジャンルのホームページを作成しています くわしくは⇒http://tokyonew.comをご覧下さい。 ●私の書いた本がアマゾンにて好評発売中 Twitter、Facebookやっています! くまさんことハツザワヒロブミでした。 最後までお付き合いありがとうございます、ではブログでお会いしましょう!

もう一度Facebookの友達確認しませんか? #facebook #友達

もう一度Facebookの友達確認しませんか
もう一度Facebookの友達確認しませんか


真ん中の様な
アイコンの人は

1 アイコンの画像を登録していない

2 既にフェイスブックを退会している…

1か2のいずれかです…
2の場合、あなたが削除をしない限り友達のままです…

退会者を削除すべきか、しなくてもよいか…

私は削除すべきだとおもいます。

もし、悪用者が、退会者のふりをして、あなたに変なメッセージを送りつけることは可能です…、退会後でも一定期間は同じIDで再登録は可能です…

しかし、私としては削除することをオススメします… フェイスブックを辞めた人が戻ってくることは経験上稀です…

フェイスブックの退会者はこう表示される

http://tokyonew.com/facebook/?p=2763

で書きましたが、下を加筆させていただきます

なお、青文字の「◯◯◯◯◯さんを友達から削除」を押すと、削除してよいかの問い合わせが出ます、削除を選択すると、削除しましたという内容のメッセージが表示されます

でも、ここでOKは押さないで下さい

友達全員を確認して、友達を最後まで確認して退会者を探して、最後の退会者を削除した時にだけOKを押してください。

そうしないと手間がかります、当然、友達の数は削除した人数分減ります…

こちらのアクセスもよろしくお願いします!

岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ

銚子電車のバイブル! 銚子地方の鉄道の始まり、僅か四年間営業の銚子遊覧鉄道、銚子鉄道開業とその後の推移、銚子電気鉄道新発足から現在まで http://tokyonew.com/tbs/9784925187213.htm

 

ではまた くまさんでした!

くまさんの本当の仕事はココ!⇒東京文献センター

メッセージを首をなが~くしてお待ちしております。

ご質問の方はお問い合わせフォームをご利用ください。

くまさん https://www.facebook.com/bear2me くまさんが書いた本

くまさんの仕事は

パソコンの使い方でお悩みでは?
パソコンくまさん が一つ一つ丁寧にお答えします
ホームページ http://www.tokyonew.com/pc/index.htm

東京文献センター

Hなものを恥ずかしがって張っていたのですが…  http://tokyonew.com/facebook/?p=6059

フォロワーを増やそう―ツイッター編http://tokyonew.com/facebook/?p=6017 / Facebook編 http://tokyonew.com/facebook/?p=6063

TOPに戻る

◯本当に得な携帯電話の使い方って?

◯本当に得な携帯電話の使い方って?

最後になりましたが、

  • 本当にそのプランでいいのか考える?(通話と通信)
    docomoのプランは日割です、auは月割らしい…
  • 余分なモノ付けてないか(三者通話、留守電とか…)
    留守電も電源入れっぱなしなら履歴出るので要らないのでは?
  • 一括で買えば、実は販売店のポイントも付く
    30,000円~50,000円の10%って大きくない?実は割賦には付きません!
  • 知りあいと同じキャリアを持つ
    SB、au、docomoのXi同士等…
  • 050IP等のIP電話を使う
    発信者にはお得?
  • スマホならLINEやSkypeを使う
    LINEは同じメアドで複数の機器にインストールできない!(常時確認している?)
    Skypeはそんなことはない…
  • 自分からかけない
    ワン切り?

でも究極の選択は不要なら持たない!(究極でしょ…)

◯割賦割引の割賦って何?

◯割賦割引の割賦って何?

割賦とは、

割賦制度

[割賦制度とは] あなた(企業)が希望する携帯電話(設備)を、携帯会社(機構)があなた(企業)に代わって購入し、長期、固定、低利の月賦又は半年賦によって返済していただき、完済したときにその携帯電話(設備)の所有権があなた(企業)に移転する制度です。

代金を支払い終えるまでは、あなた自身の携帯であっても、あなたに所有権はない!

電話の回線と携帯電話を借りている… 代金を払い終わった頃には、旧型で電池の持ちも悪いので、携帯会社は返してもらってもゴミになるだけなのでどうぞお持ち下さいとくれるというわけです…

こう書けばわかりやすいのでは? 赤文字や( )は追加しました。

・原典・
公益財団法人あいち産業振興機構 経営支援部 設備投資支援グループのページより一部抜粋しました。(http://www.aibsc.jp/tabid/92/Default.aspx