くまさん のすべての投稿

自己紹介‐くまさんってどんな人 皆様初めまして管理人のくまさんです、東京都生まれ40代独身の男性、炊事・洗濯等もこなす主夫予備軍。 ●ブログが「くまにも解かる超Facebook入門」という題名か? 名前は私の体型から来ています。ぽっちゃり太っていて、見ためが「くまのプーさん」体型だからです、その語呂合わせから、「くまにも解かる超Facebook入門」と名づけました。 ●このブログは、フェイスブックの内容をメインに、mixi!、twitter、リンクドイン等のSNSから、スパムメールの対処方法等まで色々なジャンルを網羅しております。 ●他にもいろんなジャンルのホームページを作成しています くわしくは⇒http://tokyonew.comをご覧下さい。 ●私の書いた本がアマゾンにて好評発売中 Twitter、Facebookやっています! くまさんことハツザワヒロブミでした。 最後までお付き合いありがとうございます、ではブログでお会いしましょう!

自分で本を作る方へ-自家出版

自分で本を作る方へ

見やすい書体(別名:フォント)と見づらい書体があります。

ウィンドウズだと、MS明朝、MSP明朝という書体が標準で入っております。

この書体は長文や本を作成にするには、個人的には見づらい書体です。

特に「P」という文字のつく書体は、1行の文字数がずれていくので、9~10ポイントの縦書きにすると、とても読みづらくなります。

ワープロで打ったものを一度自分で印刷して並べてみるとよくわかります。

サンプルPDF
http://tokyonew.com/tbs/pdf/TXT2012-04-09.pdf

リクエストの件の つづきはこちら

実は数年前、FB上で某グループがいいね!

ボタンを誰でもおしまくって友達を増やそうという会があって…

それを読んだ人が誰構わず押していたという事が過去にありました。

そういう行為を知っているので安易には友達になりません。

これ以上詳しいことは書きませんが…

現在は自分でがフィード購読をオープンにしておけば、自分の発言は垂れ流しになります。

いいね!を誰かまわず押さなくても、フィード購読の開始の表示を見ていれば、誰が見ているのかまでわかります。

『十二句連句ハンドブック』のご案内

2012年度版 連句作家になろう
『十二句連句ハンドブック』が東京文献センターより出版されました
送料込み1部500円で販売中

お問合せ・ご注文は
メール・FAX・ハガキでお願いいたします
e-mail info@tokyonew.com
FAX 042-328-3856
ハガキ 187-0011 東京都小平市鈴木町1-371-3 東京文献センター

代金後払いの場合、商品に同封してお送りします郵便振替用紙でお支払いください