くまさん のすべての投稿

自己紹介‐くまさんってどんな人 皆様初めまして管理人のくまさんです、東京都生まれ40代独身の男性、炊事・洗濯等もこなす主夫予備軍。 ●ブログが「くまにも解かる超Facebook入門」という題名か? 名前は私の体型から来ています。ぽっちゃり太っていて、見ためが「くまのプーさん」体型だからです、その語呂合わせから、「くまにも解かる超Facebook入門」と名づけました。 ●このブログは、フェイスブックの内容をメインに、mixi!、twitter、リンクドイン等のSNSから、スパムメールの対処方法等まで色々なジャンルを網羅しております。 ●他にもいろんなジャンルのホームページを作成しています くわしくは⇒http://tokyonew.comをご覧下さい。 ●私の書いた本がアマゾンにて好評発売中 Twitter、Facebookやっています! くまさんことハツザワヒロブミでした。 最後までお付き合いありがとうございます、ではブログでお会いしましょう!

頭固すぎますか?

時々掲示板やBBSと間違えそうな書き込みがあります

そう!絵文字です。  数行にわたると(>< 泣きたくなります

書きたい気持ちは分かるんですが…

読んでいる人の質を落としたくありません。

絵文字=質が落ちる

と考えている頑固者なので…

まあ、個人の表現の自由はありますが….

日野・武蔵野連という連句会が設立されました

この度、日野・武蔵野連という連句会が設立されました

あなたも連句をはじめてみませんか

東京多摩・武蔵野の方で
連句に興味がある、
連句の仲間がいない、
連句って名前を聞いたことあるんだけどもっと詳しく知りたい
どうしたら教えてもらえるのという方が何人もおられるとおもいます。

ご指導していただく先生は連句協会会員で、其角座事務局の二上貴夫さんです。

先生は現在、日野市の日野宿交流館で江戸学講座―連句体験―を教えておられます。

次回は、2012年3月10日(土) 13:30~15:30 開催の予定です。

※江戸学講座―連句体験―に関するお問い合わせは 日野市◇新選組のふるさと歴史館◇ 電話042-583-5100

最後に、あなたも日野・武蔵野連に参加してみませんか?
参加には,メーリングリストへの登録が必要です
お名前・メールアドレスを記入の上、参加ボタンを押してください。
現在、習作歌仙脇起り「秋晴れ」の巻と
習作歌仙「日傘」の巻が、日々進行中です

まずはこちらのメーリングリストに登録をお願いします
http://www.tokyonew.com/renku/ml.htm