マイミク は Facebook友達 にはなりづらい(信頼関係)
マイミク は Twitter友達 にはなり易い(匿名性)
よって Twitter友達 は Facebook友達 になりずらい
あとで、アカウントもってるけど、やってないなどを知ります!
やってるけど、匿名性があるものは信頼関係が生まれにくい?
マイミク は Facebook友達 にはなりづらい(信頼関係)
マイミク は Twitter友達 にはなり易い(匿名性)
よって Twitter友達 は Facebook友達 になりずらい
あとで、アカウントもってるけど、やってないなどを知ります!
やってるけど、匿名性があるものは信頼関係が生まれにくい?
今朝、フェイスブック(Facebook)で ”おはようございます!今日もいい天気ですね” と書いて、即ツイッター(Twitter)に転送して”おはようございます!今日もいい天気ですね”と表示されたのを、また、フェイスブックに転送している方がいました。
フェイスブック ⇒ ツイッター ⇒ フェイスブック
同じこと機械的に連続して投稿するのはやめたほうがいいんじゃない…どっちか一方でいいんじゃない?
本人はフェイスブックの本文を見ないでどんどん投稿するか、アプリの意味わからないで入れているの人か、見てておかしいです!
もし、Facebookのノート機能が明日なくなります!となったら?
あなたの今までに書きためたものはどうなりますか? ⇒ 一切保証されません
私も以前はFacebookのノート機能を使っていました、
しかし、ある人に言われてから別のブログ(ここ)に書いて、
ブログのアドレス(URL)をPC貼りつけています。
またなんで面倒なことして… と、思われるでしょうが、いえいえ…これが安全策です!。
Facebookのノート機能の欠点はPCをメインにしたもの(ノート機能はアプリの一つです)であるということです、
ですので、実はAndroidのFacebook専用ブラウザではある事自体わかりません。
ということは、FacebookというSNSでPCを使っている層にしかわかりません。
AndroidやiPhoneの標準ブラウザを立ち上げ、Facebookにログインしなおしてからでないと見ることができません。
読者数の減少=フォロー数の減少=超ローカルな記事になります。
長文を多くの人に読んでほしいからノート機能を使うということに反します。
まとめ
SNSはIDを持ったユーザーしか 見ることができない
Facebookは完全保証ではない
Facebookのノート機能は機能限定である
Facebookでいいねだけで友達になれるとおもったら大間違い!
個人情報を盗もうとしている不正グループ絡みのユーザーアカウントが日に日に増えています。
1年前まではあなたの考えで問題ありませんでした。
しかし、現在はその考えは古いです!
いいね! お友達になるためには いいね!を押しまくってください
↑
もし、そのような商材を買った方、見た方、もらった方、
その考えはもう古いです、ある程度ネットワークができてきた今
そのようにしたら危険です!
また、、
1日で友達1000人作る方などというDMも来ていますが、何屋さんなのか怖いです!
お金を払って、あなたの重要な個人情報を、実在しない1000人分の個人情報と交換だったら?無駄でなく、故意な個人情報の流失です。
最後に、
実は別アカウントを取得して、テストで、24時間かからないで100人は超えました!
その一人としてあったことはありません、事前に電話、メール、FAX、メッセージもしていません。
でも、1日かからないで100人と友達になれました。 昼間から初めて24時頃突破しました。
実は、過去の事例で、この人をうまく利用したら広告塔になってくれる!という
裏で情報があったからできたのですが…
最後に、そのアカウントは今は全く使用していません、テスト用で使っただけです。
<重要>Facebookユーザーの方へ
Facebookでパスワード流失があったようです
念のため、パスワードの変更をすることをお勧めします!
https://www.facebook.com/bear2me/posts/166051340151480