3つをチャント説明できますか

今回は、

フューチャーセンターのお話

です

こんにちは、くまさんです

まず、フューチャーセンターとはなんぞや…

超大雑把に書くと、

フューチャーセンターとは、北欧を起源とした、地方自治を含めた問題解決方法の手法の一つ

で、本題はここからです、

”フューチャーセンター”と”フューチャーセッション”と”ワールドカフェ”の違いをちゃんと説明できる日本人は何人いるのであろうか…?

もしかしたら、名称が違うかもしれませんが、実はあなたも既に参加済みなのかもしれません。

でも、解ってないですよね…

  • フューチャーセンター:箱物のことです、日本でいえば会議場
  • フューチャーセッション:会議場の中で行なっているここの会議です。※”フューチャーセッション”という言葉は和製語なので海外では通用しないそうです!ご注意を
  • ワールドカフェ:会議(フューチャーセッション)でおこなっている手法の名称

で、実際の会議(セッション)では、いろいろな方が集まって行います。

本来のセッションは、

議題「◯◯をしたいです」

ですので、関係者の人々が人集まっていついつフューチャーせんたーに集まって下さい

そこで討議(セッション)をし、その結果を自分の部署に持ち帰り、後日また同じメンバー+αで会場に集まり討議、最終決定するまでが1つのセッションです。ですので、基本数ヶ月以上かかります。

なぜ、日本でなじまないのか?

関係者が集まっても、セッション中に部署替えになって担当を外れてしまう等で、話が途切れてしまうことが多いのだとおもいます。

ブログをここまで読まれて、”フューチャーセンター”に興味をお持ちの方は、一度こちらの本を読まれることをおすすめします。

野村恭彦著『フューチャーセンターをつくろう ― 対話をイノベーションにつなげる仕組み』

電子書籍版(キンドル)はこちらです