「Facebookページ」タグアーカイブ
ノート機能仕様変更がありました
以前、Facebookのノート機能には
URLやメールアドレスを記載すると自動リンクを貼ってもらえました。
現在は、その機能を止めてしまいました
本当のノート!=メモ帳にしかなっていません。
私のノートはこちら(見るためにはフェースブックのアカウントが必要です)
https://www.facebook.com/bear2me?sk=notes
まだ、フェースブックを使っていない人は、
コメント欄を使って私にお知らせ下さい ご招待いたします!
※メールアドレスを忘れずに!
Facebookページって社名を入れると勝手にできるの知ってました?
Facebookユーザの役職の方、自営の方
Facebookページは社名を入れると勝手にできるの知ってました?
自分のプロフィールの名前の下に所属(職場の名前)がありませんか?
そこをクリックしてみてください。
あら!不思議、会社のフェイスブックページができています。
個人のページと同じように編集してみてください!
できたら、あなたの知り合いに伝えることをお忘れなく!
<追伸>
初期状態では 数字と文字の羅列かもしれませんが、名称変更は可能です。
急がずぼちぼちやってきましょう!
~ ☆ ~
最後まで読んでいただきありがとうございました
いいね!もよろしくお願いします。
フェイスブックページ https://www.facebook.com/pub.bunken
Twitterもやってます! https://twitter.com/#!/TokyoBunken
Facebookページをお持ちの方へー住所設定確認していますか?
今回は会社の住所表記です
田中1-1-1 〒123-146
まぁわからなくないこともないですが
ちゃんと入れておいたほうが、イメージUPになるとおもいます。
具体例(某社のFacebookページ)は山ほどあるのですが…
その会社様の為に、あえて書きません。
住所設定確認していますか?
フェイスブックページの作り方(終?)
フェイスブックページは25人のいいね!をあつめてから作るのではなく
コツコツと中の情報を書き込んでいった方がいいとおもいます。
何も書かれていない場所を紹介していいね!が25人のいいね!があったとします
あなたはそのいいね!を見て信じられますか?
情報がないよりも、古くから少しづつでも書いてあった方が安心しませんか?
SEO対策をするならば、コツコツと書き込んでいった方がいいとおもいます。
参考
私のノートは現在、検索結果213件あり、他にも100件近くあります。
213件の最初の書き込みは下を見るとわかりますが約1年前です。
1年かかっても213件しかかけないかもしれません。
超連句入門
作成: 初澤 弘文 日時: 2010年10月12日 21:52
ということで、お互いがんばりましょう!
ホームページやブログで何を書いたらいいの?
どう書いたらいいの等、
文章で何かお悩みがありましたら相談ください。