うん電子書籍を売っているお店もありますが…
自社のHPを持っていないだけでなく、メールアドレスも持っていない?
書店がまだまだ沢山あります。
そんな書店さんでも電子書籍を売れるのでしょうか?
ネットサーフィンしていて、見つけたもの、電子書籍を買った人の買うものはエロ本(^^;; わからなくはないですが…
紙のエロ本からCD‐ROM、インターネット上、ネット上に保存… 現物がなければわからないってこと…
まぁ、エロとギャンブルは儲かるってことですね…
うん電子書籍を売っているお店もありますが…
自社のHPを持っていないだけでなく、メールアドレスも持っていない?
書店がまだまだ沢山あります。
そんな書店さんでも電子書籍を売れるのでしょうか?
ネットサーフィンしていて、見つけたもの、電子書籍を買った人の買うものはエロ本(^^;; わからなくはないですが…
紙のエロ本からCD‐ROM、インターネット上、ネット上に保存… 現物がなければわからないってこと…
まぁ、エロとギャンブルは儲かるってことですね…
電子書籍の良い点・悪い点
<良い点>
誰でもできる
電子なので場所をとらない
電気は不要
販売価格は安いが 制作価格は紙の本とかわらない
<悪い点>
共通性がない
しかし、機械がないと見れない
電気が必要
価格と売れ行きは比例しない
フォーマットがいくつもある
画面によって文字や画像の大きさが変わる(いろいろな文字や画像のサイズが一定でない)
日本で電子出版がなぜ伸びないか…
デジタル出版界の人のFacebook上での共通項を発見
100名近くのプロフィールを簡単に拝見させていただきました。
当人はフィード購読されていないはず!、
ですので関係者さんのお知り会いの方いたら、お伝え下さい!
共通項は
なんと、全員が全員
フィード購読を拒否!
へー…驚き… 昔の鎖国ですか?
門戸をあけなきゃダメなんじゃないですか?
印刷屋さんが自費出版物で売りにしている一つが近い将来消えるかもしれません。
それは、自分史です…
時々、自分史を印刷したから見てくださいと献本があります、それがなくなるかも…
その理由はFacebookのウォールにあります。
印刷屋さんがFacebookをしない理由の一つに時間がないのと、自社の業務妨害になる恐れがあるからです…
参考までに下の写真を拡大してご覧下さい、誕生から現在まで過去に逆上って書き込みが可能、Facebookユーザーならば、誰でもタダで作れて、誰でもタダで読める。
それならば、自分史を印刷する部数が減るのでは?
動画や音声を同時に見れたら、その時の思い出まで呼んできます。
そうなったら、要らなくなる可能性 ”大” です!