「豆知識」タグアーカイブ

皆が考えていることは同じ?-COOPの電子書店を見て…

皆が考えていることは同じ?

一度使ったらひも付き扱い…
電子書籍は、紙の本と違って買っても自分の物にはならない…
お金を出して借りる、貸本屋さんの電子版ですかね?


Q. 退会しても購入した電子書籍は読めますか?

A. 一度退会されますと、本の購入や購入済みの本のダウンロードなど、すべてのサービスがご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
また、端末にダウンロード済みの本に関しては、閲覧期限内に限りお読みいただける場合がありますが、退会後に発生した不具合等に関しましては一切サポートされませんので、予めご了承ください

Q. 回線がなくとも見れますか?

A. 出版社の考えにより、接続する回線がないと見れない本もあります。埋め込みアフィリエイトや記事、動画、音声、広告が随時変更になるものということでしょうね…(青文字は管理人による追加)

ブログ、TwitterよりFacebookを使ってしまうのか….

ブログ、TwitterよりFacebookを使ってしまうのか….

他の2つとの大きな違いは誰か見ていたら、即、返事がもらえるということです。

ネットの掲示板やチャットに似ているが即時返事がもらえるということはいいことです。

Twitterはいいのですが、どのレスがどれかとまとまっていないので流したらおしまいです!

それに比べFacebookはメールとメーリングリストの間の感覚で使えるので重宝しています。

え!Facebook未だ使ってない… 早く使ったほうがいいですよ!

 

まだの読んでいない方、こちらもオススメです!

 

ホームページをつくると儲かるは間違いではないが…

ホームページを作ると儲かるは間違いではないが…

もっと正確に言うと、

お客に自分のホームページを見せ、他の人に紹介してもらうと、それを見たお客がお店に来店する!かもしれないので、儲かる可能性がある!

というのが正しい感じです。ホームページは看板とおなじです。

まずは看板をあげましょ、まずは、貴方がお客に教えましょう!

画像表示の違い #facebook #地球 #友達 #歯車マーク #鍵マーク

こんにちは、くまさんです

皆さん表示を使い分けていますか?

何でもかんでも皆に見せていませんか?

画像表示の違い #facebook #地球 #友達 #歯車マーク #鍵マーク|くまにも解かる超facebook入門
画像表示の違い #facebook #地球 #友達 #歯車マーク #鍵マーク|くまにも解かる超facebook入門
画像表示の違い #facebook #地球 #友達 #歯車マーク #鍵マーク|くまにも解かる超facebook入門
画像表示の違い #facebook #地球 #友達 #歯車マーク #鍵マーク|くまにも解かる超facebook入門

マークの内容ですが

誰が見れるかという説明です

2013-09-18-90「地球マーク」は友達とフォロワーさん全員

2013-09-18-91「人のマーク」は友達だけ

2013-09-17-90「歯車マーク」は自分で決めた人だけ!

2013-09-18-92「鍵マーク」は自分だけ

ではまた、くまさんでした

記事内容等各種ご意見ご感想はこちら迄お願いします|TOPに戻る

 

こちらもよろしく!

くまさん facebook.com/ くまさんが書いた本

Hなものを恥ずかしがって張っていたのですが… http://tokyonew.com/facebook/?p=6059

フォロワーを増やそう

くまさんの詳しいプロフィールはリンクドインで掲載中!

http://jp.linkedin.com/pub/hirobumi-hatsuzawa/34/88b/514/

Twitter http://twitter.com/yoikumasun

facebook(フォロワー数1400人になりそうです!
https://www.facebook.com/

くまさんの仕事は

パソコンの使い方でお悩みでは?
パソコンくまさんが一つ一つ丁寧にお答えします

本を出すなら東京文献 http://www.tokyonew.com/pc/index.htm

<オススメ!>岬へ行く電車-銚子電気鉄道77年のあゆみ

銚子電車のバイブル! 銚子地方の鉄道の始まり、僅か四年間営業の銚子遊覧鉄道、銚子鉄道開業とその後の推移、銚子電気鉄道新発足から現在まで くまさんの本当の仕事はココ!⇒東京文献センター アマゾンで「銚子電気鉄道」を検索