うちのかかりつけの内科の先生との会話
医「よう!どうしたぁ?(^^)」」
私「体がぁ….」
医「そうかぁそうかどれどれ…」
医「喉見せて、あぁ扁桃腺が腫れてるね…薬飲んで暖かく美味しいもの食べて寝てなさい!」
私「はい!」
医「で、おかあさん元気?(^^)」
私「はい!」
医「お大事に!(^^)」この話からすると、たまには元気なときにも遊びに来いってことなのかな?
実はこの先生その道では有名人らしいです…
どうも日本での第一人者でもあるらしい…知らなかった…
うちのかかりつけの内科の先生との会話
医「よう!どうしたぁ?(^^)」」
私「体がぁ….」
医「そうかぁそうかどれどれ…」
医「喉見せて、あぁ扁桃腺が腫れてるね…薬飲んで暖かく美味しいもの食べて寝てなさい!」
私「はい!」
医「で、おかあさん元気?(^^)」
私「はい!」
医「お大事に!(^^)」この話からすると、たまには元気なときにも遊びに来いってことなのかな?
実はこの先生その道では有名人らしいです…
どうも日本での第一人者でもあるらしい…知らなかった…
ホームページは持ってるけど、ブログは楽天ブログだよ、って言う方多いですよね。
なんで、自分専用のブログを持たないんですか?
多分、自分専用ですって言うと思いますが、自分の管理下にありますか?
どんなにサーバーが大きくて良くても、レンタルならば、
人に例えると賃貸マンションか賃貸の一戸建てに住み続けることになります。
楽天マンションの鈴木商店さん、アメブロタワーの田中不動産さん、
ニフティ不動産の高橋商事さん、ぷらら商事の佐藤建設さんみたいな感じです。
で、マンションがいいか? 一戸建てがいいか?
マンションは規約がありますね。XXとXXとXXはダメ!でも管理をしてくれる。
一戸建ては全部自分でしなくてはならないけど、規約もない。
あなたなら、内容と規模にもよりますが、どちらをとりますか?
ちなみに、うちのホームページは XXX.XXX.XXX.XXX(XXXは数字)だよとも実は言えるんです。
参考までに、
家族(ホームページの内容)
くまのレシピ www.tokyonew.com/hirohiro3/
くまにも解かる超Facebook入門 tokyonew.com/facebook/
東京文献センター www.tokyonew.com/tbs/ 他…
建物(サーバー)
これは足元にあります。本当にあるんです。
土地(ドメイン)
うちのドメイン tokyonew.com
IP (ドメインの住所)
xxx. xxx. xxx. xxx(XXXは数字) いたずら防止のために伏せます
自分のプロフィールの名前の下に所属(職場の名前)がありませんか?
そこをクリックしてみてください。
あら!不思議、会社のフェイスブックページができています。
個人のページと同じように編集してみてください!
できたら、あなたの知り合いに伝えることをお忘れなく!
<追伸>
初期状態では 数字と文字の羅列かもしれませんが、名称変更は可能です。
急がずぼちぼちやってきましょう!
~ ☆ ~
最後まで読んでいただきありがとうございました
いいね!もよろしくお願いします。
フェイスブックページ https://www.facebook.com/pub.bunken
Twitterもやってます! https://twitter.com/#!/TokyoBunken
就活中の方へ
雇ってくれる会社がなければ、
あなた自分自身で起業すればいい!
そして実績を持って大手企業と取引出来る位の夢を持とう!
起業の方法は知り合いの社長さんに聞けば教えてくれる、
最初は小さな会社でいいじゃないか!
企業に元気が欲しい=起業の元気も欲しいです