「豆知識」タグアーカイブ

実は私、雑誌に何度か紹介されたことあるんです…

これでも雑誌に何度か紹介されたことあるんですよ、

顔写真が出たのは、アスキーの週刊誌「EYE-COM」No.170最終号(1997/11/1号)
翌月から「週刊アスキー」に鞍替えという記念号?にのりました!
お時間があるときに、古書店か国会図書館でお探しください!
特集1パソコンお買い物天国のカラーのページのどこかです!

あと、自分のホームページが2回!(月刊「I/O」と主婦の友社の別冊ムック)、

さらにその前は、雑誌「パソコン通」(通称・パソ通)、というか、実はコンピューター系の雑誌の大手出版社になぜ出たのか今でもわかりません、その時はお世話になりました!(20年近く前のお話です)

今はその逆の東京文献センターという出版社で本を編集・出版をしています!
http://www.tokyonew.com/tbs/

追記:

書籍にもちょこっと今のこと書いていただきました。
海外ノビノビ印税生活のススメ

追記2:

↑ こんな感じで出ました
主婦の友社の別冊ムックの正式書名
別冊主婦の友 わかる!楽しい!暮らしのパソコン誌
「パソコン主婦の友」No.2
特集 年末だからパソコン・パソコンまわり整理整頓術(P.76左下の右側)

同じこと連続して投稿するのはやめよう…ー転送注意!

今朝、フェイスブック(Facebook)で ”おはようございます!今日もいい天気ですね” と書いて、即ツイッター(Twitter)に転送して”おはようございます!今日もいい天気ですね”と表示されたのを、また、フェイスブックに転送している方がいました。

フェイスブック ⇒ ツイッター ⇒ フェイスブック

同じこと機械的に連続して投稿するのはやめたほうがいいんじゃない…どっちか一方でいいんじゃない?

本人はフェイスブックの本文を見ないでどんどん投稿するか、アプリの意味わからないで入れているの人か、見てておかしいです!

Facebook(フェイスブック)でプロフィールの変更

フェイスブックでプロフィールの変更をする場合

1 プロフィールを編集をクリック

をクリックして、中の情報を追加/変更してください

 

Facebookアプリの削除方法<改訂版>

Facebook(フェイスブック)アプリの削除方法<改訂版>

1「アカウント」の「プライバシー設定」をクリック
※プライバシー設定 https://www.facebook.com/settings/?tab=privacy

2、下「アプリとウェブサイト」まで移動し、「設定を編集」をクリック!

3、「あなたが利用しているアプリ」の「設定を編集」をクリック!

4、「アプリ設定」の「編集」をクリック!

5、「アプリを削除」をクリック!
  登録した覚えのないアプリがあったらすべて削除すること

6、「xxxxを削除しますか?」と聞かれるので、「削除」をクリック!

7、おめでとうございます、終了です

 

Facebookページをお持ちの方へー住所設定確認していますか?

今回は会社の住所表記です

田中1-1-1 〒123-146

まぁわからなくないこともないですが

ちゃんと入れておいたほうが、イメージUPになるとおもいます。

具体例(某社のFacebookページ)は山ほどあるのですが…

その会社様の為に、あえて書きません。

住所設定確認していますか?