「スマートフォン」タグアーカイブ

スマホのキーボードを設定で変えていませんか?

今回は

スマホのキーボードを変えていませんか?

です

こんにちはくまさんです。

スマホの前はガラケーだったから昔のガラケーと同じキー配列が文字を打ちやすいという人もいますね。購入時の設定(初期設定)は、大抵この画面です。

アンドロイドスマホキーボード
アンドロイドスマホキーボード

でも、パソコンのキーボードと同じような配列がいいという人もいます。どうしたらいいのでしょうか?

アンドロイドの場合

アンドロイドスマホキーボード
アンドロイドスマホキーボード

まずは、上の赤枠の「あA」キーをを長押しすると下のようないろいろなキーボードが選べる画面に変わります。

アンドロイドスマホキーボード
アンドロイドスマホキーボード

下に青いバーがでているものが、現在設定されているキーボード(写真の機種はSONY Xperia GX byNTTドコモ)

アンドロイドスマホキーボード
アンドロイドスマホキーボード

このパソコンのキーボードと同じものに設定しなおしてみました。ローマ字入力や英語の多い、パソコンのキーボードに慣れた方にはおすすめです。

この様に簡単な切替でいろいろなキーボードに変更可能です。

他にもあいうえお順や手書き入力等もあります、まずはご自分の携帯でお試し下さい。有料のものも販売しています。

ではまた、くまさんでした

 各種ご意見ご感想皆様の声をお待ちしておりますTOPに戻る

スマホ対ガラケー-勝者はガラケーか?

こんにちはくまさんです…

今回は

スマホ対ガラケー

です

 

皆さんはスマホ(スマートフォン)とガラケーどちらですか?

私はスマホとガラケー(PHS)を使い分けています

電話・LINE・SKYPE等SNSやメッセンジャー等色々ありますが…

基本、通話はPHS  通信はスマホと使い分けています

スマホを使わないわけは…

スマホを使うと頭が悪くなる… 人付き合いが悪くなるからです

昔、ガラケー時代は数十件入っていましたが、

スマホからガラケーに戻したら

あれれ…登録数は半分以下になってしまいました。

なぜ?知り合った人は多いのに、そんなに減ったのはなぜ?

おそらく、SNSやインターネットで安心して

或いは過信で人との付き合いや電話を

減らしたからだとおもいます。

ちょくちょく電話していた人にもかけなくなってしまい…

コレは問題だと気付かされたからです…

まぁ、気づいただけでも御の字としましょう。

スマホは便利だけど、やはり人付き合いを減らす器具になりかねません。注意してお使いください。

ではまた、くまさんでした

 記事内容等各種ご意見ご感想はこちら迄お願いします

TOPに戻る

要注意・夏休み海外に行かれる方へ

要注意・夏休み海外に行かれる方へ

ここだけの話、

グローバルWiFiや通信会社の1日毎の更新の海外プランをつけるより。現地でスマホを手に入れたほうが絶対に格安です!

docomoの場合海外1dayパケ

24時間定額料980円・1,280円・1,580円のパケット定額サービス

お~安そう…

でも、3日間だとしたら、+2日は入れて置いたほうがいいですよ。

1580円*(5日+2日)=1580*7=11060円

11060円が翌月の請求に追加加算されます×人数分ね!

 

電話を安くするのにLINE使っても同じです!

設定は現地の人にお願いすればいいだけです。

海外では、メールとネットができたらいいですよね。

SIMフリースマホなら、日本に持ち帰って、国内で激安SIM入れてつかえれば御の字です。

 

あとは、旅行会社の窓口のお姉さん等に騙されませんように。

詳しい情報はインターネットで検索してみよう!

一番安く済むのは日本に電話機置いていくこと!

ではまた くまさんでした!

ゲームしてもいいけど業種まで見てます?

こんにちわ!くまさんです

スマホの人は特に要注意!です

会社の良し悪しを書いてあるわけではありません、フェイスブックの使い方の癖の問題です!まずは勘違いをしないように!

  • なんでもいい、いいね!を押す癖はやめましょう!
  • 知り合いがいるから、いいね!を押すのはやめましょう!
  • 挨拶代わりに、いいね!を押すのもやめましょう!
  • 個人情報を流したくないなら、フェイスブックアプリのいいね!を押すをやめましょう!

ゲームしてもいいけど何屋か見てる?

まず、いいね!を押すということは、このページ面白い!

裏では、私の個人情報を自由に持っていっていいよ~って自分で宣言していること。

いいね!を押さない限り、フェイスブック側はデーターを送らないはず…

一度いいね!を押すと、相手にはあなたの情報はすべて垂れ流しになるのかも?

 

安いからスマートフォンに買い替えました

こんにちは くまさんことはつざわです

みなさまのおかげで、2冊目のアマゾンのKindle本『超フェイスブック入門』

現在無料ダウンロード工学書第2位、同じくコンピューター書でも第2位です!

Amazon.co.jp: 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 (超入門シリーズ) eBook: 初澤弘文: Kindleストア http://amzn.to/QgufjF

今のうちにダウンロードをすることをおすすめします!

ここから本題です

スマートフォン!あれって便利ですよね!

今。日本の携帯電話はスマートフォンが主流になってきました。

昔ながらの折りたたみ式の携帯電話、通称・ガラケー(フューチャーフォン)は電話とメールだけであれでも十分です!

でも、スマートフォンがたくさん出てくると、どこのスマートフォンも同じように見えてきます。SONY、FUJITSU、NEC、APPLE、LG、サムソン、HW、… ちょっとまって…これって半分は海外メーカーです。

日本製比べ、海外製のスマートフォンは中は殆ど何も無し… なんか損した感じ…

日本製のスマートフォンは何でも詰め込んでおけばいい重箱派むけでしょうか、Suica、TV、数色、etc… 確かにあれば便利 でも、その分開発費がかかる…でも一度で二度美味しいというお菓子がありましたが、あの考えでしょうか?

それに比べ、アップルは色は黒と白、中の基盤は3G用とCDMA用だけ… でも大元は1つだけ…だとおもいます。さらにある程度利益が出たらその内容をipod等に流用?

あと、スマートフォンは電池を食います! 画面が大きく、勝手に通信をしています!

人種の違いによって、最初から入れてあるものが違うということを言いたかったのです。

あと、スマートフォンは電気の大食いです!予備の電池をお忘れなく!

ではまた! くまさんでした。

くまさん@はつざわひろぶみ
Facebook https://www.facebook.com/bear2me