リンクドインの偽メールに注意!
こんにちわ!くまさんです。
日本人てネットに登録するの好きですよね!
mixiに登録、新しいSNSツイッターができたら登録、またフェイスブックができて登録、グリーができて登録、ラインができて登録….、終わりがないですね…
で、そこでいくつもSNSに登録しておき、ある人物のクロス検索をすると、その人の意外な一面がわかってくる。別のSNSでは、現在はその仕事についていないとか、一番いい事しか書いていなかったりします。
その人の現在の今の価値まで教えてくれるという、怖いもの、それがSNS。
という訳で、安易にSNSに情報を登録するな!でした。
こんにちは くまさんこと 初澤弘文です
アマゾンでキンドルタブレットを購入しなくとも、キンドルビュアーをダウンロードすれば、スマートフォン、タブレット、パソコンでもKindle本を読むことが可能です、是非一度お試しを!
お約束のKindle本2作目
<300以上ダウンロードされました>
―フェイスブック友達申請編 (超入門シリーズ)
<自己紹介>ネットでの自己紹介 / 自己紹介が勿体ないです / 友達を欲しい人ちゃんと名前を登録しよう / mixi!のノリで使うと
<友達>1000人の「いいね!」より、1人のリアル友達を作ることは難しい / 見知らぬ方を一方的に友達申請って勿体ない / 知らない人が友達申請をしてきました / こんな人多いですね / 友達は無駄に増やさない / 友達になるって一苦労 / 友達の友達は永遠に他人 / 友達が増えない理由 / 友達になってもらったら真面目に挨拶しよう / 友達リクエスト保留 / 友達申請をしているのに友達になれないってなぜ / 「リクエスト停止」になった方へ再度「リクエスト停止」になる前に / 「リクエスト停止」になった方へ再度「リクエスト停止」になる前に / 何の為にFacebookをしているの / こんな友達リストですか / 友達申請者に要注意 / こんなウォールは要注意 / 偽者に注意
<いいね!・あいさつ>挨拶から始まる会話 / 無駄な事していませんか / どちらのパターンですか
<フィード購読>フィード購読って友達申請希望なの? / フィード購読を使っていますか / フィード購読の最大人数は何人
<アプリ>動画風のアプリに注意 / アプリ招待時の対処方法 / これを読んでもまだ簡単にクリックしますか / アプリの許可にご用心
あとがき
ダウンロードはこちら
1冊目は
くまのレシピ でした
う~ん、難しいですよね…
単に私が下手なだけなのかも…
でもネットって道具であって、人じゃないんですよね…
そのうちSNS疲れで倒れて、
あーSNSなんてやらなければよかったぁ、
なんてなりませんように…
Twitterが一時の楽天ブログ状態:どこを見てもアフィリエイトと商材の販売ばかり、機械配信で人の感じがない…
それがFacebookに移ってきたのか?
Facebookは意外と硬いですよ、ミクシーもアメブロもTwitterもダメでFacebookですか?
フェイスブック、フェイスブックと、
浮かれている人もそのうちなーんだ…つまんないのぉ…と離れていきます…
ネットの動きはどんどん早くなっているので、数週間から数ヶ月であきられるのでは?
最近、移動時間もスマホっていう人多いですよね。
こうなったら、週に数回SNS休止日をつくるといいかも。
昔は、会ってお茶、電話、ポケベル、チャット、skype、PCメール、携帯メール
今では、TwitterやFacebook等のSNS等になっています…
さぁ!みんな、週に数回SNS休止日をつくるといいね!