「Facebook」タグアーカイブ

ブログって、効果ありますか?

Q、ブログって、効果ありますか?
A、はい!広告効果はあるとおもいますよ!

Q、では、いくつもっているのですか?
A、ブログだけで5、6個あるかなぁ、はてな、fc2、goo等です…

Q、何故そんなにもっているのか? 対象のお客が異なるからです!
A、でも、普通は、そんなにもたなくてもいいとおもいます。

医者でも、内科、外科、産婦人科、歯科、泌尿器科、皮膚科、肛門科、放射線科….分野が違いますよね。同じ様に読者も違うはずです。

それは、対象のお客の内容(料理、出版、コンピューター)が異なるからです、 メルマガの読者を探すのも同じです。おかげ様でメルマガ読者が合計百名を超えました。

よかったらメルマガも登録して下さいね!あっ!メルマガの中身はほとんど同じです!

下がサンプルです、一度に3つのジャンルの違うブログの最新の書き込みとオンラインでの書き下ろし文が読めます。

書いている内容は、下記の内容です

INDEX
◆1 今日は11月8日です(書き下ろし)
◆2 新刊案内『論語テキスト』―四九九章の訓と解―第二版
◆3 本の紹介 西藏研究分類目録/尹世霖現代中国朗誦詩の世界/尹世霖の童詩の世界展
◆4 電子出版してみました(書き下ろし)
◆5 11月の読者プレゼント 『岬へ行く電車』 <締切日:11月末日>
◆6 くまにも解かる超Facebook入門
    http://tokyonew.com/facebook/
◆7 くまさんのパソコン教室 6回目 インターネットがつながらない!(書き下ろし)
◆8 くまのレシピ-Urso recepto─男性も簡単にできる料理れしぴ
    http://tokyonew.com/hirohiro3/
◆9 11/10に豚汁パーティーを開きます
 
メルマガ購読希望者は下のいずれかをクリック!

くまさん@フェイスブック でした
https://www.facebook.com/bear2me

フェイスブックの勤務先って

こんにちは、くまさんです

フェイスブックの勤務先の設定ってしていますか?

フェイスブックのウォールから、基本データ>職歴と学歴>勤務先とすすみます。

内容を書きこんで更新!

内容を変更すると日にち順ではなく、単純に最終更新をウォールに表示するらしい。

筆者のフェイスブック → https://www.facebook.com/bear2me

単純なアフリエイターの見分け方! #アフリェイト #twitter #短縮URL

これを知っているだけで、Twitterのフォロワーの見方が変わります

1 短縮URLの先が無料メルマガ ← メルマガは通常無料です

2 http://amzn.to/xxxx  ← アマゾンのアフィリエイト

3 http://a.r10.to/xxxx  ← 楽天アフリのアフィリエイト 

4 商品の案内ばかりの人

5 これらが混ざっている場合 

こういう人は、Twitterやブログで友だちになっても貴方にとっては無益です

クリックして購入してくれたら、入金されるだけのアフィリエイトの金儲け用のアカウントです。友達になっても無駄だとおもいます。

 

追伸

ツ◎ッター売上倍増や、アクセスアッ◎の多機能ツールとかも、十分きおつけてくださいね…

 

フェイスブックのいいね!の違い

ウォール(個人ページ)とフェイスブックページのいいね!の違いって知っていますか?

ウォール(個人ページ)はいいね!が押されると、書込の下にいいね!の数が出ます

しかし、フェイスブックページでいいね!を押すと、あなたのウォールで紹介されます。

1フェイスブックページにつき、フェイスブックページのいいねは!各人1個だけなんです。

中でいくつ押してもそのフェイスブックページに対するいいね!は1個だけなんです。

なので、フェイスブックページで、数千、数万のいいね!を持っている人は、数千、数万のアカウントの人から好まれているページだということがわかります。

 

てことで、

≪まとめ≫

Twitterユーザーには、フェイスブックアレルギーの方が大勢いますので、

Twitterのフォロー数 = フェイスブックページの購読者数とは限らない!