こんにちわ、くまさんです
実は今日は誕生日です
SNSを比べてみてわかったこと
- 友達からの挨拶が欲しい場合はフェイスブック
- 静かにしておいて欲しい場合はgoogle+をオススメします
- mixiはもう除外です、昔のアカウントが放置状態です、昔は国民的SNS 今はオタクのSNSになってしましました
- LINEですかアカウントありますけど…最近アクセスしてないなぁ…
プレゼント実施中 未だの人クリック!してみてね!
こんにちわ、くまさんです
実は今日は誕生日です
SNSを比べてみてわかったこと
プレゼント実施中 未だの人クリック!してみてね!
こんにちわ、くまさんです
自分とOSとPCを並べてみました
10代 | MS-DOS | NEC PC-9801全盛期 |
20代 | Windows3.1からWindows95への端境期、MacOS7(68系) | NEC PC-98シリーズの終わりとdos/vの出始め |
30代 | Windows98とMacOS8(PPC系) | Macintoshの一体型が売れた |
40代 | WindowsXPとアンドロイド | スマートフォンとタブレットが本格的に |
40代後半 | Linux? | どこのメーカー? |
ウブンツ ubuntuて何、Linuxの名前です
Linuxって何、OSの名前です。
OSって何、Windows、MacOS、MS-DOS、Android等の仲間です
ウブンツで心配なのはおそらくソフトだとおもいます。
メールはThunderbird、ブラウザはFirefox、
ワープロや表計算もできないとと思われたら
ご安心をlibreOfficeというオフィスソフトもあります。表計算ソフトはExcelから移動できますが、Excel等でマクロを使ったものやマイクロソフト社独特の関数等はサポートしておりません。完全互換ではないということを前提にそこそこつかえるということです。
実はWindowsやMacOSでも同じソフトが使われています。
ここでとっても重要なことがあります
これ実は全部無料、そうタダ!なんです!
なので、サポートはありません、自己責任でお願いします。自分で困っていることはインターネットで検索すると大抵でてきます。
ただし、オタクやプロの人がコメントを書くので、自分のPCの内容と微妙に違ったりします。それは慣れです。
今回私は電子書籍を書くときに使った小型のPC(ネットブック)が電池切れで買い替えを迫られていたのですが
某SNSでウブンツubuntuの話を耳にし、そこで雑誌にCDに付いているという情報を耳にしたので、本屋でゲットしてきました。
本を買うとソフトのダウンロード等の時間も不要です。
今回インストール試したのは電池切れのネットブックです、WindowsXPより前のパソコンでもインストールは可能ですが、メールやインターネットなどでは実用は可能だとおもわれます。
試しにインストールしてみたところ、そこそこの速度で動いたのでアマゾンで電池を買って現役復帰の予定です。
無線LANのドライバも入手したので屋外でも通信可能になりました。またファーストフード店やファミレスで原稿書きができます。
家に寝ているパソコンありませんか?
寝ていたのだから、ダメで元々で試しにやってみようというチャレンジ精神で試しては?
こちらも参考に
くまさんの電子書籍が無料!?
http://www.tokyonew.com/facebook/20140607.htm
自転車ちゃんと乗れてます?
交通法規の教育は大人になってからじゃ遅い!
http://tokyonew.com/bike/?p=815