電子書籍端末が各社出揃いました
マイクロソフト:win8 アマゾン:キンドル 楽天:kobo
グーグル:Nexus 7 アップル:iPad mini
さてさて、どうなるやら… iPad mini は、どうなるやら…
ジョブズが小型のiPadを拒んだのはなんか解ります…
グラフィック本は大型 文章は小型 なので、
文庫本とグラフィック本は両立できない?ということなのかも…
人間は小型軽量の方が好きなので… それとも、大きなものには戻れないのか?
電子書籍端末が各社出揃いました
マイクロソフト:win8 アマゾン:キンドル 楽天:kobo
グーグル:Nexus 7 アップル:iPad mini
さてさて、どうなるやら… iPad mini は、どうなるやら…
ジョブズが小型のiPadを拒んだのはなんか解ります…
グラフィック本は大型 文章は小型 なので、
文庫本とグラフィック本は両立できない?ということなのかも…
人間は小型軽量の方が好きなので… それとも、大きなものには戻れないのか?
自分のパスワードを何回か間違えるとどうなるか?
Facebookから、この人の名前を入れて下さいと表示されます…
で、ある方の顔写真がでて、そこで名前を入力できたらOK、
入力できないと?OUT!ログインできません…
見覚えのない外人さんやあまり見ない人の顔が出ても、その人の名前入力できますか?
無理ならば、住所の入った個人情報のコピーをFacebookに送ってOKならば解除してもらえます。そこまではお休み!
でも、ダメならば今まで書いたデーターを取り出したくとも自分のFacebookにログイン出来ないので取り出すことも、削除することもできない。
今までに書いた文章だけでなく、時間も水の泡になります。
なので私は別のサーバーに書いてURLだけ張り付けています。
実際に体験したので、ここまで書けます、実際にこれはこれで恐ろしくなっています。
もしもの為にもフェイスブックの友達申請はそこそこにしておいたほうが無難ということです。
だから、フィード購読をオススメしています!
で、友達は減らしています。
では、今の友達の分類はどんな人か?
あるいは、会おうとしている人をメインに友達になっていただいております!
記事内容等各種ご意見ご感想はこちら迄お願いします|TOPに戻る