「エリア」カテゴリーアーカイブ

埼玉県飯能市の正丸峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-04-25

こんにちわ~くまさんです

顔振峠に続き、正丸峠に行ってきました

往復で約120km 移動時間は約12時間(休憩含む)でした

途中何度も休憩したり、雨にふられて雨宿りしながら進みました

正丸峠の写真です

正丸峠

正丸峠の上はdocomoとソフバンは電波が入りません!

トイレもボットントイレなのでご注意を!

 

正丸峠の手前から、峠の茶屋までは

コンビニだけでなく自販機もありません!

国299で購入できる飲み物と食べ物はコンビニの高麗のセーブオン、次は西吾野のサンクスで峠の茶屋までありません!

今回も、うぐいすのホーホケキョの鶯の声を何度も聞きました!

というわけで買い忘れにご注意を!

 

走行ルート)

埼玉県飯能市の正丸峠に行ってきました‐走行ルート編

 

おまけ)

1)峠の下り用に風の上着をお忘れなく!

30kmの速度で坂を下ると途中で体が冷えます

かなり寒くなります、風邪の元にもなるのでご注意を!

2)正丸峠の峠の茶屋情報

GWのお昼は予約をしておいたほうが安全です!

人が多いのでご飯物は売らないようです。

食べたい場合は、早めに予約を入れて下さい!

走行ルートは次回UPします!お楽しみに!

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

埼玉県飯能市の顔振峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-04-18

こんにちわ~くまさんです

顔振峠に行ってきました

行って帰って10時間(休憩含む)でした

まぁ、坂を自転車でえっちらおっちらとペダルをこいであがるんですから

はい! 疲れました

顔振峠って正式な名称は

かあぶりとうげ だそうです。下の写真の真中付近の茶色の碑でご確認くださいね!

といわけで峠の写真です

顔振峠に行ってきました 20150418

 

説明板と説明の碑もありました

顔振峠に行ってきました1 20150418

 

上る時に車から何度か声をかけてもらいました。すれ違いざまだったのでなんと言われたのか?

 

あ!ホーホケキョの鶯の声を何度も聞きました!

走行ルート)

埼玉県飯能市の顔振峠に行ってきました-走行ルート編

 

おまけ)

自宅のそばの所沢で見つけました

なんと道路に出ていましたので草の上に移動してあげました

カエルさんも目覚める頃の様ですね!

所沢のカエルさん

途中でくちぶえを何度か吹きました

もちろん、森のくまさん・・・

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

走行ルートは次回UPします!お楽しみに!

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

トップ画像を変えてみました

こんにちわ、くまさんです

TOP画像を変えてみました

0系新幹線ではありません、試験車951系です、皆さんが乗っていた、0系新幹線の前の試験車です。これでいろいろなデーターをとって今の新幹線が走っているのです。この車両なんと開放中、中は展示室になっています!

ぜひ一度遊びに行ってはいかがですか? 場所は国立駅北側の鉄道総合技術研究所の正門前にあります!

 

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想

ではまた、くまさんでした

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

こんな風に自転車乗っていませんか?

こんにちわ、くまさんです

今日も困った人を見かけました

そのまま気付かなかったら、正面衝突です!

こんな風に自転車乗っていませんか?

あなたもこんな風に自転車乗っていませんか?

車は左側通行です。自転車も車と同じで車道側を走るんです。

さらに、自転車と一緒で左側通行しないといけません。

この人の場合 歩道の左側通行をしているのです。

左側通行には違いないんだけど・・・勘違いでしょうか?

とにかく困った人だ・・・ もしあなたもそうならやめてください!

そして、お知り合いに教えてあげて下さい。

 

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想

ではまた、くまさんでした

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

日本の標準電波は小金井市から 今日のちゃり 2015-3-6 小金井市

こんにちわ、くまさんです

標準電波JJYのJJYって知っていますか?

あの発信場所が小金井市なんです

パソコンの時計を合わせるのに使う親時計の1つが、NITC(独立行政法人 情報通信研究機構 電磁波計測研究所)の時計だったりするのです、無料で情報をワケてもらっています。

独立行政法人 情報通信研究機構

 

それがあるのが小金井市です

無料の展示室があります

独立行政法人 情報通信研究機構 展示室

 

開館は平日のみ、土日はお休みです

最寄りのバス停は小平駅南口と国分寺駅北口を結んでいる銀河鉄道のバスに乗って、サレジオ通りで降りるのが最寄りのバス停になります。

 

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想

ではまた、くまさんでした

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る