「雑談(PC関係)」カテゴリーアーカイブ

今あるパソコンをもう少し使いたい-簡単にできる今のパソコンの利用を延長する方法 #簡単 #増設 #PC #延長

こんにちは、くまさんです

今回は、

今あるパソコンをもう少し使いたい

-簡単にできる今のパソコンの利用を延長する方法

です

今あるPCをもう少し使いたい、でも新しいのも欲しい

でもお金がない…さぁどうしよう

無料でできる整備方法

買い替えの前に まずやってみよう!

 

1 デスクトップを変更する

ソフトのアイコン(ショートカット)等が並んでいませんか、使わないものはゴミ箱へ!

 

2 不要なメールは廃棄

買ってそのまま、あるいは捨てないで全部溜め込んでいませんか。スーパーマーケットやネットショップのDM、証券会社や終わった講演会の案内メール等は不要では? 楽天などは毎日数通届くものもあります。またメールマガジンは残しますか、発行人ならば控えとして残すことはあっても一読して不要なら削除してもよいのでは?

 

3 使い終わったワードやエクセルのファイルは移動又は廃棄

印刷済の原稿やPDFに保存して不要になった原稿等他のメディア(CD-ROM、USBメモリー、外付ハード等に移動をしてみてください)

 

4 同じプログラム?

ワード2003と2010等ワープロソフトが同じパソコンに2つ入っていませんか
前任者のPCの引き継ぎでいくつもソフトを入れていませんか、原本があれば再インストールも可能です、不要なソフトは削除してもよいのでは?

 

5 ウイルス対策ソフトウェアは最新版ですか

期間切れの場合は新しいものを買ってください、無料のソフトもございます。

 

6 ウェブブラウザのキャッシュをクリアしよう

もし、インターネットを見ていて遅い場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみましょう。

また、検索バーなどのプログラムを読み込んでいる場合は一度停止させてみると変化がある場合もあります。

 

「今あるパソコンをもう少し使いたい-簡単にできる今のパソコンの利用を延長する方法」でした。

自分でやりたいけど怖いと思ったら、ぜひ私までメールを!

くまさん 41kuma3@gmail.com

くまさんでした。

 

こちらもお読み下さい

今あるパソコンをもう少し使いたい-簡単にできる今のパソコンの利用を延長する方法2 #簡単 #増設 #PC #延長

 

勘違いで毎回ポチッと押してませんか?

こんにちは、くまさんです

今回はメールマガジン(通称・メルマガ)のお話です

あなたの携帯やパソコンなどのメールアドレスにメルマガが届くとおもいます、

楽しみにしているものの他に、勝手に送られてくるものもあるとおもいます。

 

答えから書きますと

あなた宛に来た知らない人からのメールマガジンと、

あなたが自分で登録したメールマガジンは全く違うものです。

安易にメールマガジン配信解除についてを押してはいけません!

 

その理由はこういうメールは不特定多数の人に向けて送っています。

例えば、あなたの知り合いを装って送りつけるのです。

そして、一読して

メールマガジン配信解除について

当メールマガジンがご不用な場合は、
下記リンクをクリックすると解除されます。

1クリック解除ですのでお気を付けください。

↓下記をクリックすると配信解除されます

URL http://xxxx.xxxx.xxxx=0123456789

 

私は興味ないから上のアドレスをクリック!

クリックした瞬間、あなたは自分の意志で、赤の他人にあなたのメールアドレスを送ってしまったことになるのです。

1回に何万という不特定多数のメールアドレスに送信して、ちゃんと相手のいるメールアドレスを相手は探しているのです。

その相手はメールアドレスが使えるとわかると、いくつもメルマガの種類を変えて送ってくるのです。

そうすると、例えば、

Aさんは 趣味⇒× 本⇒× アダルト⇒▲ ギャンブル⇒◎

Bさんは 趣味⇒× 本⇒◎ アダルト⇒▲ ギャンブル⇒×

Cさんは 趣味⇒× 本⇒◎ アダルト⇒◎ ギャンブル⇒◎

Dさんは 趣味⇒◎ 本⇒× アダルト⇒◎ ギャンブル⇒×

4人の趣味などがわかればいいわけです。

これがわかればどんなメルマガを読むかわかりますよね!

 

というわけで、安易にメールマガジン配信解除についてを押してはいけません!

ということがわかっていただけたでしょうか。

では、また! くまさんでした!

←クリック!

短縮URLの多い人って?

こんにちわ!くまさんです

ツイッターで短縮URLの多い人って?

そりゃアフィブログです…友達になってもフォローしてくれるけど、それ以上は進みません。ブロックした方があなたのためになります。

短縮URLの一例です

アフィリエイト系

  • amzn.to アマゾン
  • a.r10.to 楽天

ブログ系

  • amba.to アメブロ
  • 4sq.com foursquare.com
  • ustre.am ustream.tv
  • fb.me fecebook
  • dlvr.it lifehacker.jp

bit.ly 汎用なのでウイルス等も有!【注意】

パソコンでメールを受信する時の設定

こんにちわ! くまさんです

私のパソコンのメールソフトの設定をお見せします

必ずしもこれがベストではないかもしれません。

 

 

これは最近スパムメールの多いyahoo.co.jp SBの孫さんの会社の無料メールです。

使用メールソフトはサンダーバードです

その受信メールサーバー設定です。

ヘッダーのみ取得する:無駄なデーターを受信するのは時間の無駄にもなるので、全部ダウンロードせずに送信者、送信日時、件名を見ています。不要なものは即ゴミ箱へ入るように設定してあります。

ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する:自分のPCのメールソフトと同期を取るために不要なメールは残さない為に設定しました。パソコンを壊した時の予備の設定で必要なメールはメールサーバーに残してあります。

ウイルス対策ソフト使っていますか?(2)

まとめ・皆ができるウイルス対策

新品パソコンを買ったら

1 PC本体の箱を開ける前に、ウイルス対策のソフトを開けて用意

2 一番最初にインストールするアプリはウイルス対策ソフト!

3 インターネットにつないだら、一番最初にすることは、ウイルス対策ソフトとOSの更新

 

中古パソコンを買ったら

1 ウイルス対策のソフトが使えるか確認(古いウイルス対策ソフトはゴミ!)

2 最新版のウイルス対策ソフトを買うか、他のPCで無料のウイルス対策ソフトをダウンロードしてUSBメモリーに入れておく。

3 中古PCを買ったら、面倒でもCDまたはHDDよりOSをクリーンインストール。(全部CDに入っているはず…)

4 クリーンインストール後、2をつなぎウイルス対策ソフトをインストール。ここで初めてインターネットに接続し、ウイルス対策ソフトとOSの更新をする。

5 手持ちの各種アプリをインストールしアプリの更新の後、全部おわったら、メールとブラウジングの設定をする。

最後に私は

Microsoft Security Essentialsを私は使っています。Windows 7、Windows Vista対応で、しかも無料!

ダウンロード⇒http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download

無料では心配な方はこれを機会に「ウイルス対策ソフト」をみてみましょう

ウイルス対策ソフト使っていますか?(1)