「通信」カテゴリーアーカイブ

【Windows10】実は便利なOSらしい

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

Windows10を使ってみた感想です

 

簡単な文書はワードパットでOK、ワープロは不要かも?

簡単な挨拶文の為にワードは不要です

 

 PDFの書き込みもOSに標準で付きました

アドビアクロバットはプロ用になってきました

 

作ったPDFはブラウザのマイクロソフトEDGEで確認可能

他のPCに移動してみたら、URL等埋め込まれて便利です

 

ウイルス対策ソフトが標準装備

マイクロソフト社もやる気出してきた様ですね

 

WIN8,8.1、7、XPとタブレットのいいとこどり、寝ているWindowsXPのPCでも十分使える

今回インストールしたPCはLenovoのネットブック、インターネットプロバイダ契約時に無料で配布されていたものでも使えそうです。

 

ノートPCでバッテリ消耗時の対策有り

タブレットやスマホと同じですね!

 

OS Windows10 はUSBに入っているのでPCに指すだけ、以前みたいにインストールの為だけにDVDの設定は不要です


Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

【iOS 9は使えないらしい】便利なのにねぇ、純正で出せば需要あり

こんにちは、くまさん@はつざわひろぶみ です

秋葉でこんなケーブルを買ってきました

iPadとiPhoneと電池の同時充電可!で便利でしたが・・・

三叉USB
三叉USB

そして、ワイモバイルとiPhoneの同時充電で便利につかっていたのですが・・・・・・

OSをアップグレードしたら使えなくなりました

通信もできないようです、もう残念ですねぇ

なので、OSのアップグレードは考えものです

こういう商品を排除するのも目的の1つですからね

使える次回作を期待したいとおもいます!

 

ではまた、くまさんでした

著書・アマゾンで販売中

>>> くまさんの著書 ←クリックしてみてください!

立ち読み大歓迎!

【インターネット】グーグル クローム(Google Chrome)を使ってみませんか?

こんにちはくまさんです

Windowsパソコンを買った時に標準で付いているブラウザというと、インターネットエクスプローラー(IE)ですね。

また、アップルのパソコンを買った時に標準で付いているブラウザは、サファリ(Safari)です。

同時に、スマホをお使いの方は、ブックマークの共通化を、考えたことがありますか?

会社のスマホとパソコンのブックマークが共通だと、いいとおもったことは、ありませんか?

毎回、一々検索していると、仕事の効率が落ちるのでは、ないでしょうか?そういう場合、どうされているのでしょうか?

私の場合、

スマホは、アイフォンとXperiaを使っていますが、

ブラウザをは、グーグル社のクローム(Chrome)を使っています。

ここで、何が便利かといえば、パソコンのブラウザのブックマークがスマホでも使えるのです。今まではいちいちブックマークの転送が必要だったのですが、Chromeにしてから、そのような手間が省けるのです。

では、どうしたら良いのでしょう?

1) スマホに、Chromeを、ダウンロードする。

2) Googleアカウントで、ログインする

3) スマホで、Chromeを使ってみる。

4) あれ、不思議パソコンのブラウザが、同期されている!

5) スマホで、ブックマークを、追加してみる

6) パソコンで、Chromeを使ってみる。

7) ブックマークを確認すると・・・

8) スマホで、登録した覚えのないブックマークが、追加されている

9) パソコンとスマホで、共通のブックマークが使える、という証明ができました

 

参考までに、PCでのブックマークの保存&移行方法を、動画で説明してみました。

題して、

インターネット エクスプローラー(IE)よりグーグル クローム(Google Chrome)へブックマーク移行方法

です

1分間の短い動画ですので、どうぞ、是非御覧ください、

そして、PCにブックマークをして置くと、後日役立ちます。

 

メールで困っている方へ これで分類が可能です

ユーチューブへ色々役立つ情報を投稿しております

チャンネル登録をよろしくお願いします

https://www.youtube.com/user/makunNO1

 

メール等でお困りの方もぜひお問合せを!

パソコンくまさん

 

パソコンくまさん http://tokyonew.com/pc/

最後にくまさんのオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

これに変えればスマホ代が半分以下に!

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

 

ブログTOPに戻る

あるツイートよりー自分にも責任あるんだけどなぁ・・・ 

こんにちはくまさんです

 

あるツイートより

誰かが自動配信というかたちで、皆様に何かを送りつけていたようです。

この文からはこの人に否は内容に見える

さて本当だろうか?

 

過去の例からいうと

仮にAさんとします

1 はじめに、誰からかAさんにメッセージが届く

2 知らない人 知っているひとだからと Aさんは 安心してクリック

3 Aさんのアカウントで 大量に広告がばら撒かれる

4 Aさんは知らんぷり またはもうイヤだとそっとアカウント解除

 

おそらく、こういう方のメールは

広告メールが止まらずに困っているとおもいます。

まず自分でできることからはじめてください

何でも安心してクリックすることはやめましょう!

何でも安心してクリックするをやめるだけで

広告メールの半分以上が減るとおもいます

 

次にできること

メールマガジン、お店のDM専用の

新しいメールアドレスを作りましょう

DMや広告はそのまま読み捨てでもいいのなら

hotmail や、ヤフーメール等で結構です。

クーポン券だけちゃっかりいただきましょう!

 

なお、家の電話番号の登録はしない!

登録は携帯番号のみ。

消すのが面倒なので

携帯やスマホのメールアドレスはなるべく使わないこと。

 

参考動画)英文メールで困っている方へ これで分類が可能です

英文スパムメールで困ってます http://tokyonew.com/facebook/?p=6679

 

くまさんのオススメ

これが有れば安く済む


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

ブログTOPに戻る

SIMフリーって使えないんじゃない?

こんにちはくまさんです

格安SIMにして半年以上が経ちました

さて通話と通信に問題があるのではないか?

ほとんど問題ありません

スマホを使っていると携帯会社に毎月数千円払っていたのが馬鹿らしくなります。

スマホを販売している携帯会社は

NTTドコモ、au、SB、Ymobile等色々ありますが

通勤電車の中で朝晩使うくらいでしたら

格安SIMでも問題ありません

  • 通信エリアが狭いのではないか→そんなことはありません
  • メールやネットの速度が遅いのではないか→動画等をのぞいて別にそんなことはありません

試しに1ヶ月お試しで使ってみては?

契約料3150円+月1000円

居酒屋でちょっと呑んだと思えばいいんです。

家呑みに変えれば差額は取り戻せるはずです。

 

ラインもフェイスブックもツイッターも使えます

フェイスブックのメッセンジャーやラインで通話もバンバンしています。

 

AndroidでもiPhoneでも使えます。

ガラケーでは本当に使えないのか試していないのでわかりません?

 

ではまた~くまさんでした。次回をお楽しみに!

 

くまさんのオススメ

これが有れば安く済む


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

ブログTOPに戻る