非常事態、スマホや携帯電話は、どう使えばいいか?

こんにちわ!くまさんです

北海道及び西日本で災害にあわれた方

大変だとおもいます

実は、先日地元でもうちが水に浸かりそうになりました、

我が家も低地にあるのでしょうがないのです….

 

では、本題にまいります、

非常事態、スマホや携帯電話は、どう使えばいいか

です

 

家族で一時避難所へ移動した場合、

複数のスマホや携帯がある場合がありますね!

 

まずはじめに、家族の携帯を1個所に集めます

数台ある場合、1台だけ残して、全部電源オフにします。

 

なぜそうするか?

ネットで全員で同じものをみるのは、電波の無駄遣いにもなります。さらに、災害時は、通信回線は強制的に制限がかかるので、複数で使うと輻輳(ふくそう)の原因になります。

それより、もっと重要なことです、携帯に充電できるかわからないので、残り少ない電池の無駄遣いなのです!

なので、

使わない携帯はまず電源を切る!

 

一時避難所は、食べ物、水、トイレだけでなく、電気も

家や会社のようにいきません

なので、携帯が常時充電できるわけではありません、

携帯は充電できなければ、文鎮にしかなりません!

 

ネットや電話の会社への安否確認は、
一息ついてからでも遅くないとおもいます。

便りのないのはよい便り とも言いますからね

最後に簡単にできるけど、とても大事なこと!

避難する前に必ず、家のブレーカーのメインスイッチ(黄色、水色、ピンク色の付いたスイッチ)を落としておく!ことを、お忘れなく! 自分の家からの発火予防にはなります!