「著書(電子書籍アマゾンkindle版)」タグアーカイブ

電子書籍端末が各社出揃いました

電子書籍端末が各社出揃いました

マイクロソフト:win8 アマゾン:キンドル 楽天:kobo

グーグル:Nexus 7 アップル:iPad mini

さてさて、どうなるやら… iPad mini は、どうなるやら…

ジョブズが小型のiPadを拒んだのはなんか解ります…

グラフィック本は大型 文章は小型 なので、

文庫本とグラフィック本は両立できない?ということなのかも…

人間は小型軽量の方が好きなので… それとも、大きなものには戻れないのか?

電子書籍の強みでもあり弱みでもあるとこ…

電子書籍の強みでもあり弱みでもあるとこ…は
再ダウンロード期間の有無

電子書籍って何かの原因で読めなくなったら再ダウンロードをしますよね…

その期間の場合によっては、再度お買い上げ!になる場合もあります… 

それが一定でない…

電子書籍は本当に安いのか?

読者からすれば安い方がいい…

しかし、制作費はかわらない…

リアルな話で

変わるのは
減るのは倉庫代と印刷製本代

取次への送料はないかもしれないが….、

逆に増えるのは広告宣伝費

電子書籍に広告をのせられなかったら?

どこで広告をしたらいいんでしょうか?

当然ネットですよね…

でもネットって言ってもいろいろありますよね…

鶏が先か、卵が先か..

鶏(サーバー)が先か卵(タブレット)が先か..

昔、経理がソロバンであったように、ソロバン⇒据え置き電卓、据え置き電卓⇒据え置き携帯タイプやPCへと経理の武器が変更している。

同様に学校の印刷室には謄写版があり、それがリソグラフにかわり、

今ではカラーレーザープリンターやコピー機がある…、

ならば、クライアントがPCからタブレットになる時期も近いであろう。

しかし、

タブレットはあくまでもクラウドで使うクライアントであって、サーバーにはなりずらいということを覚えておけば、次第と使い道がわかってくる…

結局、サーバーがなければ、クラウドは成り立たない…、鶏(サーバーに置く、教科書・辞書等の中身)が先か、卵(タブレットメーカーと営業マン)が先かになりかねない…

12年間分の基本5教科(国/数/英/理/社)+芸術(音/美/書)+家庭+保健・体育の全部を電子化するのは簡単なようで難しい…

WEBから書店さんにメールを送ってみた

うん電子書籍を売っているお店もありますが…
自社のHPを持っていないだけでなく、メールアドレスも持っていない?
書店がまだまだ沢山あります。

そんな書店さんでも電子書籍を売れるのでしょうか?

ネットサーフィンしていて、見つけたもの、電子書籍を買った人の買うものはエロ本(^^;; わからなくはないですが…

紙のエロ本からCD‐ROM、インターネット上、ネット上に保存… 現物がなければわからないってこと…

まぁ、エロとギャンブルは儲かるってことですね…