「SNS」タグアーカイブ

フェイスブック上の友達を減らしてもフォロワーは増えている

こんにちは、くまさんです

今回は、

フェイスブック上の友達を減らしてもフォロワーは増えている

というお話です

 

経験上、友達のは、自分で友達を申請すればほぼ増えます!

いいね!の数は面白いことを書けば自然と増えます!

しかしながら、フォロワーの数は友達ではなく中身に興味をもってくれるから増えるみたいです。自分でお笑いの面白いことを書いても、相手は面白くないかもしれない…知ってる、それ古い等。

でも、他人に役立つことを書くとフォロワーが自然と増えます。経験上実際にフォローワーが増えています。多くの場合、同じ地域で会ったことのある人なので、フォローして友達になるかフォローしておこうとおもいます。しかしながら、私のフォロワーの内容は相手の国も相手の人も相手の国の言葉も判りませんが、ロシア、韓国、東南アジアの方からもフォローされています、これはとてもありがたいことです。

最後に、面白いことを書くといいね!が増える、面白い写真、有名人の言葉をフェイスブック友達に掲載したら知り合いが増えるかもしれませんが、絶対にネタ切れになります。私の場合、基本他人の使った画像などは使っていません。ですので、基本は毎回全部自分のネタです!早く喋る代わりに毎回カチャカチャとキーボードをうっています。

皆様の役に立っていると思えば、毎日数個投稿するのは大変ですが、今後も書いて行きたいとおもいます。

くまさんでした。

 

 

ネットで使う写真って加工していますか?(1)

こんにちは、くまさんです

今回は、

ネットで使う写真って加工していますか?(1)

です

デジカメや携帯などでパチリ!

えいっ! メールで転送!

やったー登録完了!

これでもいいですが、ご自分の自画像が少し暗い方がおられます。ご面倒でもバックアップを兼ねて一度PCに転送して明度を上げるといいですよ!ぶれていたり、暗い写真はイメージダウンです!

可愛い、かっこいい写真でイメージアップ!さぁ、今日から3連休なので、まずは外で撮影してみてください!

※ネットで使う写真って加工していますか?(2)転送&加工編に続きます

SNSって使えば使い込むほど怖い

こんにちは、くまさんです

今回は、

SNSって使えば使い込むほど怖い

です

ヤク中という言葉がありますが、インターネットならぬSNS中毒になりそうで怖いです。一昔前は、iモード携帯で問題がありましたは、今はスマホ問題が起きています。

昔はパソコンの前に座らないとメールも送れませんでしたが、今は携帯電話やスマホプがパソコン同様に使われています。

やはり、休肝日ならぬ、国民での休PC日を作るべきなのでは?そう思う毎日です。

ちなみに私はPC使用歴歴約30年です。
MS:MS-DOS2.11/3.1/3.3
MS-Windows Ver3.1,95,98,XP,7
Mac:OS7.1 /7.5 /8.0利用経験者です

<お知らせ>先日、3冊目の著書がamazonより発売になりました。

実は料理好きなんです!

くまのレシピ 鳥料理編-モモだけでなくムネも美味しく食べよう
こちらもよろしくお願いします。

ネット浪人は増えるのか

こんにちは、くまさんです

今回は、「ネット浪人は増えるのか」です

現在のmixiのことにふれてみたいとおもいます。

 

昔のmixi!は、TwitterやFacebookの様に 自分勝手につぶやいてもレスポンスがもらえた!のです。昔からのユーザーの方は納得できるとおもいます、そこしかなかったわけですから。

で、今日のmixiはどうなっているかというと、

つぶやき派は、Twitterの書き込みを転送するだけであなたのメッセージを見ません、Twitterの転送用のアカウントあるだけ…

mixi!派は、他のSNSのコミュニティには目もくれず、またmixiでの新人にも目もくれない、mixiの掲示板を自分だけの自分の領地だと思い込んで、新しい人がとても入りづらくなっています。mixi離れをしている一つの汚点でもあります。

インターネット上でのTwitterでのつぶやきが当たり前になったので、mixiは以前の様に人の集まる場所にはなりえないでしょう。今後も生きたアカウントがあるだけの幽霊会員が増えつづけるだけでは?一時期廃止した足あと機能を復活させたりしていますが、時遅し、一度mixiに別れを告げた人は戻りません。

逆にFacebookに馴染めないのは、mixiでの古株の人、頭を下げてまで挨拶しないといけないんだ、自分が有位なのに俺の足元に来なさい的な考えの人は、Facebookは不要だ面倒だなどどなってしまったのでは。

まぁ、人それぞれですが…そういう方はmixiが無くなったらどうするんでしょうね?また、ネット浪人が増えるのかな?