こんにちわ~くまさんです
多摩湖の脇にあるお店
偶然、夜通ったらやっていました
富士屋さんて、住宅街の居酒屋さん?なのかなぁ?
う~ん、いつも開いてないけど大丈夫なのかなぁ?
勝手な想像をして有間峠から帰ってきました。
こちらもよろしくお願いします!→有間峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-05-23
記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想迄
ではまた~くまさんでした
TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る
遠距離を走るときはこちらもお忘れなく!
こんにちわ~くまさんです
多摩湖の脇にあるお店
偶然、夜通ったらやっていました
富士屋さんて、住宅街の居酒屋さん?なのかなぁ?
う~ん、いつも開いてないけど大丈夫なのかなぁ?
勝手な想像をして有間峠から帰ってきました。
こちらもよろしくお願いします!→有間峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-05-23
記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想迄
ではまた~くまさんでした
TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る
遠距離を走るときはこちらもお忘れなく!
こんにちはくまさんです
皇居一周 のろぽた行ってきました
自宅を走りだして、西新宿経由で
西新宿の行きつけの蕎麦屋でお昼!
ブラタモリに出たらしい……
十二社の蕎麦屋さん、昔のしごと場の前!
ブラタモリに出たお店2軒知ってるし
あ!TVネタに関係あるのかなぁ…
一軒はここで、もう一軒はアキバのお店
もう一軒行きつけあったそこは喫茶店だぁ……
俺ってTV局や番組をを引き寄せるネタでも持ってるのかねぇ……?
そういえば、大昔、アキバ時代にインタビュー受けたことあった……わぁ。
走行ルートはまた次回!
通勤・通学用のママチャリのペダルも交換してみませんか 冬用グローブも忘れずに!
ではまた、くまさんでした
メモ・自転車乗りのほんの近くは、普通の人が簡単に歩ける距離ではないので注意!数10キロメーター単位だとおもってね!
メモ2・青梅街道は上りはなだかかな坂道なので帰りは楽!
ではまた、くまさんでした
こんにちはくまさんです
昨日(2014年11月16日)はこんな場所に行ってきました。
おくたま!、そう、facebookで奥多摩に安易に蕎麦を食べに行こうって言わないでです。もち自転車ね!
食事に行った場所は、「青目立不動尊休み処」さん、でした。
どう?紅葉綺麗でしょ….
自宅より往復113kmでした。往復10時間(食事、他途中休憩含む)
まぁ、走行距離はいいとして、そばうまかったです。
空気も綺麗で紅葉も綺麗!
そこで じゃーん メイン登場!
どう?手打ちそばですよ。どう麺の幅も違うし、また汁も美味しいんだぁ。
で、風景も最高ですよ!
建物の中からも、奥多摩湖が見える!
あ!食べたい?じゃぁ、頑張っておいで!
で、ここはどこ?
この駅のまできたらもう少しですよー!
JR青梅線の終点の奥多摩駅、そこの近くにある奥多摩湖の脇の、奥多摩むかし道をあがった場所にある蕎麦屋さんです。
あ!来てもメニューは切れることあるのでお早めに!
チラシによると、冬季休業有!
なお、山の下から、お店迄は、ちゃんと車の送迎もあるようです。
通勤・通学用のママチャリのペダルも交換してみませんか 冬用グローブも忘れずに!
ではまた、くまさんでした
メモ・自転車乗りのほんの近くは、普通の人が簡単に歩ける距離ではないので注意!数10キロメーター単位だとおもってね!
メモ2・青梅街道は上りはなだかかな坂道なので帰りは楽!
ではまた、くまさんでした
お久しぶりですくまさんです
昨日は初めて自転車で五日市を走ってきました。
さて…どこいくべか…
そういやぁ五日市いってないわなぁ… 続きを読む 東京で熊が出た 五日市・青梅 2014-07-06 今日のチャリ
こんにちは~くまさんです
あなたがチャリンコで移動中に何を飲みますか
ボトルを車体に付けておくのもいいですが……
お茶、珈琲、麦茶、スポーツドリンク
コンビニで買えるものなので実はいいものがあります
糖分たっぷり温かいもの…
缶コーヒーのカフェオレです。
飲んで温まって
水分補給と糖分のエネルギー補給も1本で可能です。
コーヒーなので目覚めます
寒い日の自転車の方、
途中のコンビニでぜひ一度お試しください。