「奥多摩」カテゴリーアーカイブ

クマ好きだから書いてみましたでも本物の熊はやはり怖いです

こんにちはくまさんです

クマ好きだから書いてみましたでも本物の熊はやはり怖いです

山歩きの方、登山の方だけでなく、自転車の方も真面目に勉強しておきましょう!

埼玉県飯能市市ホームページよりの転載(一部、判りやすく加工させていただきました)
熊出没注意-埼玉県飯能市
http://tokyonew.com/hirohiro3/hannou-bear.htm

ではまた、くまさんでした

こちらもよろしくお願いします!

電子書籍「くまのレシピ-麺類編」他アマゾン・キンドルで好評発売中

各種ご意見ご感想等はこちら迄自己紹介‐くまさんってどんな人「くまさんとチャリ」TOPに戻る

ダウンロードしてね!

ブログが本になりました

  

 

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

こんにちはくまさんです

昨日(2014年11月16日)はこんな場所に行ってきました。

おくたま!、そう、facebookで奥多摩に安易に蕎麦を食べに行こうって言わないでです。もち自転車ね!

食事に行った場所は、「青目立不動尊休み処」さん、でした。

どう?紅葉綺麗でしょ….

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

自宅より往復113kmでした。往復10時間(食事、他途中休憩含む)

まぁ、走行距離はいいとして、そばうまかったです。

空気も綺麗で紅葉も綺麗!

そこで じゃーん メイン登場!

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

どう?手打ちそばですよ。どう麺の幅も違うし、また汁も美味しいんだぁ。

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

で、風景も最高ですよ!

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

建物の中からも、奥多摩湖が見える!

あ!食べたい?じゃぁ、頑張っておいで!

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

で、ここはどこ?

この駅のまできたらもう少しですよー!

奥多摩に蕎麦を食いに行こう 今日のチャリ 2014-11-16

JR青梅線の終点の奥多摩駅、そこの近くにある奥多摩湖の脇の、奥多摩むかし道をあがった場所にある蕎麦屋さんです。

あ!来てもメニューは切れることあるのでお早めに!

チラシによると、冬季休業有!

なお、山の下から、お店迄は、ちゃんと車の送迎もあるようです。

通勤・通学用のママチャリのペダルも交換してみませんか 冬用グローブも忘れずに!

ではまた、くまさんでした

メモ・自転車乗りのほんの近くは、普通の人が簡単に歩ける距離ではないので注意!数10キロメーター単位だとおもってね!

メモ2・青梅街道は上りはなだかかな坂道なので帰りは楽!

ではまた、くまさんでした

私も本を書きましたダウンロードしてね!

各種ご意見ご感想等はこちら迄TOPに戻る

先週の日曜日、奥多摩周遊道路(風張峠)に行ってきましたその時の感想

こんにちはくまさんです

今回は、 先週の日曜日奥多摩周遊道路に行ってきましたその時の感想です

詳しい内容とルートはこちらを御覧ください

奥多摩周遊道路(都民の森前駐車場から上)は、午後2時を過ぎると温度がぐんと冷えます。下に最高地点の標高は1000m越えていました。

口から吐き出す息は白くなっており、それだけでも寒さがわかるとおもいます。道路上の温度計は午後2時過ぎで15度前後です。

上着を着ないと完全に寒いです。

そこで、奥多摩(山岳地域)へ行く時に忘れてはいけないものをピックアップしました。

輪行袋(輪行しなくても何かあってからではまずいので重くなっても予備で!)

防寒具(寒さよけにもなります、雨具兼用OK)

雨具(寒さよけにもなります、防寒具兼用OK)

軍手(故障時だけでなく、寒さよけにもなります)

前後のライト(予備の電池も忘れずに)

携帯電話(事故にあったら必要、充電池も忘れずに)

☆アマチュア無線の免許をお持ちなら、使わなくてもいいので144MHzか430MHzのハンディ機と予備バッテリーと無線従事者免許証。

携帯電話は基地局が無いと使えませんが、アマチュア無線機なら届きます。

昔からハムとXXは高いところが好きなのです!

都内では味わえない風景など満載です、事故に気おつけて楽しんで走ってきてください。

実際に今回は、坂道のカーブで事故の跡に残された献花の花をぼーっと見ていて、事故になりかけました。

もう1秒感覚がずれたら、あそこでハンドルが効かなかったら、路肩のコンクリート製の壁に激突していたかもしれません。

以上真面目な感想でした

ピンディングシューズの調子いかがでしょうか?
ペダルが壊れた はたまた クリートネジが落ちた…

シューズの裏面のクリートのネジの締め付け調整とクリートやクリートの取り付けボルトの交換をしてはいかがですか?

通勤・通学用のママチャリのペダルも交換してみませんか 冬用グローブも忘れずに!

ではまた、くまさんでした

記事内容についての各種ご意見ご感想等は
41kuma3@gmail.com迄お気軽に|TOPに戻る


五日市から風張峠を抜け(奥多摩周遊道路経由)奥多摩湖を見に行こうのルート

五日市から風張峠を抜け(奥多摩周遊道路経由)奥多摩湖を見に行こうのルート

五日市から風張峠を抜け(奥多摩周遊道路経由)奥多摩湖を見に行こうから、いらっしゃった方ありがとうございます、こちらが今回の走行データです。

 

周遊ルート)

小平市(自宅)⇒新小金井街道⇒都道7号(五日市街道)⇒国16⇒都道7号(睦橋通り)⇒JR五日市線の終点武蔵五日市駅(※輪行の方はここが起点です)⇒都道33号(檜原街道)⇒五日市警察⇒十里木の交差点をを左折⇒都道33号(檜原街道)⇒檜原村役場⇒橘橋を左折⇒都道33号(檜原街道)⇒檜原村の直売所を通過⇒上川乗を右折⇒都道208号(檜原街道)⇒数馬(西東京バス五日市側の定期バス終点)⇒都道208号(奥多摩周遊道路)⇒三頭沢の滝を見ながら上がると⇒檜原都民の森へ到着!

檜原都民の森で戻るか否か?ここで戻らない場合、奥多摩町側に降ります。ただし、天候によっては戻ったほうが安全です。

さらに、奥多摩湖側へ抜けるルートに続きます

檜原都民の森を左折し坂を上る⇒都道208号(奥多摩周遊道路)をしばらく上ります ⇒進行方向右側に風張峠駐車場があり、その先の右手に奥多摩周遊道路最高地点の碑があります⇒ここを越えると殆ど下りだけです、ブレーキの聞きに注意して下ってください⇒途中で進行方向に開けた場所があり奥多摩湖を見下ろすことができます⇒奥多摩湖まで降りたら⇒国139号の丁字路にぶつかるので右折(※左折すると小菅村と松姫峠)⇒奥多摩湖沿いに道を下って丁字路にぶつかるので青梅街道(国411)へ右折(※左折すると山梨県丹波山村と柳沢峠越えで塩山迄)⇒トンネルをいくつも抜けると⇒奥多摩水と緑のふれあい館⇒JR青梅線終点奥多摩駅(※輪行の方はここまで)⇒東京最西端のコンビニの脇を走り⇒更に青梅街道を東京方面へ行くと左に青梅線、右に多摩川沿いに走ります⇒途中、美味しいおまんじゅう屋さんの前を通過します⇒JR青梅駅⇒都道63号⇒都道5号⇒旧青梅街道側へ入り⇒JR八高線の踏切を渡り⇒旧青梅街道をひたすら東へ走ります⇒青梅街道⇒奈良橋庚申塚で久しぶりに新青梅街道に出会い横断⇒青梅街道⇒西武線東大和市駅前を通過⇒青梅街道⇒西武国分寺線を渡り⇒青梅街道⇒JR武蔵野線新小平駅前を通過⇒青梅街道駅のある西武多摩湖線を渡り⇒西武新宿線小平駅入り口を通過⇒青梅街道から新小金井街道にはいり⇒自宅へ到着です。

走行距離・約135km

走行時間・約12時間(各種休憩及び撮影時間含)

メモ

・山の天候は変わりやすいです。途中で引き返すことを考えてください

・山は午後2時以降は冷えます!上着を忘れずに!

・無理に坂を登るのに禁物です。体力をつけて再度チャレンジを!

・山の上は気温が下がります、少しの間かもしれませんが寒くなります、風邪をひいては大変ですので、着替と上着を忘れずに!

・坂を上がるのに重いかもしれませんが、もしもの時の為に輪行袋を持って行きましょう。

ではまた、くまさんでした

記事内容についての各種ご意見ご感想等は
41kuma3@gmail.com迄お気軽に|TOPに戻る

五日市から風張峠を抜け(奥多摩周遊道路経由)奥多摩湖を見に行こう

こんにちはくまさんです

今日は都内で一番高い道まで行ってきました

まずは檜原村役場前でパチリ!

檜原村役場前
檜原村役場前

 

さて、上るぞぉ….

左に曲がるとまずは檜原街道(風張峠) 右に曲がると風張林道

檜原街道はココよりスタート!

檜原街道はココよりスタート!

都民の森へ自走で目指せ、というか自分の脚で走りきるしか無いんです!

途中で発見、木製のバス停!というか。定期バスはここまでらしい…

珍しい木製のバス停・西東京バス・数馬バス停!JR五日市駅からのバスはここまでらしい...

珍しい木製のバス停・西東京バス・数馬バス停!JR五日市駅からのバスはここまでらしい…

なぜか?単純にこの先には人は住んでいないからみたい!

都民の森へは臨時バスだけらしい…

で、道にも戻りさらに上るとこんな看板が!

おお!きたぁ~ってだけじゃなくて…めったに来ないし、看板は読むのは数秒で済むからよく読んでおこう!

奥多摩周遊道路五日市側入り口看板

奥多摩周遊道路五日市側入り口看板

で、左側を拡大すると…

奥多摩周遊道路五日市側入り口看板
奥多摩周遊道路五日市側入り口看板

奥多摩周遊道路(元・奥多摩有料道路)を登る前に一言!

 

けがをしますと病院に収容されるまで約2時間かかります!

というわけで、そばには病院がございませんので、事故らないように…

しばらく走ると…

数馬ヘリポート
数馬ヘリポート

救急の移動方法はヘリコプター!

撮影中に後ろを知り合いが通りぬけていきました…

どなたでしょうか?失礼しました、メッセージをお待ちしております。

というわけで、しばらく上ると

わぁ…綺麗だぁ…

もう少しで都民の森です
もう少しで都民の森です

というわけで、なんとか都民の森に到着です!

都民の森

都民の森

さて、どうやって帰るか?

普通にかえったら何も面白く無いですね…

帰りは風張峠・奥多摩駅経由で帰りましょ…

途中の気温は15℃ だから寒ぅ…

風張峠を越えました

やったぁ、って意外とシンプルでした、駐車場があるだけ。

しばらく走ると、あったあった…

ここが有名な風張峠

ここが有名な風張峠

ここが有名な風張峠 奥多摩周遊道路で最高地点であり、都内で一番標高が高い場所を走っている道路の碑

ここが有名な風張峠 奥多摩周遊道路で最高地点であり、都内で一番標高が高い場所を走っている道路の碑

あれれ…もっとなんか無いの?

しばらく走り降りると奥多摩湖が見えてきました。

最後に、

2014-10-26 奥多摩の紅葉
2014-10-26 奥多摩の紅葉

 

青梅街道に入り、奥多摩湖の脇をJR青梅線の終点・JR奥多摩駅をめざしペダルを漕ぎました

奥多摩湖・奥多摩水と緑のふれあい館脇で撮影
奥多摩湖・奥多摩水と緑のふれあい館脇で撮影

途中、奥多摩湖脇の奥多摩水と緑のふれあい館脇で撮影しまし、雨がパラパラ降りだしたので、青梅街道に戻り、自宅を目指してひたすらペダルを漕ぎました。

今回の走行ルートはこちら

ではまた、くまさんでした

記事内容についての各種ご意見ご感想等は
41kuma3@gmail.com迄お気軽に|TOPに戻る

☆  追記 2014-10-27 ☆

声をかけていただいた方が判明しました!なんとぉ、facebookで自転車つながりで会った方でした。読者のあなたと、どこか出会えたらいいですね!その時はよろしくお願いします。おはっくま(^(人)^)/