埼玉県飯能市の顔振峠に行ってきました-走行ルート編

こんにちわ~くまさんです

おまたせ様です顔振峠へのルートです

顔振峠の正式な読み方は
かあぶりとうげ
正確な読み方知ってました?

 

自宅より顔振峠まで)

(自宅)小平市→新小金井街道→裏道で東村山市→府中街道→所沢市→県道6号→県道50号→入間基地脇を通過→

途中の道端の牛

狭山市→裏道を進む→日高市→JR川越線→

坂戸城西大学前の川にかかった木製の橋

木製の橋を渡り→城西大学の前を通過→

東武越生線→

県道39号→県道114号→武州唐沢駅から東武越生線に移動→

越生駅駅舎入口

越生駅→県道30号→三滝入口→県道61号→パン工房シロクマさん→越生梅林→

顔振峠 入口

黒山三滝入口→県道61号→途中林道に代わる→鎌北湖への丁字路を顔振峠へ進む→途中吾野への丁字路あり→顔振峠に到着し休憩

峠を登ると

顔振峠に行ってきました 20150418

 

顔振峠より自宅まで)

顔振峠→林道を戻る→吾野への丁字路を降りる→県道61号→吾野駅手前の国299号へ出る→国299号→飯能市→国299号バイパス(飯能狭山バイパス)→所沢市→小手指→県道4号→西武園駅→都道128号→武蔵大和駅→水道道路(多摩湖境自転車道)→新小金井街道→小平(自宅)

 

メモ)国道299へ繋がる、県道61号(越生~吾野間)は未開通

 

おまけ)パン工房シロクマさんに寄って休んでいきました

パン工房シロクマさん

 

 

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

 

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

埼玉県飯能市の正丸峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-04-25

こんにちわ~くまさんです

顔振峠に続き、正丸峠に行ってきました

往復で約120km 移動時間は約12時間(休憩含む)でした

途中何度も休憩したり、雨にふられて雨宿りしながら進みました

正丸峠の写真です

正丸峠

正丸峠の上はdocomoとソフバンは電波が入りません!

トイレもボットントイレなのでご注意を!

 

正丸峠の手前から、峠の茶屋までは

コンビニだけでなく自販機もありません!

国299で購入できる飲み物と食べ物はコンビニの高麗のセーブオン、次は西吾野のサンクスで峠の茶屋までありません!

今回も、うぐいすのホーホケキョの鶯の声を何度も聞きました!

というわけで買い忘れにご注意を!

 

走行ルート)

埼玉県飯能市の正丸峠に行ってきました‐走行ルート編

 

おまけ)

1)峠の下り用に風の上着をお忘れなく!

30kmの速度で坂を下ると途中で体が冷えます

かなり寒くなります、風邪の元にもなるのでご注意を!

2)正丸峠の峠の茶屋情報

GWのお昼は予約をしておいたほうが安全です!

人が多いのでご飯物は売らないようです。

食べたい場合は、早めに予約を入れて下さい!

走行ルートは次回UPします!お楽しみに!

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

埼玉県飯能市の顔振峠に行ってきました 今日のチャリ 2015-04-18

こんにちわ~くまさんです

顔振峠に行ってきました

行って帰って10時間(休憩含む)でした

まぁ、坂を自転車でえっちらおっちらとペダルをこいであがるんですから

はい! 疲れました

顔振峠って正式な名称は

かあぶりとうげ だそうです。下の写真の真中付近の茶色の碑でご確認くださいね!

といわけで峠の写真です

顔振峠に行ってきました 20150418

 

説明板と説明の碑もありました

顔振峠に行ってきました1 20150418

 

上る時に車から何度か声をかけてもらいました。すれ違いざまだったのでなんと言われたのか?

 

あ!ホーホケキョの鶯の声を何度も聞きました!

走行ルート)

埼玉県飯能市の顔振峠に行ってきました-走行ルート編

 

おまけ)

自宅のそばの所沢で見つけました

なんと道路に出ていましたので草の上に移動してあげました

カエルさんも目覚める頃の様ですね!

所沢のカエルさん

途中でくちぶえを何度か吹きました

もちろん、森のくまさん・・・

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

走行ルートは次回UPします!お楽しみに!

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

ブログを2つ新しく立ち上げました

こんにちわ~くまさんです

ブログを2つ新しく立ち上げました

 

1つ目

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

 

2つ目

くまさんと手話‐私も手話を勉強してみたくなりました

 

さぁどうなるでしょうか?

口笛くまさんの方は 案内をかけると アクセスが出るようです。くまさんと手話の方はまだまだです。

私はくまさんですというというのと

同じ同じという 手話とを覚えました!

意外と簡単です

手話は言葉と言葉をつなげて説明する話し方です

覚えた言葉は

私、くま、同じ

これを合わせて使うと

私はくまさんです という手話ができます

手話で

「私」は、「指先で自分を指す」

「くま」は、「ツキノワグマの白い部分を指で相手に描いてみせる」

または

指文字といって「あいうえお」の50音と一対になっている文字を組み合わせるのです。

 

または、これを組み合わせて

私(は)くまさん(です) と作ります!

納得ですね!

 

こちらが2つのブログのURLです

口笛くまさん http://tokyonew.com/Whistle/

くまさんと手話 http://tokyonew.com/Signlanguage/

アクセスをお待ちしております

 

ではまた~くまさんでした。次回をお楽しみに!

 

【皆さんへ質問】自転車どうしていますか?

実は自転車で困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

これが2代目ママチャリです

こんにちわ、くまさんです

先日まで走っていた水色のママチャリ

実は壊れていました!!

ってどこが?

まずは

1 後ろの軸が曲がっていました

これは序の口です

1ってことは2もあるの? はい!

2 スポークが折れていました、なんと3本!!!

でもはっきりいってガンガン走っていました。何か重いなぁ程度でした。意外と気づかないもんです。これで米5kgとか積んで走ったり、近場を半日かけて30~40kmガンガン走ってるなんて考えたら恐ろしいです。

3 電気の付きが悪くなった

なので、一時期は乾電池ライトをつかっていたのですが、発電機ごと交換しようと考えました。だって、夜間走るのいろんな意味で怖いじゃないですか!無灯火はれっきとした交通違反です!

で、自転車屋さんへGO! 整備のお値段は……10000円!!!

これじゃぁ、新車買えますね! が~ん……新車かぁ……

でも勿体無い……中古車屋を探したら 見つけた!

新車だと13000円前後が、なんと、お値段は7000円

27インチ大きめのカゴと鍵付き サビも殆どなし、タイヤも綺麗そう

じゃーん2台目ゲットで先代は廃車です

これが2代目ママチャリです|くまさんとチャリ

で、早速ゲットして走ってきました!

中島飛行機 武蔵工場 引込線跡 今日のちゃり 2015-2-4 武蔵野市

 

【質問】皆さんの自転車どうしていますか?

実は困っているあるんです等、貴方のコメントをお待ちしております。

 

ではまた、くまさんでした

記事内容についての各種ご意見ご感想等はご意見ご感想


(ディーパー)DEEPER 26インチ シティサイクル 折りたたみ自転車 DE-14 バスケット・ライト・鍵装備 アイボリー×ブラウン

TOP(http://tokyonew.com/bike/)に戻る

自走距離更新中!40代男自転車乗って何処まで行くの?⇒西・山梨、北・茨城、南・鎌倉、東・千葉