「携帯電話」カテゴリーアーカイブ

ホイホイついていっていっちゃだめ!

ホイホイついていっていませんか?

Twitterをされている方へ
DMダイレクトメッセージで、「突然なんですけど、Twitter辞めることになりました、良ければこっちのアドレスに連絡下さい」とかきませんか?

あなたが、その人の事を知らない人なら、
絶対にそっちにいったり、そこのメールにメール送ったらダメだよ!
あなたのメアドを盗むためなんだから…

LTEの7GB制限で少ないって…

LTEの7GBが少ないと…

128KBが遅いと…
大昔の最初の頃のPC通信は300BPSでした…
今で言うアスキーアートの通信だったので問題なし

300⇒1200⇒2400⇒9600⇒32K⇒64K⇒128K…⇒ここで速度UP!⇒ISDN⇒ここで速度UP!⇒ADSL⇒ここで速度UP!⇒光(現在!)

まぁ、昔を知っている人はそんなに急がなくてもね…って思います。
Lha Lharc Zip等などありました

てわけで、スマートフォンの人、Wi-Fi設定して使えば速いぞ!
LTEよりもwifiのほうが速いぞ…

wifiの設定方法説明できない人の方がおおい…

というか…SBが無料でバンバンルーター配ったんで

速度落ちてると思うんですけど….

実は居酒屋の無料ルーターって

一般人に使われてない可能性80%以上!

月換算で2ヶ月分!?-携帯は海外に持ち出すな

海外に携帯は持ち出すな

 

その理由

1日2000円前後

一瞬、安そう….

7日間だと… 2000円*7日=14,000円

月末の勢州金額は安く見積もっても、通常の携帯代金+14,000円

えー毎月7,000円だとしたら…. 1週間で14,000円

それって月で換算すると2ヶ月分だって!

7日間で2ヶ月分 余りにも馬鹿らしい

だったら海外で買えばいいだけでしょ….

そしたら数分の1で済むのに。

飛行機の中では使えないし!

着いても設定しないと使えない!

結局、現地で買った方がいい!

最悪、全く使わないとかね。

ホテルとかの無料wifiでつなげばいいだけでしょ。

 

 

どうしてもと言う方へ

海外で買ったら即入れるソフトは

twitter、facebook、LINE等のネット系

 

また、国内や一般の電話にかけるなら

050Plus等のIP電話も契約しておくといいです。

音質は悪くなるかも…

 

現地で購入した電話機とSIMはどうするか?

国内で使えないなら、プリペイドSIMが余ったら現地の知り合いにあげるか、そのままおみやげに。

電話機は日本に帰ってきて使えたらラッキーです。

 

一部の携帯を除き、海外製の携帯を日本国内で使うと

電波法違反になる場合がありますのでご注意を!

要するに国内では使えないってことです

記念のおみやげにどうぞ!

 

追記・2014/03/31

スマホ(スマートフォン)は携帯電話です!

ガラケーより通信料が半端無く多いです!

通話料の見直し-IP電話は次第に良くなっている

スマートフォンに変えてほとんど使わなくなったもの電話機能

メール、メッセージ、LINE等で済ませてしまっていませんか?

時々かかってきたりします。

発信をほとんどしない場合、契約しておくのは勿体ない…

ではどうしたらいいか?

1 通話プランの見直し

2 通信プランの見直し

3 携帯電話の通話と通信の契約をを通信だけの契約に変更する

4 携帯電話を持つこと自体の見直し

 

等考えられます。

では1つづつ説明いたします。

 

1 通話プランの見直し

以前はメールよりも電話という方が多かったので多く使っても安いという自分から発信する際に安くなる通話代メインのプランになっている場合があります。これを変更する方法

 

2 通信プランの見直し

逆に電話がメインでメールはほとんどしない場合、メールの契約が不要の場合もございます。私は2台の携帯電話を持っていますが、別々のプランになっています。

 

3 携帯電話の通話と通信の契約をを通信だけの契約に変更する

携帯会社によってはそういう契約の変更も可能です

電話は050のIP電話にすれば、通話料もグーンとお安くなります。

ただし、音質に少し問題があります。早口の方は要注意です

それ以外は問題ありません。試しに使ってみるのも手かもしれません。

 

4 携帯電話を持つこと自体の見直し

ほとんど家や会社などで連絡が着く場合、

元々携帯電話を持つこと自体が無駄ということも考えられます。

家の電話と携帯電話の2台は不要なのかもしれません。

 

という風に考えることも可能です。

一度30分程度の時間をとって、携帯ショップで見直しをお考え下さい。