「雑談(一般)」カテゴリーアーカイブ

バレンタインデーです

送る人も貰う人もバレンタインデーですね 2013-02-14 

おはようございます!

今日は 郵便振替口座のお話 です

実はゆうちょ銀行の窓口に紙を持っていって振り込む方法とゆうちょ銀行のATMはもちろん実は最寄りの金融機関から送金できるって知っていました?

郵便振替口座 00000-1-0123456

銀行のATMから送金する場合は
ゆうちょ銀行 〇〇〇支店 当座 0123456 になります

下のフォローお願いします

Twitter http://twitter.com/yoikumasun

Facebook https://www.facebook.com/bear2me

mixiページ 新・くまさんの日記の最新情報

今日もよろしくお願いします くまさんでした。

子供を増やすためには

こんにちは、くまさんです

 

今回は、

子供を増やすためには

です。

 

昔の会社は、不定期雇用社員など無かったかんじがします、だから子供の数も多かった。不定期雇用社員だと、生活費を稼ぐので精一杯、子供を作りたくてもお金が貯まらないので作りたくても作れないというのが女性達の本音ではなかろうか?

子供作りの前に結婚!結婚数の減少も同じでは?

逆に女性が一人でも子供を産んで育てる、あるいは養子をもらって育てるというのは、今では貯金のたくさんある女子または正社員だから出来る裏ワザなのではなかろうか?

結局のところ、

子供を増やすためには

国民総生産を増やす前に、各会社で不定期雇用よりも正社員の割合を多くしないといけないのでは?

 

ネットで使う写真って加工していますか?(1)

こんにちは、くまさんです

今回は、

ネットで使う写真って加工していますか?(1)

です

デジカメや携帯などでパチリ!

えいっ! メールで転送!

やったー登録完了!

これでもいいですが、ご自分の自画像が少し暗い方がおられます。ご面倒でもバックアップを兼ねて一度PCに転送して明度を上げるといいですよ!ぶれていたり、暗い写真はイメージダウンです!

可愛い、かっこいい写真でイメージアップ!さぁ、今日から3連休なので、まずは外で撮影してみてください!

※ネットで使う写真って加工していますか?(2)転送&加工編に続きます

先日、3冊目を出版しました

ネタはどこから来るかって… 毎日の夕食です!

ブログを本にしました!っていうアレです!

紙の本の在庫を持つのが如何に辛いか知っているので電子で出してみました。

もちろん、別な意味でも大変ですが、地道にすすんでいきたいとおもっています。

『くまのレシピ 鳥料理編~モモだけでなくムネも美味しく食べよう』 初澤弘文

●和食●きんぴらゴボウ/筑前煮風/鶏肉の煮込み/もつの煮込み/鶏皮ポン酢/鶏鍋/ちくわぶと鶏肉の煮物/蓮根と人参の金平風
●洋風●ホワイトシチュー/鶏のトマト煮/チキンライス/野菜メインのスープ/カチャトーラ風パスタ/鶏肉のウスターソース煮/鶏のピカタ/鶏肉とアスパラのベーコン巻
●中華●塩と鍋を使わない鶏ハム/鶏むねのそぎ切りとピーマンの炒め物

●おまけ●炊き込みご飯の素を自分でつくろう!

購入方法 amazonよりダウンロード販売

日本人はコンピュータともっと真剣に向き合うべき?

こんにちは、くまさんです

今回は、

日本人はコンピュータともっと真剣に向き合うべき?

です

時々新聞などを賑わす重大記事

クライアントがウイルスに感染、サーバーの貴重な資産の流失

未公開情報をメールで誤送信

先生がUSBを紛失生徒のデータが不明

こういうのはコンピュータに対する教育がちゃんとできていないのでは?

 

これは、単純ミスでもあり、管理ミスでもあります

大企業、研究機関などでは、

個人のPCを繋がない繋がせない(物理的にLAN、USBを塞ぐ)

PCはすべて貸与し社内でのみ使用、貸与なので退職時に返却

交換したメールは会社の全員のもの

関係者意外のSNS、メッセンジャーの接続禁止等

基本的なコンピュータの使い方に関しての再教育をしていかないと、

国内からの情報流失は止まらないとおもいます。

最後に いつも皆さんに問いかけるのですが、

今のあなたは、
コンピュータを使う人
コンピュータが使う人
どちらですか?

その答えがはっきりと出せないなら、真剣にコンピュータの扱い方を学ぶべきでは?
アプリの使い方の前に、どんなメールが危険なのか、開くとどうなるのかという論理的なことを大まかでいいので学ぶべきだとおもいます。