「雑談(一般)」カテゴリーアーカイブ

【そっくりな偽銀行】ネット銀行のログイン画面にご注意

こんにちは、

お久しぶりです、

くまさん@はつざわひろぶみ です

 

今回は、

ネット銀行のログイン画面にご注意

 

です

 

ネット銀行 というと いろいろありますが

今回は コンビニをやっているセブン-イレブンが持っている

セブン銀行のお話です

実は今日こんなメールが届きました

ネット銀行のログイン画面にご注意
ネット銀行のログイン画面にご注意

 

おお、何だ何だ。。。

今度はセブン銀行で何があったのか?

この前は、住信SBIネット銀行でした

銀行からのメールにご注意!
銀行からのメールにご注意!

 

恐らく同じ方ですね・・・・ ご苦労様です

 

で、本物と偽物の見分け方

さて、どちらが本物でしょうか?

1)

ネット銀行のログイン画面にご注意
ネット銀行のログイン画面にご注意

 

2)

ネット銀行のログイン画面にご注意

ネット銀行のログイン画面にご注意

 

 

見分けがつきませんね・・・

元の画像はセブン銀行の本物だから

そりゃ見た目は全く同じです

一つだけ確認できるところがあります

URLのアドレスの左側を見て下さい

ネット銀行のログイン画面にご注意
ネット銀行のログイン画面にご注意

赤枠の部分にセブン銀行と英語で書かれています、

しかしもう一つの方は書かれていません!

こういった細かいところで確認するしかありません。

また、銀行の案内は特定のメールアドレスにしか、案内を送信しないはずです。

口座を持っていない銀行からの更新のお知らせは間違いなく詐欺行為だと考えてください。

 

最後に

住信SBIネット銀行、セブン銀行さんには

知り合いが誰も口座をもっておりません。

なので、このメールは100%偽物だろう!となるわけです。

 

ではまた~くまさんでした、次回もお楽しみに!

《スポンサーCM》 家や会社で寝ているWindowsXPのパソコン、Windows10にしてみませんか? XP時代のネットブックでも使うことができるので会社や家のPCにもオススメです。

Microsoft Windows 10 Home (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

ブログを2つ新しく立ち上げました

こんにちわ~くまさんです

ブログを2つ新しく立ち上げました

 

1つ目

口笛くまさん‐貴方も口笛を一芸にしてみませんか

 

2つ目

くまさんと手話‐私も手話を勉強してみたくなりました

 

さぁどうなるでしょうか?

口笛くまさんの方は 案内をかけると アクセスが出るようです。くまさんと手話の方はまだまだです。

私はくまさんですというというのと

同じ同じという 手話とを覚えました!

意外と簡単です

手話は言葉と言葉をつなげて説明する話し方です

覚えた言葉は

私、くま、同じ

これを合わせて使うと

私はくまさんです という手話ができます

手話で

「私」は、「指先で自分を指す」

「くま」は、「ツキノワグマの白い部分を指で相手に描いてみせる」

または

指文字といって「あいうえお」の50音と一対になっている文字を組み合わせるのです。

 

または、これを組み合わせて

私(は)くまさん(です) と作ります!

納得ですね!

 

こちらが2つのブログのURLです

口笛くまさん http://tokyonew.com/Whistle/

くまさんと手話 http://tokyonew.com/Signlanguage/

アクセスをお待ちしております

 

ではまた~くまさんでした。次回をお楽しみに!

くまさんのオススメ

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

くまさんのFacebook|著書自己紹介・くまさんってどんな人

各種ご意見ご感想ブログTOPに戻る

セキュリティ、セキュリティというのですが・・・何を盗まれるのだろう

こんにちわ~くまさんです

セキュリティ、セキュリティというのですが・・・何を盗まれるのだろう、でもそんな大事な仕事でなら公共機関など使わないのがスジでしょうか

その前に、個々のPCのセキュリティってなんなんでしょう?

個人情報と仕事の情報を別として まずはじめに遊びと仕事を同じPCで扱わないのがスジでは?

今はPCより安価に使える、スマホやタブレットの方が危険だと思いますよ。

セキュリティ、セキュリティと言う前に、どんな物を触ってイケないか教えてあげれば、少しは危険を回避できるはずです。

簡単に言えば

  • 特に銀行やカード会社系等の知らない人のメールは開けない
  • Twitterスパムとして流れた、サングラスではないですが、関係ないサイトでは買い物をしない
  • 知り合いから届いたファイルは必ず本人に確認してから開ける!本人はそんなものを送ってないということもありえます

Twitterで流れてきたメッセージをバンバンクリックする事や、メールに付いているURLをバンバンクリックすると悲惨なことになります。

会社の電話、メール、ウエブの場合。個人と違い、容易に変更することが出来ません。なので、扱う人が勘違いするだけで大量の情報が流れてしまうのです。

ざーっと簡単にですが書いてみました。

ではまた~くまさんでした。次回をお楽しみに!

 

くまさんのオススメ


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

くまさんのFacebook|著書自己紹介・くまさんってどんな人

各種ご意見ご感想ブログTOPに戻る

このシールの意味わかりますか?-フリーWi-Fiって何?

こんにちわ~くまさんです

このシールの意味わかりますか?

こんな上に張ってあって役立つの?

デザイン上、建物を汚したくないから等建築家さんの意向でしょうか?

フリーWi-FiのID

小平市内某所のフリーWi-Fiの案内です。

というか、案内はこれだけ!おそらく使わないのではなく、90%の人が知らないとおもいます!

フリーWi-Fiとは、NTT東日本の下の様なサービスです

NTT東日本の光ステーションを導入している店舗・施設にお越しの際、お手持ちのWi-Fi端末にて1日2回最大15分ずつ無料Wi-Fiインターネットをご利用いただけます。なお、無料Wi-Fiインターネット接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」をご利用いただくことにより簡単に接続することができます。

Wi-Fi知っている人でもつなぎ方を知らなければ使えない!

 

このシールの意味は重要なコードが書かれているのですが、ドアの上の方に張ってあって普通の人は読めません!

ちなみにここは、最近オープンした小平市のなかまちテラスといって、老朽化した図書館を建て直して、図書館と公民館等を一つにまとめたそうです。

で、これの使い方を聞いたら、なんと説明書は貸し出せませんと!

えっ? どうやって接続するのよ・・・ 無料Wi-Fiだけど、使わせない無料Wi-Fiじゃ意味無いでしょってね!

市長さんは、おそらく知らないで電話会社のすすめで置いたんだろうけど・・・だーれも使っていませんよ・・・ ある事自体知らないんだから・・・

IT文化、インターネット特にフリーWi-Fiに弱い街って証明したようなもんです。同じ市内のファミレスにさえ、Wi-Fiの説明があるのに!

私達の税金で無駄な通信料金を払わされているだけということになります。

 

ではまた~くまさんでした。

 

くまさんのオススメ


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

ではまた~くまさんでした

 

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

facebookへの投稿のために毎回面倒では?

なぜブログにわざわざ書いてfacebookにコピーしているか・・・

なんでそんな面倒なことしているのと思っていませんか?

これには苦い経験があるのです

facebookのパスワードを紛失してしまった

その時に出たものは

顔が出て この人の名前を入れて下さい!

えっ・・・そこまで知らないよぉ・・・

書いたデーターは資産!なのに無くしたら資産がパーになる

これはヤバイ・・・と別のブログに書いてURLを貼り付けるようにしたのです。

それと、facebookの中はfacebookユーザーしか読むことができない

だったら皆さんに見てもらえるように、外のブログに書いてしまえ!となったのです。

一時的には面倒ですが、物忘れを考えるとどちらがいいのか?

人それぞれですが私はこの方法をとることにしました!

ではまた~くまさんでした

 

短期間見れないかもしれませんが

そういう場合は時間を置いて再度アクセスをお願いいたします

 

くまさんのオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る