「出版」カテゴリーアーカイブ

2003 リンクト-ヴァース-コンテスト

2003 リンクト-ヴァース-コンテスト

Linked verse contest

ネット時代の新しい詩(リンクト・ヴァース)を模索し中世の百韻・近世の歌仙に続く連句形式を想像しましょう!

応募連句形式 十二句~二十四句前後の連句(リンクト・ヴァース)で、形式は自由です。簡単な連句形式の説明を添付して下さい。
募集期間 平成25年(2013)3月1日から5月15日(必着)まで。
応募投稿料 無料(何点でも応募可)
入選推薦作品 推薦作品には表彰状を授与し、平成25年(2013)コンテスト推薦作品集(電子書籍)に掲載致します。うち2点に奨励賞を差し上げます。

詳しくはホームページを御覧ください
http://www.tokyonew.com/tbs/lvc.htm

電子書籍『超フェイスブック入門』に関する感想をお待ちしております

電子書籍『超フェイスブック入門』に関する感想をお待ちしております。今後の編集の為にも皆様のご協力をお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/84ed48bf235321

電子書籍『超フェイスブック入門』のサンプルのダウンロード及び購入はこちらです

なぜ私は電子書籍の出版でamazonを選んだか…

なぜ私は電子書籍の出版でamazonを選んだか…

簡単です、世界で購入することができる!という単純な答えです!

amazonは、1ヶ所で登録すると実は世界で販売できるようになるんです。

おなじみ実際にクリックしてみて下さい!

実は、国内のメーカーさんはそれができない、理由はクレジットカード決済などの問題です。また、本当に他で作っても、問題がおきないか?国内のサーバー業者が海外発行のクレジットカードを使おうとすると通らないことがあるということを聞いたことがあります。1ヶ所で販売する分には問題は無いのではと思いamazonにしたわけです。後で紙の本を出した時もお客の選択が楽ですしね!

先日、3冊目を出版しました

ネタはどこから来るかって… 毎日の夕食です!

ブログを本にしました!っていうアレです!

紙の本の在庫を持つのが如何に辛いか知っているので電子で出してみました。

もちろん、別な意味でも大変ですが、地道にすすんでいきたいとおもっています。

『くまのレシピ 鳥料理編~モモだけでなくムネも美味しく食べよう』 初澤弘文

●和食●きんぴらゴボウ/筑前煮風/鶏肉の煮込み/もつの煮込み/鶏皮ポン酢/鶏鍋/ちくわぶと鶏肉の煮物/蓮根と人参の金平風
●洋風●ホワイトシチュー/鶏のトマト煮/チキンライス/野菜メインのスープ/カチャトーラ風パスタ/鶏肉のウスターソース煮/鶏のピカタ/鶏肉とアスパラのベーコン巻
●中華●塩と鍋を使わない鶏ハム/鶏むねのそぎ切りとピーマンの炒め物

●おまけ●炊き込みご飯の素を自分でつくろう!

購入方法 amazonよりダウンロード販売