「通信」カテゴリーアーカイブ

このシールの意味わかりますか?-フリーWi-Fiって何?

こんにちわ~くまさんです

このシールの意味わかりますか?

こんな上に張ってあって役立つの?

デザイン上、建物を汚したくないから等建築家さんの意向でしょうか?

フリーWi-FiのID

小平市内某所のフリーWi-Fiの案内です。

というか、案内はこれだけ!おそらく使わないのではなく、90%の人が知らないとおもいます!

フリーWi-Fiとは、NTT東日本の下の様なサービスです

NTT東日本の光ステーションを導入している店舗・施設にお越しの際、お手持ちのWi-Fi端末にて1日2回最大15分ずつ無料Wi-Fiインターネットをご利用いただけます。なお、無料Wi-Fiインターネット接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」をご利用いただくことにより簡単に接続することができます。

Wi-Fi知っている人でもつなぎ方を知らなければ使えない!

 

このシールの意味は重要なコードが書かれているのですが、ドアの上の方に張ってあって普通の人は読めません!

ちなみにここは、最近オープンした小平市のなかまちテラスといって、老朽化した図書館を建て直して、図書館と公民館等を一つにまとめたそうです。

で、これの使い方を聞いたら、なんと説明書は貸し出せませんと!

えっ? どうやって接続するのよ・・・ 無料Wi-Fiだけど、使わせない無料Wi-Fiじゃ意味無いでしょってね!

市長さんは、おそらく知らないで電話会社のすすめで置いたんだろうけど・・・だーれも使っていませんよ・・・ ある事自体知らないんだから・・・

IT文化、インターネット特にフリーWi-Fiに弱い街って証明したようなもんです。同じ市内のファミレスにさえ、Wi-Fiの説明があるのに!

私達の税金で無駄な通信料金を払わされているだけということになります。

 

ではまた~くまさんでした。

 

くまさんのオススメ


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

ではまた~くまさんでした

 

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

携帯代金が下がるとしたら、格安SIMを使ってみたいとおもいますか?

携帯代金が数千円下がるとしたら?あなたなら格安SIMを使ってみたいとおもいますか?

会社への通勤の時しか使わないスマートフォンに数千円もお金をとられているのです。変更したら毎月数千円が手元に残るのです。

安いのはなぜか?

単純に言えば 

安くなる イコール 制限がかかる

ということなのです。

 

制限がかかるといっても使えなくなるわけではありません、携帯が今と同じ状態で完全に使えるわけではないのです、携帯会社が提供中の機能を使っていなければ、無駄にお金を払わなくて済むのです。

たとえば、高速通信の容量の制限が5GBが1GBと少なくなったり、通信速度がガクンと落ちたりします。しかし、動画や大きなファイルの送受信を行わなければ、通常は1GBでも十分です。

そこで格安SIMでできることできないことをまとめてみました。

 

格安SIMでできることできないこと

できること

◯ 通信(メールとインターネット)

◯ 通話(050のIP電話等)

できないこと

× 携帯電話会社独自の各種サービス

× @docomo.ne.jp等のメールアドレス

× 携帯会社のWi-Fiスポット利用

× 電車・バス・ファーストフード等でのおサイフ機能の利用

× 携帯の修理サービス等

SIMの種類により異なるもの(注意!)

△ SMS:ショートメッセージサービス(使わない場合安くなります)

△ 通話(携帯番号が変わる場合と、変わらない場合がある)

△ WIFIスポットの利用(安いなりにやはり制限有!)

△ プランの変更(会社によりSIMの買換が必要な場合あり!)

実際に使っていますが、特に問題はありません。元々携帯会社の回線なので普通に使えています。

携帯代金を安くしたい場合、光回線やADSL等をお使いの場合は、ご自宅や事務所に無線ルーターを1台加えるだけで、場合によっては代金がガクンと減ることも考えられます。 タブレットは通信がメインがなので、タブレットをお使いの方はタブレットから変えてみるのも手です。

<<お願い>>携帯会社のSIMを解約する前に一度お試し下さい。お知り合いの知人さんに格安SIMをお使いの方がいたら一度使わせてもらうのも手です。


くまさんのオススメ


OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

 くまのレシピ 麺類編

 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

 

ではまた~くまさんでした

 

 

くまさんのFacebook|くまさんの本各種ご意見ご感想

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

格安SIMに付いている無料WIFIのWI2ってどうなの?

こんにちわ~くまさんです

格安SIMに付いている無料WIFIのWI2ってどうなの?

こんにちわ~くまさんです

格安SIM2枚目です

1枚目は本家?ヨドバシカメラのSIM、で今回契約したのが2枚目で、その対抗会社のビックカメラのSIMです。

両方共中身はNTTドコモの回線を借りています。

カメラ屋の話は抜きにして、速度的にはどっちもどっちです。

なのでお安い回線を使うのがオススメです。

通話機能はつけていませんので毎月数百円の支払いで済みます。

で、今回の主題はWIFI!

私はWIFIをよく使っています、スマホ、PC、タブレット等でファーストフード店やフェミレスなどでWIFIにつないでネットやメールをよく使います。

格安SIMで共通なのはwifiスポットのwi2を利用することです。

wi2には大きくわけて4つのスポットが有りますが、

格安SIMでは全部のスポットが使えるわけではありません!←ココ注意!

使用可能なエリアは

【Wi2 300エリア】  Wi2、 Wi2_club、 Wi2_free、 wifi_square

【BBモバイルポイント】  mobilepoint、mobilepoint2

【UQ_Wi-Fi】  UQ_Wi-Fi
ただし、UQ_Wi-Fiは新幹線車内および待合室は利用できません。

よくあるwifiアクセスポイントの

Wi2premium と  Wi2premium_club は使えません!
別にwi2との有料契約が必要になります!ワンタイムプランまたはオプションエリアチケットというチケットを購入しないといけません!
最後に、wifi利用時の注意点ですが、

一番の注意点は、通常の携帯の通信より電池を早く使いきるということです。携帯の電波よりも早く多くのデーターが来るので電池の消耗が激しいのも当然です!

というわけで早足でしたが説明させていただきました。

ではまた、お会いしましょう! くまさんでした

くまさんのCMです

くまさんも本を書いています こちらもアマゾンで販売中です!

スマホの電池の内蔵電池は数千円

知っていましたか

スマホの電池ってガラケーの倍以上するんです!

スマホの電池の内蔵電池は数千円かかります。

電池なので使っているうちに段々と使えなくなってきます、スマホの買い替えもいいのですが、会社の場合簡単にいきませんね。このような外付バッテリーを使うことをオススメします。同時にタブレットを持っている方はタブレットの電池としても利用可能です。

Anker Astro M3 13000mAh モバイルバッテリー 【ハイパワー5V/2A電源アダプタ付属】 iPhone6/6plus/5s/5c/5/iPod/iPad/iPad Air, Air2/iPad mini, mini2, mini3/Xperia/GALAXY/3DS/PSVita/ウォークマン等対応 大容量かつコンパクト(147x62x22mm) 2ポート 急速充電可能 Astro M3+adapter

 

自己紹介‐くまさんってどんな人ブログTOPに戻る

激安SIMでお小遣いを!

今回は

激安SIMってヤバくない?

です

こんにちはくまさんです…

激安SIMにして数ヶ月が過ぎました、昔からgmailなので

メールや、ネットを同じように使っています!

 

設定が面倒、いまの回線解約するのが面倒…

だからいろいろ面倒なのでドコモのママでいいやぁ…

でも、あなた、お小遣いほしくありません?

ほしい! ほしい!!!!

だったら、SIMを変えてみませんか?

解約前にお試しも可能です。プロバイダによっては一ヶ月契約可能なSIMもあります。

面倒なのはドコモの解約手続きだけです、電話番号に執着しなければ変えてみてください。

SIMを変えて設定することは、SIMに付いている説明書をよんで数行入力するだけです。

今後は速度制限が出るのがはやいかもしれませんが、Wi-Fiスポットに入れば容量制限に気にせずに高速通信できます。

ただし、利点だけでなく、使えなくなるものもあります。携帯会社の電子マネー決済です。電車・バス・コンビニ・自販機・ファーストフード店でのピッ!ができなくなります。ガラケーをもっていたら面倒ですが、そちらに通話だけはSIMを載せ替えるという手もあります。

激安SIMは基本通信のみです。通話はスカイプや050PlusなどのIP電話です。通話をつけると割高になるかもしれません。と言ってもドコモよりは安いですが….

ではまた、くまさんでした

 記事内容等各種ご意見ご感想はこちら迄お願いします|TOPに戻る