「Wi-Fi」タグアーカイブ

楽天WIFIも制限有り速度制限にかなり要注意!

楽天WIFIも制限有り!
速度制限にかなり要注意!

楽天スーパーWiFi http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0919_2.html

【注意】24時間のご利用実績が300万パケット(366MB)以上のお客様に対して、ネットワーク混雑時間帯(当日21時‐翌2時)に通信速度制御を行います。

電子書籍ダウンロードしたら、夜はネットが遅くなる

なお、2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御します。

扱いが慣れてきたら今度は追い打ち!
PDFや電子ブックを月初めにダウンロードしまくったら、
来年は月末まで遅いらしい! LTEの意味無いじゃん…

ってことで、コボもらえるけど…速度制限に要注意!

※待機時間380時間って、wifi通信をしないで置いておける時間です。新品の電池を使って一切通信を使わない(基地局のそばで電波の入る最高の状態で放置した場合の話!)で、さらに経験劣化でこの時間は減っていきます。

中身は これ!Pocket WiFi LTE(GL04P)

TOPに戻る

Wi-Fiルーターの癖知ってます?

wifiルーターは窓際に置いて使うと空中の電波をひろいやすくなります!

WiMAXだけでなく、あの周波数帯(特に2GHzはコンクリート等に吸収されて壁は苦手)

wimax等のwifiルーターは部屋中心部より、窓際に置いて使うと電波をひろいやすくなり、当然スピードもあがります!

こんなこと、ショップじゃ教えてくれませんよね…

なぜデザリングできるのにわざわざWi-Fiを使うのか

うむなぜデザリングできるのにわざわざWi-Fiを使うのか

単純です、かっこいいからと思った人残念でした!

携帯電話は通信料が一定でも数GBつかうと携帯電話での速度制限に引っかかるからです…

ユーチューブやら画像、pdf、文書とかをバンバンおとさなければ大丈夫。

とおもいきや、スマホって勝手に通信しているのでその分も計算に入れてくださいね。

後、電池切れで仕事で電話を使えないのって意外と辛いです。

iPhone5のデザリングの有無 回線の太いauとルーターと回線数で収益を上げたいSB、ここで分かれ目ですね…あ、willcommとイーモバイルもSB系列ですね…一時期のKDDIやドコモみたいにいろんなことして膨れています…この先どうなるのやら…

デザリング:通信専用のwifiルーターを使わず、携帯電話のwifi機能等を用い
 携帯電話をwifiルーターとして代用させ通信する方法

通信代金を数千円安く済ます方法

通信代金を数千円安く済ます方法

モバイラーさん、wimaxが速い、ドコモのxi(LTE)が入らないと言う前に…

有料のwifiスポットを使おう!

  1. ルーターは不要
  2. 定額支払不要 0円 
  3. 月額数百円で使い放題
  4. 24時間使っても、速度制限なし… 

というか、電子教科書と同じで温度差があって使い方わからないんだとおもいます… スマートフォンやタブレットだけでなく普通のパソコンも使えるんですよ!

えっ、知らなかった!?
Wi-Fi
ルーター代が500円以下に!
携帯会社に寄付するの一度やめてみませんか?

朝晩、マクドナルドに寄るのなら、wi2がおすすめ!新幹線内では使えません…

どこが速いのWi-Fiスポット

ソフバン(SB)のWi-Fiスポットが遅い理由は、手抜きでSBの無線ルーターにつないでいるから…

スマートフォン
|←ここはMAX:72Mbps
wifiアンテナ(アンテナ+ブースター)
|←ここが遅い、3M~1Mbps
wifiルータ(持ち運び用の無線ルーター)

スマホとルーターのアンテナ間は最速、でも、その先は実測は3~1Mbps実際に遅いと感じるのはそのせいなんです….あと、となりあっている部屋に同じチャンネルで電波発信しているので混戦しまくり… 同じ部屋で何台も同じ電波を掴んだら遅い遅い…

SBだけで同じビルに3台もいるの?

|101号居酒屋|102号立ち飲み|103号喫茶店|

|  CH1  |  CH1   |  CH1  | ←混戦しまくり:速度低下
|  CH1  |  CH5   |  CH10  | ←すこしはマシ

もっとすごいのは、101号居酒屋さんは、お客様のサービスでSB、au、ドコモのwifiを置いた、ドコモはCHを変えたが、auとSBは自動設定なので混信するだけ…部屋中を無線が飛び回っていて見えたら怖いです…