「windows」タグアーカイブ

【Win10】Windows10の製品版が出はじめました!

 こんにちはくまさんです

先日、

マイクロソフトWindow10評価版をインストールしてみた

ということを、このブログで書きましたが

ついに、Windows10の製品版が出はじめました!

Windows10です!


Microsoft Windows10 Professional 64bit 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】+USB増設PCIカードUSB2.0

Windowsは、実は1つ起きに傑作と駄作が入れ替わっています。

さて、今度のWIN10はどうなんでしょうか?

Windows3.1を買った時はまだFDD(フロッピーディスク)全盛期でした。Windows95からCD版とFDD版という別メディアが出たのでした。Windows98で完全にメディアはCD版のみとなりました。WIN98迄はCDドライブからの起動が出来なかったのです。

今から考えたらえっ!!!と思える速度でインストールしていました。

Windows Me、Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1と変わっていき、ついに最新版のWindows10がでました。

知り合いのアキバの店員さんは忙しいようです。

私がアキバにいたのは1995年頃から1998年頃までです、あきばにいたという、証拠は本に掲載されています。そのお店の建物はまだありましたが、お店は無くなっています。

で、Windows10は、Windows8.1とWindows7のいいとこを組み合わせた商品だとおもいます。

タブレットとPCを1つのOSにまとめたというのは面白いとおもいます。

で、ここからが重要です。

必ずデーターのバックアップを取っておいてください。

クラウド上や別ディスクのアプリやデーターは除いて、全部他のメディアにコピーをしておいて下さい。めんどくせーなぁ、だったら新しいPC買ってくださいね!と言っちゃいます。

面倒です、もしものことを考えて、面倒でも、使うことがなくてもデーターのバックアップをお願いします。コンピュータは起動できなかったら、タダの箱ですから。OSを入れ替える時のデーターのバックアップはWindows3.1の時代からかわっていません。

もし、WIN10が起動できなくても、データーが残っていたら作業は別のパソコンで可能です。データーが無くて本の企画がパーになった話も聞きました、バックアップを取っていなかったそうです。

また、出たばかりのソフトは、OSが変わると動かない場合もございます。特に、通信系等です。

実際に、NTTコミュニケーションの050Plusというアプリは、いかの様なメールが流れています。

Microsoft社より2015年7月29日(水)にリリースが予定されている「Windows 10」について、現在、050 plusの動作確認を行っております。

050 plusの動作確認が完了するまで、Windows 10へのアップデートはお控えいただくことをお勧めいたします。

ご利用の環境をWindows 10にアップデートした場合、050 plusが正常にご利用できなくなる場合がございますので予めご了承ください。

場合によってはこの様なメールも読めなくなる可能性もあるのです!


(無料電話サポート付) できる Windows 10 (できるシリーズ)

これが今回は役立つちます!

インターネット エクスプローラー(IE)よりグーグル クローム(Google Chrome)へブックマーク移行方法

1分間の短い動画ですので、どうぞ、是非御覧ください、

そして、PCにブックマークをして置くと、後日役立ちます。

メールで困っている方へ これで分類が可能です

ユーチューブへ色々役立つ情報を投稿しております

チャンネル登録をよろしくお願いします

https://www.youtube.com/user/makunNO1

メール等でお困りの方もぜひお問合せを!

パソコンくまさん

パソコンくまさん http://tokyonew.com/pc/

 

ではまた~くまさんでした

 

くまさんオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

これに変えればスマホ代が半分以下に!

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

ブログTOPに戻る

【XPネットブック活用法】マイクロソフトWindow10評価版をインストールしてみた

 こんにちはくまさんです

完全自己責任で、

Window10の評価版をインストールしてみました

 【注意】今回ここに投稿したことは、たまたま上手く行っていることで、貴方様の自宅や会社のコンピュータでも、同様に動作するか、不明です。評価版をインストール、および評価版での作業結果での被害や損害に関しては、当方、および、マイクロソフト社では一切責任を持ちません、完全な自己責任でお願いいたします。

WIN10評価版を元WINXPのネットブックにインストールしてみました
WIN10評価版を元WINXPのネットブックにインストールしてみました

今回使用したPC(上の写真)は
ネットブックのIdeaPad S10-2 で、元OSはWindowXPでした
CPUはATOM、メモリは最大

まず、評価版とは

製品版を出す前に、会社及び個人に向けた評価用のソフトを無償配布することがある。あくまで、現在進行中の商品の評価のためであり、製品版は異なる恐れのあるソフト。基本、開発者向け。自己責任で、完全に保証は無いソフト。

てことで、

Window10評価版について

まだ、数時間しか使っていませんが
現在のところ特に不具合はない様です。

細かな不具合はあるのでしょうが、ネット環境は問題ないようです。

細かなアプリやドライバーに関しては使っていないものも沢山あるのでここに書くのは控えさせていただきます。

今回のWIN10では、

PCとタブレットで同じOSを使おうという考えみたいです。

これは面白いです。

見た目は、ウィンドウズ8ににています

ですので最近PCを使い始めた人は分かりやすいかもしれません。

標準のアプリ
スピーカーOK
本体カメラ撮影OK
WIFI接続はOKでした。

WIN7,8対応の現行のアプリをインストールし
音楽CDの再生のもOK

ブラウザはグーグル・クロームに変更て、そこそこ快適です。

今回の評価用のインストール方法は

1)マイクロソフト社からISOイメージをダウンロード

2)DVDに焼く

3)DVDから起動できるようにPCの設定変更

4)WIN10評価版のDVDから起動

5)WIN10評価版のインストール

6)ネットから必要なアプリのインストール

評価版の注意
学校の勉強では使わない==>データーが使えない可能性がある!
会社のPCでは本業に不具合が出たことを考え==>仕事では使わない!

コンピュータ関係の評価開発以外では使わない

データ等のバックアップは常にUSBメモリにとる==>PCの再起動不可の恐れを考えて、HDDには残さない

ではまた~くまさんでした

インターネット エクスプローラー(IE)よりグーグル クローム(Google Chrome)へブックマーク移行方法

1分間の短い動画ですので、どうぞ、是非御覧ください、

そして、PCにブックマークをして置くと、後日役立ちます。

メールで困っている方へ これで分類が可能です

ユーチューブへ色々役立つ情報を投稿しております

チャンネル登録をよろしくお願いします

https://www.youtube.com/user/makunNO1

メール等でお困りの方もぜひお問合せを!

パソコンくまさん

パソコンくまさん http://tokyonew.com/pc/

くまさんオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

これに変えればスマホ代が半分以下に!

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

ブログTOPに戻る

【インターネット】グーグル クローム(Google Chrome)を使ってみませんか?

こんにちはくまさんです

Windowsパソコンを買った時に標準で付いているブラウザというと、インターネットエクスプローラー(IE)ですね。

また、アップルのパソコンを買った時に標準で付いているブラウザは、サファリ(Safari)です。

同時に、スマホをお使いの方は、ブックマークの共通化を、考えたことがありますか?

会社のスマホとパソコンのブックマークが共通だと、いいとおもったことは、ありませんか?

毎回、一々検索していると、仕事の効率が落ちるのでは、ないでしょうか?そういう場合、どうされているのでしょうか?

私の場合、

スマホは、アイフォンとXperiaを使っていますが、

ブラウザをは、グーグル社のクローム(Chrome)を使っています。

ここで、何が便利かといえば、パソコンのブラウザのブックマークがスマホでも使えるのです。今まではいちいちブックマークの転送が必要だったのですが、Chromeにしてから、そのような手間が省けるのです。

では、どうしたら良いのでしょう?

1) スマホに、Chromeを、ダウンロードする。

2) Googleアカウントで、ログインする

3) スマホで、Chromeを使ってみる。

4) あれ、不思議パソコンのブラウザが、同期されている!

5) スマホで、ブックマークを、追加してみる

6) パソコンで、Chromeを使ってみる。

7) ブックマークを確認すると・・・

8) スマホで、登録した覚えのないブックマークが、追加されている

9) パソコンとスマホで、共通のブックマークが使える、という証明ができました

 

参考までに、PCでのブックマークの保存&移行方法を、動画で説明してみました。

題して、

インターネット エクスプローラー(IE)よりグーグル クローム(Google Chrome)へブックマーク移行方法

です

1分間の短い動画ですので、どうぞ、是非御覧ください、

そして、PCにブックマークをして置くと、後日役立ちます。

 

メールで困っている方へ これで分類が可能です

ユーチューブへ色々役立つ情報を投稿しております

チャンネル登録をよろしくお願いします

https://www.youtube.com/user/makunNO1

 

メール等でお困りの方もぜひお問合せを!

パソコンくまさん

 

パソコンくまさん http://tokyonew.com/pc/

最後にくまさんのオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

これに変えればスマホ代が半分以下に!

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

 

ブログTOPに戻る

XP最後の日ですが…使えなくなるわけではありません

ついに来た…WINXPUpdate最後の日です

まぁ…使い続ける事はできるので

ワープロやエクセル専用機にはなります。

すぐ廃棄というわけではありません

うちにもWIN95やWIN2000やWIN98のPCまだあります

MacOS8もあります… 電源入れて無いので動作確認は?ですが…

Officeソフトが入っているので最低限のことは可能です。

ただし…インターネット上につなぐのは怖いです….

インターネットから切り離したネットワークでも少し怖いです。

自転車に置き換えると

ブレーキの効きの悪いピカピカの自転車でも

公園などの専用場所で走るのはいい。

しかし、

同じ自転車で坂道を高速で下って、

途中で止まれないで大怪我するのはイヤですよね

わかっているなら、最初からそんな事はしないはず。

もし、そんなPCをお使いならば…

自分の為にも 今すぐ!

パソコンショップへ行って

新品のPCをお買い求め下さい。

WindowXPついにさようなら!でも大丈夫?

WindowXPをインターネットから外してローカルで使う際に十分に気を付けておかないといけないこと

アプリはインターネットに繋げると感染するわけではないということです。

USBメモリー、DVD、ローカルネットワークでも感染します。

知り合いや取引先のUSBメモリーがウイルス感染済

USBメモリーを介してその会社とデーターの交換をして、

自社のクラウドのPCが感染、

当然安全と思い込み、ウイルス対策はしていない

感染したデーターを社内の社内サーバー(ローカルネットワーク)にもっていき社内全員へ拡散。データーを利用してメールで送信、社外へ再感染という恐れもあります。

PC1台毎に外付ハードディスクとプリンター個々に1台でとかなら防ぎようありますが…。

ウイルス感染はインターネットだけではないことをお忘れなく…

ちなみに、雑誌の付録のCDや、展示会で無料でバラ撒いたCDにもウイルスが入っていたこともありました。

安易に他人のデーターを受け付ける業者さんはウイルス対策の悩みの一つです。

くまさんでした。