くまさん のすべての投稿

自己紹介‐くまさんってどんな人 皆様初めまして管理人のくまさんです、東京都生まれ40代独身の男性、炊事・洗濯等もこなす主夫予備軍。 ●ブログが「くまにも解かる超Facebook入門」という題名か? 名前は私の体型から来ています。ぽっちゃり太っていて、見ためが「くまのプーさん」体型だからです、その語呂合わせから、「くまにも解かる超Facebook入門」と名づけました。 ●このブログは、フェイスブックの内容をメインに、mixi!、twitter、リンクドイン等のSNSから、スパムメールの対処方法等まで色々なジャンルを網羅しております。 ●他にもいろんなジャンルのホームページを作成しています くわしくは⇒http://tokyonew.comをご覧下さい。 ●私の書いた本がアマゾンにて好評発売中 Twitter、Facebookやっています! くまさんことハツザワヒロブミでした。 最後までお付き合いありがとうございます、ではブログでお会いしましょう!

本を作るのにはどれくらいかかる?

2011年2月25日 16:48 初澤 弘文さん作成

今回は、費用ではなく、時間面でいきます

紙も電子も最終的には原稿ありき!です。

本ができるまで

紙の書籍の場合は、

原稿が入る(入稿)→手書きの場合入力→校正1回目(俗・初校)→校正2回目(俗・再校)→校正3回目(俗・三校)→念を入れて校正(俗・念校)→校了→写真とデーターを製版→製版したものを印刷機へ取り付けて、やっと印刷→順番に並べて(折屋)→やっと表紙とカバーと帯がまとまり製本(製本所)→製品として納品→販売へ

最短で1ヶ月、ただし、準備ができていたので、この時間でできました。

最長はできません(><)でした、校了寸前で写真の版権問題で全部ボツ!にしました。

 

では、電子書籍の場合は?

原稿が入る(入稿)→手書きの場合入力→写真とデーターを入れて校正1回目(俗・初校)→念を入れて校正(俗・念校)→校了→必要データを追加して、PDF等書き出し→業者のサーバーへUP→販売へ(読者がダウンロード購入)

作成が簡単なぶん、修正も簡単です。

出版も二分化されて残るのでしょうか?

あなたの今読んでいるネットも出版物の一つです!

もし、アマゾンが日本から撤退したら、日本の出版文化は無くなるのでしょうか? #本 #出版 #アマゾン

お客は、なぜアマゾンを選ぶのか?

リアル書店に比べ

  1. 早い
    宅配便のおかげです
  2. 美しい
    美しい 反面、少しでもキズがあれば仕入れない
    納品返品の作業で商品がいたむ
    店員さんの付き合いが無くなります
  3. 安い(ポイント制度)
    本等を購入するとポイントがたまる、次回購入時に利用、では、お店に行かない
  4. 店員に聞いてもわからないならお店に行かなくなる
    バイト店員の教育がなっていない

・逆にお客の集まるお店、

  1. バイト店員の教育がなっている
  2. 商品の調達が早い

全店舗でベストセラーを平積みしていたら売れる時代はおわりました

なぜ、即、在庫が某新古書店へ流れるので、某新古書店へ買いに行くからです。

営業マンがチラシを置いていかないから情報が入らない!

書店がネットで検索するのは、なぜか取引がないのにアマゾン!

※アマゾンのみで販売している本があるからか?

店員さんは、ネットにあれば注文できるという安心感

 

また、最近の中学生に本屋に行って来るというと、

新古書店を指すようになりました。

本当に恐ろしい時代になってしまいました。

有名デパートやHMV等もどんどん街中から撤退しています。

 

もし、アマゾンが日本から撤退したら日本の出版文化は無くなるのでしょうか?

そうなって欲しくはありません。

中小零細版元ほどfacebookページを活用すべきでは? #本 #出版 #facebookページ

2011年2月23日 15:10 初澤 弘文さん作成

うちももれずに中小零細版元の一社ですが

 

本が売れないのではなく、書店に送る情報=読者の欲しがっている情報なのでは?

 

書店にお客が足を運ばないならば、書店に足を運ばせる方法を、とらせるのが版元では?

 

本の紹介をして、お客にもっともっと本を見てもらう工夫をしないといけないとおもいました。

 

中小零細版元ほどfacebookを活用すべきでは?

 

<追加更新 2013-09-01>

フェイスブックとフェイスブックページを同じと勘違いされている方が数多く見られます。

確かに一瞬見た目は同じです

参考

フェイスブック個人ページ

https://www.facebook.com/bear2me

フェイスブックページ

https://www.facebook.com/StudyGroupJapan

 

詳しくは

Facebookのもったいない使い方

毎日新しい食事のメニューが覚えられる くまのレシピ

2011年2月22日 22:40 初澤 弘文さん作成

くまのレシピ?

くまが料理するの!

まさかぁ… そのまさか!が 毎日進んでいるのです

1日一品 365日なら三百六十五品!!

それだけあったら、料理本書けるかな?(笑)

くまのレシピ

http://www.tokyonew.com/hirohiro3/