「email」タグアーカイブ

年末年始の大掃除 #大掃除 #断捨離 #email #Facebook #twiiter

こんにちは、くまさんです

しばらく前に、

業務でのツイッターやブログの使い方

業務のツイッターやブログは個人と使い方が違う

を書きましたが、皆さんいかがですか?

 

今年も師走になっちゃいました、

最後にあるものが、

年末年始の大掃除ですね!

続きを読む 年末年始の大掃除 #大掃除 #断捨離 #email #Facebook #twiiter

【メール】《要開封》《重要》《回覧》こんなキーワードにご注意を!

今回は

スパムメール知らずにメールあけていませんか

です

 

こんにちは くまさんです

《要開封》

《全員開封》

《重要》 会議時間の変更

《回覧》 XXXニュースはじめました

みたいな題名のメールは来ていませんか?

 

見ないといけないと言われたら

仕事のアドレスだと知らない人からでも

開封し中身を見ていませんか?

 

そして、

詳しくは添付のPDFをお読み下さい

または

詳しくは、アドレスをクリックして

こちらのページをお読み下さい

なんて書いてあったら、

あせって、PDFを開けたり、アドレスをクリックしていませんか?

 

はい!それでは駄目です

ウイルスに感染してしまうかも!

 

どうでも良いメールは見ずにゴミ箱へ移動して

捨ててしまうのが安全というものです。

 

DMと同じなら開けずに捨てるのが、絶対に安全なのです

 

 

本人に後で聞くと、

そんなメール送った覚えがない

ということあるかもしれません。。。

 

そんなぁ、あなたに返事しちゃったよ!

 

でもぉ、

そんなメール、

うちには来てないよ・・・

さぁ大変です・・・

 

忘れた頃に、

TVのカード、個人輸入、アダルト系等。。。

 

覚えのないアドレスから、

いろいろ変な電子メールが届き始めるのです

 

で、そんなメールそのままにしていませんか?

下の様に勝手に振り分けてくれるといいですよね!

 

英文メールで困っている方へ これで分類が可能です

ユーチューブへ色々役立つ情報を投稿しております

チャンネル登録をよろしくお願いします

https://www.youtube.com/user/makunNO1

 

迷惑メールでお困りの方、メール設定ご希望の方は

パソコンくまさん にお問合せ下さい

パソコンくまさん http://tokyonew.com/pc/

 

最後にくまさんのオススメ


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)

これに変えればスマホ代が半分以下に!

OCN モバイル ONE マイクロSIM 月額900円(税抜)~

くまのレシピ 麺類編

超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 超入門シリーズ

著書

自己紹介・くまさんってどんな人

くまさんのFacebook

 各種ご意見ご感想

 

ブログTOPに戻る

保証されない電子メール

今回は、

電子メールって
どう届くか
知ってますか

です

こんにちは、くまさんです

Aさんのドコモの携帯から Bさんのauの携帯へ 送信!

簡単に着く時と少し時間がかかるときありますね

といってもほとんどそういう時は年末年始の頃でしょうが

また、同じ人に送ったメールが全部同じ経由地で相手に届くわけではありません

 

ドコモからauへ送信しても 実は直接ドコモがauに送っているわけではありません、

例えば、日本を出たメールはロシアの方を通って日本に戻って来たり、

一度ヨーロッパを経由したり、あるいは一度アメリカに行って日本に戻ってきたり…。

えっ…直接送ってないの? はい、違うんです!

なので、どこの通信プロバイダもメールの完全な保証はしていないはずです。保証したくともどこかで止まってアウト!ということもありえますから… ホームページでもたまにそういうことありますよね…。そういうことです。

銀行のATMが止まらないのは、インターネットではなく自分達で金融専用の線を使っているからです。なので、本当に重要なメールは紙かFAXでどうぞ!

ショートメッセージ(SMS)は電話と同じように届いているようです。

くまさんでした!

Eメールを自動で分類しよう #電子メール #email #自動 #分類

電子メールを自動で分類しよう

まずは動画を御覧ください!

あら不思議、電子メールが勝手に分類されている……

こんな風に分類しています

メール分類の一例です 英文スパムメールで困ってます

 

こちらもどうぞ忘れずに!

水虫ってこんなに簡単に治ったの

くまさんでした facebook、Twitterご利用の方へ 

フォローをよろしくお願いします!

くまさんの仕事は

パソコンの使い方でお悩みでは?
パソコンくまさん が一つ一つ丁寧にお答えします
ホームページ http://www.tokyonew.com/pc/index.htm

東京文献センター

パソコンの使い方でお悩みでは?
パソコンくまさん が一つ一つ丁寧にお答えします
ホームページ http://www.tokyonew.com/pc/index.htm