☆自転車組み立て超簡単

☆自転車組み立て超簡単

こんにちは、くまさんです

輪行=面倒と思われがちですが…

まぁ、そうでもないです…

レンタサイクルもいいですが、乗り慣れた自転車で走るのも良しです

で、自転車組み立てが面倒なのは、分解に慣れていないから…

もし、家から駅まで近いのであれば、

家で分解して輪行バックに詰めて行くという手もありです。

見渡せば駅!という好立地な自宅で無い限り、オススメはしません….

駅前で分解・組立でしょう!

何度かやれば慣れます まずは分解をして組み立てをしましょう!

ではまた、くまさんでした

こんなの書いてみようと思う-初心者の為の輪行教室 目次

こんなの書いてみようと思う-初心者の為の輪行教室

自転車好きが書いた輪行方法-初心者の為の輪行教室

☆まずは、輪行って何?

☆というわけで、用意するもの-自転車、輪行袋、たった一度の勇気

☆自転車組み立て超簡単

☆じゃぁ出かけてみる-まずは手前の最寄り駅から 次の最寄り駅まで

☆通勤電車は前か後ろで

☆特急列車は立ち席覚悟

☆混雑時間を避けましょう

☆やったらダメ!ーこれは輪行になりません

☆鉄道以外に、船、バス、飛行機もOK?

☆あとがき

記事内容についての各種ご意見ご感想等は
41kuma3@gmail.com迄お気軽に|TOPに戻る

4県移動は疲れます‐初・茨城県 突入 今日のちゃり 2014/06/15

こんにちわ、くまさんです

自転車で4県移動は疲れます

東京⇒埼玉⇒千葉⇒茨城⇒埼玉⇒東京です

江戸川CRの起終点の千葉・関宿(せきやど)まで走って、ちょっとその先の利根川まで行こうかと…茨城・猿島(さしま)郡五霞(ごか)町、千葉・野田市関宿、茨城・猿島(さしま)郡境町、利根川を遡って、.茨城・古河(こが)市経由で戻ってきました。

詳しい走行ルートはこちら

続きを読む 4県移動は疲れます‐初・茨城県 突入 今日のちゃり 2014/06/15

一度は九十九里の海沿いを走ってみたい-千葉銚子・地球の丸く見える丘展望館

千葉・銚子地球の丸く見える丘展望館

ぜひおよりください、高台に登って、海を見ると地球が丸く見えることがよくわかります。サイクルラックもあるそうです。 続きを読む 一度は九十九里の海沿いを走ってみたい-千葉銚子・地球の丸く見える丘展望館

AMAZON電子書籍部門・無料ベストセラー第1位にランクインしました

私の電子書籍「超フェイスブック入門―フェイスブックページ編 (超入門シリーズ) [Kindle版]」が、Amazon社のキンドル本(電子書籍)において、「コンピュータ書・IT書部門」内、「一般書・入門書」にて無料ダウンロード部門第1位を獲得しました(2014/06/07)。くまのレシピ-麺類編に続く4回目の受賞です続きを読む AMAZON電子書籍部門・無料ベストセラー第1位にランクインしました

自走距離更新中!40代男自転車乗って何処まで行くの?⇒西・山梨、北・茨城、南・鎌倉、東・千葉