「ネット」カテゴリーアーカイブ

中国製のandroidタブレットにご注意!

こんにちはくまさんです

今回は、中国製のandroidタブレットにご注意!

maid in china ではなく、バリバリ中国語の箱に入った方です…

android play にアクセス出来ない

android playのアイコンが出ない

OSが正規版でない?

アプリが消せない

OSのアップデートができない

壊れても修理先が判らない 等々…

やっぱり、安かろう悪かろうみたいですね…

 

安いからスマートフォンに買い替えました

こんにちは くまさんことはつざわです

みなさまのおかげで、2冊目のアマゾンのKindle本『超フェイスブック入門』

現在無料ダウンロード工学書第2位、同じくコンピューター書でも第2位です!

Amazon.co.jp: 超フェイスブック入門―フェイスブック友達申請編 (超入門シリーズ) eBook: 初澤弘文: Kindleストア http://amzn.to/QgufjF

今のうちにダウンロードをすることをおすすめします!

ここから本題です

スマートフォン!あれって便利ですよね!

今。日本の携帯電話はスマートフォンが主流になってきました。

昔ながらの折りたたみ式の携帯電話、通称・ガラケー(フューチャーフォン)は電話とメールだけであれでも十分です!

でも、スマートフォンがたくさん出てくると、どこのスマートフォンも同じように見えてきます。SONY、FUJITSU、NEC、APPLE、LG、サムソン、HW、… ちょっとまって…これって半分は海外メーカーです。

日本製比べ、海外製のスマートフォンは中は殆ど何も無し… なんか損した感じ…

日本製のスマートフォンは何でも詰め込んでおけばいい重箱派むけでしょうか、Suica、TV、数色、etc… 確かにあれば便利 でも、その分開発費がかかる…でも一度で二度美味しいというお菓子がありましたが、あの考えでしょうか?

それに比べ、アップルは色は黒と白、中の基盤は3G用とCDMA用だけ… でも大元は1つだけ…だとおもいます。さらにある程度利益が出たらその内容をipod等に流用?

あと、スマートフォンは電池を食います! 画面が大きく、勝手に通信をしています!

人種の違いによって、最初から入れてあるものが違うということを言いたかったのです。

あと、スマートフォンは電気の大食いです!予備の電池をお忘れなく!

ではまた! くまさんでした。

くまさん@はつざわひろぶみ
Facebook https://www.facebook.com/bear2me

 

パソコンでメールを受信する時の設定

こんにちわ! くまさんです

私のパソコンのメールソフトの設定をお見せします

必ずしもこれがベストではないかもしれません。

 

 

これは最近スパムメールの多いyahoo.co.jp SBの孫さんの会社の無料メールです。

使用メールソフトはサンダーバードです

その受信メールサーバー設定です。

ヘッダーのみ取得する:無駄なデーターを受信するのは時間の無駄にもなるので、全部ダウンロードせずに送信者、送信日時、件名を見ています。不要なものは即ゴミ箱へ入るように設定してあります。

ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する:自分のPCのメールソフトと同期を取るために不要なメールは残さない為に設定しました。パソコンを壊した時の予備の設定で必要なメールはメールサーバーに残してあります。

メルマガ配信いたしました

メルマガ配信いたしました

配信内容はこちら!メルマガだけの書き下ろし文もあります

:~~~~~:~~~~~:~~~~ http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm

新刊・近刊情報 2012年11月23日 東京文献センター

:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~:~~~~~

◎バックナンバー・配信停止⇒ http://www.tokyonew.com/tbs/index03.htm

INDEX
◆1 今日は11月23日です
◆2 新刊案内『論語テキスト』―四九九章の訓と解―第二版
◆3 本の紹介 ◆歴史◆岬へ行く電車/古きを訪ねる銚子の絵はがき/
続銚子の絵はがき
◆4 電子出版してみました
◆5 11月の読者プレゼント 『岬へ行く電車』 <締切日:11月末日>
◆6 くまにも解かる超Facebook入門
◆7 くまさんのパソコン教室
7回目 そろそろ年賀状の季節です。
◆8 くまのレシピ-Urso recepto─男性も簡単にできる料理れしぴ
◆9 12/14にパーティーを開きます

◆1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は11月23日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

お久しぶりでーす くまさんです

今日は勤労感謝の日 東京の小平は久しぶりの雨です

お父さんお母さんにありがとうございますの一言をどうぞ

口下手な人はお土産や一緒にお酒を呑み交わすのでもいいとおもいます……

◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行所: 東京文献センター
発行人: くまさんこと 初澤弘文
〒187-0011東京都小平市鈴木町1-371-3-301
mail: info@tokyonew.com
電話/FAX: 042-328-3856
web: http://www.tokyonew.com/tbs/index.htm
blog: http://www.tokyonew.com/tbs/
Facebook: https://www.facebook.com/pub.bunken
Twitter: https://twitter.com/TokyoBunken
本店:〒160-0023東京都新宿区西新宿4-16-2
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このメルマガは以下で同時配信しています
まぐまぐ!(ID:0000157851)http://www.mag2.com/m/0000157851.html
メルマ(ID:195136)http://melma.com/backnumber_195136/
メルモ(マガジンID:00608902)http://merumo.ne.jp/00608902.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆

メールマガジンの甘い言葉に要注意

こんにちは くまさんです

きょうはメルマガのお話!

あなたが読んでもいない もちろん頼んでもいないのに勝手に送りつけてくるメールの中の1つにアダルト系のメールマガジン(メルマガ)がありませんか。

きっと1度はあるとおもいます。

その一番最後に

「配信拒否は下記URLをクリックしてください」という甘い言葉があります

これは絶対にクリックしてはいけません!

これをクリックすると、このメールアドレスは正しいものだ!とOKが出ます

また、新しいメールマガジン風のメールが流れてきます!

 

では、防止策は?

何も考えずに、単純にそのままメールはゴミ箱へ移動して消すだけ!

10通以上来たらそんなこと面倒ですよね、

例えば、件名に「B級グッチ大セール」と大量に来る場合は、

お使いのパソコンのメールソフト設定画面を開き、件名で「B級グッチ大セール」という言葉のメールを「受信時」に「ゴミ箱へ移動」としておくと一度も見ることなくメールが勝手にゴミ箱へ移動してくれます。但し、本物のメールも行く可能性があるのでご注意下さい!

◇◇ 今回の教訓 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ダイレクトメールは見るものではなく棄てるもの?

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

また1つ無料で勉強しちゃいましたね! 今後ともよろしくお願いします。

くまさんでした