消えたメディアって何だろう?

出てくるメディアもあれば、消えたメディアもありますね

昔のPCには必ずフロッピーディスクドライブ(FDD)がありました!

サイズも、3.5インチ、5インチ、8インチとありました。

容量は1枚で、数KBから数MBと、

今から考えたら、小さなサイズでした。

 

エムオー(MO)

光磁気ディスクとも言われました、光でデーターを読み書きして、何度も書き換え可能なものです。コンパクトCDり一回り小さなディスクがケースに入っていました。

CDROMやUSBディスクに押されて消えていきました

 

 

ピーディ(PD)

CDと同じサイズで、MOみたいなケースに入っていました

 

 

バブルメモリ

昔、富士通で作った、FM-8というパソコンや大型機で使われていました。

 

 

クイックディスク

ファミコンのディスクシステムで使われていました。

データは、バームクーヘンの様に書かれているわけではなく、

渦を巻くように書いてありました。

 

 

 

メルマガの名前は
くまさんはIT何でも屋 です

メルマガサンプル

ITと料理等
ブログの様にアクセスしなくても
いつの間にかあなたに届くんです

ぜひメルマガに登録してくださいね!
登録をお待ちしております

登録はこちら!

パソコンのファイル&データー整理術

パソコンのファイル&データー整理術

 

こんにちは、くまさんです

パソコンのファイルの名前で困ったことありませんか?

どっちが新しいファイルなんだっけ…

 

あるあるネタの一つですね!

 

最初から、わかりずらい名前はつけない

文書1 文書2 文書三 などです

今日の議事録なら、

20180616議事録 等にしましょう

年月を入れるのがオススメです!

 

最近パソコン遅い感じで、

買い換えようか悩んでいる方へ

ちょっと待ってください、

いくつも不要なファイルが残っていませんか?

 

じゃあ、PCで不要なファイルって何?

テンポラリファイルや、バックアップファイル、

自分がわかるのは、

写真を移したけどボケて使えないとか

使わない書きかけの文章等です。

おそらく、そういうモノ(ファイル)はゴミ箱へ移動して

問題ないとおもいます。

 

 

他には、

テンポラリファイルや、バックアップファイルです

●●●.000、 ●●●.001、●●●.tmp や、●●●.bak という名前のファイルやフォルダです。

 

 

残すデータはPDF化

残すデータはPDF化しておきましょう

画像や文章は、PDFにしておくと、途中で変更できなくなります。

また、作成したアプリやPCが無くても、見ることが可能です。

PCで作った書類を、スマホやタブレットで開けます。

 

その際データーは、外付ハードディスク(HDD)が便利です。

長期保存のときは、PCが変わることもあります。

PCの内蔵ディスクでは、容量を食うだけでなく、

毎回バックアップや移動が必要です。

クラウドや外付HDDの方が、

PCをつなぎ替えるだけで認識するので便利です。

 

 

メルマガの名前は
くまさんはIT何でも屋 です

メルマガサンプル

ITと料理等
ブログの様にアクセスしなくても
いつの間にかあなたに届くんです

ぜひメルマガに登録してくださいね!
登録をお待ちしております

登録はこちら!

スマホの容量を増やすには

こんにちは、くまさんです

皆さんの携帯は、

ガラケーですか?
スマホですか?

 

スマホを買って困ること、

 

写真や動画を撮ったり、
ラインやクーポン系のアプリを

沢山ダウンロードすると

スマホの容量がどんどん減っていきます

そのうち、

メモリが足りませんというメッセージがで始めます。

では、そのような場合
スマホの容量を増やすには、どうしたらいいのでしょうか?

 

 

1、メモリーカードを大きくする

 

MicroSDカードともいわれているカードです
iPhone以外のスマホや、ガラケーで使われています。

これを交換すれば、保存容量が増えます!
でも、お金がかかりますね!

では、無料でできる方法はないのでしょうか?

もちろん、あるんです!

 

 

2、不要なアプリを削除する

 

ダウンロードしたり、インストールしたりした、

アプリケーションソフトを削除してみて下さい

削除する前に、アプリのIDやパスワードなどは、

紙のメモ帳などに書いて控えましょう!

 

 

3、不要なファイルを削除する

 

まず削除の前に、

必要な写真などは紙に印刷しておいてください。

そして、不要な写真や動画などを削除しましょう

 

削除の方法は、アプリによって異なります。

 

共通なのは、削除してしまうと、戻すことはできません。

削除の際は、予めご了承をお願いいたします。

 

 

4、クラウドを利用する

dropbox(ドロップボックス)や、

iPhoneでは、アップル社の純正サービスで
iCloud(アイ・クラウド)等の無料のサービスを利用します。

具体的には、
写真や動画などは、スマホからクラウドへコピーをし、
コピーが確認できたら、削除します。

自宅にネット回線をお持ちの方は、
ここで朗報です!

スマホの高い通信料金を使わずに、
その際には、wifiという機能を使うと
なんと無料でデータが送れるのです。

dropboxはこちらで作成することが可能です

PCでドロップボックスを作成しても、
スマホに、ドロップボックスのアプリをインストールすれば、
スマホからドロップボックスのファイルが確認可能です。

 

 

 

メルマガの名前は
くまさんはIT何でも屋 です

メルマガサンプル

ITと料理等
ブログの様にアクセスしなくても
いつの間にかあなたに届くんです

ぜひメルマガに登録してくださいね!
登録をお待ちしております

登録はこちら!

エキサイトの無料メアドが廃止されます

こんにちは、くまさんです

無料メアドってご存知ですか?

広告収入でメールアドレスを使わせてくれるシステムです

そのうちの1つ、

エキサイトの無料メアドが、

今年2018年の9月に廃止されます。

 

利用されてる方でも、知らない方がおられるかもしれないので

書いておきました!
詳しくは、

こちら⇒ http://exci.to/2ILhBLt を、

クリックしてご確認ください!

デジカメからPCに画像をコピーしてみよう!―電源ケーブルって細いとダメみたいですね

こんにちは、くまさんです

先日、たまちゃんの誕生日プレゼントにデジカメを買いました

その時、PCに画像を読み込むためのケーブルを買いました

家に、同様のケーブルが有ったので、新品のケーブルを使いませんでした

デジカメから、画像を読み込むために家にあるケーブルを使ったら

画像を読み込む事ができませんでした。

試しに、新しいケーブルを使ったら読み込む事が出来ました。

昔のデジカメやスマホは、
古いケーブルでも読み込む事が出来ましたが
最近のデジカメは読み込む事ができませんでした。

同様のお悩みが有った場合、最新の新しいケーブルを使ってみてはいかがでしょうか?

携帯に付属しているケーブルと市販のケーブルの違いは何か?

携帯に付属しているケーブルでも一部機種では読み込む事ができました。

USBケーブル内での接続している電線の数で認識できないようです。最近のデジカメと細めの古いUSBケーブルって相性は良くないみたいです!

参考迄に、今回使用した道具の一覧です

デジカメ・キャノン社製 PowerShotSX720HS
Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS ブラック 光学40倍ズーム PSSX720HSBK

ケーブル・エレコム社製MicroBタイプ USB2.0ケーブル
エレコム マイクロUSBケーブル [ microusb ] スタンダード 1A出力 1.5m ブラック MPA-AMB15BK

PC・ASUS Ultrabook win7モデル(Win10アップデート済)

雑誌やブログに書けないインターネットの裏ネタ集